最新から全表示

1. ウッサムッ(119kview/528res) フリートーク 今日 12:24
2. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/154res) 疑問・質問 今日 12:21
3. Prefab ADU(155view/15res) 疑問・質問 今日 11:40
4. テラリウム。(574view/9res) その他 今日 11:01
5. 独り言Plus(126kview/3074res) フリートーク 今日 10:10
6. 高齢者の方集まりましょう!!(102kview/682res) フリートーク 昨日 09:28
7. 質問(412view/21res) その他 2024/06/17 15:54
8. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) 疑問・質問 2024/06/17 05:57
9. 家庭裁判所(642view/32res) お悩み・相談 2024/06/16 14:32
10. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(383kview/4309res) フリートーク 2024/06/15 14:22
トピック

子連れの日本帰国

お悩み・相談
#1
  • 日本に行きたい
  • 2007/03/21 17:53

6ヶ月の赤ちゃんを連れて5月に日本行きを考えていましたが子連れで飛行機に乗ったことのある経験者は皆口を揃えて「大変だから止めた方がいい」と言います。これからハイハイしたり歩き始めると機内で大人しくしてないからもっと大変だと聞きますが一体何歳ぐらいが楽に旅行できるのでしょうか?

#114
  • う〜ん
  • 2007/04/10 (Tue) 19:12
  • 報告

うわぁ〜、何の落ち度も無い一般客に「耳栓」、「睡眠薬」さらに「目隠し」を、なんかアッサリと勧めてるよ。
こんな無茶な感覚が存在するってことは、他が書いてた、痛い親も実在するんだ、きっと。
今まで、泣く子に遭遇しても、発狂する程の苛立ちじゃなかったけど、これじゃ、子供嫌いな人達の炎のような怒りも理解できるなぁ〜。
あぁ〜、一生懸命稼いで、早くプライベートでファースト乗れるようになって、いつも子供のいない快適なフライトで帰国したいな。
それまでは、〇る〇る風な番組が、急激な気圧変化の子供への悪影響を特集してくれることを祈るかな。

#113

#97さん私は耳栓どころかipodで耳を塞ぐようにしていますけど、音楽を聴く音量にも限度があって、泣き声がうるさいからといって、もっと音量を上げれば快適になるものではありません。不必要に大きな音で聞く音楽は泣き声同様の気分の悪さです。自分の耳にも寝つきの良し悪しにも影響がありますから。
泣き声が嫌いな人は文句だけ言ってるわけではなくて子連れの親以上に何とか快適にしようとして乗っているのに、常識を遥かに超える泣き声や泣き続けるわが子をほっとくのはやっぱりどう考えても愚かな親のする事です。
耳栓よりも確実に気を紛らわす音楽を聴く…これ以上の策があるならやってみるので教えて下さいよ。

#112

#95 名前:itsuki

暴れる暴れないの問題ではなく、具合が悪くなるということ。

>赤ん坊が泣くくらいで、迷惑かかる病気の人は飛行機にのる適応がないのでしょう。
自分の身内にそういう疾患を持った人がいたら?
そうは思えないはず。
赤ん坊と同じく、どうしても飛行機に乗らないといけない状況もあるはず。
狭い視野でしか物事を見れていない証拠。

#111

「ネムミルク」は薬ではありませよ。睡眠薬と一緒にしないでください。アメリカンがターキーを食べると眠くなるって言うけど眠気を誘う成分が入ってるミルクです。

#110

精神病の人の重い人は飛行機にのれないよ。だから搭乗してこないと思います。規約に書いてありますから。子供の泣き声で迷惑するのは神経系の方や心筋系だと思います、発作が起こったりしますから。

“ 子連れの日本帰国 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。