显示最新内容

1. 日本円での投資(181view/11res) 烦恼・咨询 今天 13:35
2. 独り言Plus(136kview/3135res) 自由谈话 昨天 14:46
3. ウッサムッ(126kview/535res) 自由谈话 昨天 11:12
4. 発達障害のつどい(249view/8res) 自由谈话 2024/06/27 14:29
5. 質問(796view/41res) 其他 2024/06/26 14:39
6. 高齢者の方集まりましょう!!(110kview/684res) 自由谈话 2024/06/25 17:35
7. 高齢者の高血圧、対策(259view/11res) 疑问・问题 2024/06/23 12:58
8. Prefab ADU(289view/16res) 疑问・问题 2024/06/22 09:40
9. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) 疑问・问题 2024/06/20 15:11
10. テラリウム。(649view/9res) 其他 2024/06/19 11:01
主题

日本人がアメリカで結婚

自由谈话
#1
  • かばごん
  • 2007/02/03 22:11

私は永住権保持者ですが、近々日本人の彼とロサンゼルス市内で結婚しようと思っています。簡易な州役人立ち会いの式を希望しているのですが、手続きがよく分かりません。ウェブなどを見ると、まず結婚許可書を取得し、それから式を行い、式の後には結婚証明書が発行されると書いてあります。1)結婚許可書と結婚証明書は同じ場所で給付されるのでしょうか?2)結婚証明書は式終了後、その場ですぐにもらえるのでしょうか?それとも後日、本人が受け取りに行くのか郵送されるのでしょうか?その場合、どれくらいの日数がかかりましたか?ご存知の方、よろしくお願いします。

#2

私は去年ロスで結婚したのですが、結婚証明書は神父さんまたは免許のある人にサインしてもらったあと、それをまた許可書を発行してくれた所に持って行かなくてはいけなかったです。そのサインしてもらった許可書をメインオフィスに登録したあと、結婚証明書が発行されるらしく、速達にしてもらっても結局家に届くまで3週間かかりました。通常は4週間から6週間かかるみたいです。オフィスによって混んでるところもあって私は許可書を発行するだけで4時間その場で待たされましたので、日本とは違って結婚が成立するまですごい時間がかかるなーっていうのが正直な感想です。

#3
  • かばごん
  • 2007/02/05 (Mon) 19:42
  • 报告

新婚さんさんん、情報どうもありがとうございました。許可書を発行するだけで4時間もかかるなんて、やっぱりアメリカのお役所仕事はスローですね。式の時間にも余裕をもっておかないといけなさそうですし…。とても参考になりました。ありがとうございました。

#4

友達の経験談なんですが、外国人が永住権をとって、他の外国人と結婚すると、グリーンカード取得までに
4,5年かかると聞いたのですが・・しかも日本で待たなくてはならないと。弁護士に聞くのが一番ですが、心の準備のため、ご存知の方いたら、教えてください。

“ 日本人がアメリカで結婚 ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。