最新から全表示

1. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) 疑問・質問 今日 05:57
2. ウッサムッ(117kview/525res) フリートーク 今日 02:36
3. 独り言Plus(124kview/3064res) フリートーク 昨日 20:57
4. Prefab ADU(21view/0res) 疑問・質問 昨日 15:31
5. 家庭裁判所(603view/32res) お悩み・相談 昨日 14:32
6. テラリウム。(555view/5res) その他 昨日 10:21
7. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(381kview/4309res) フリートーク 2024/06/15 14:22
8. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/151res) 疑問・質問 2024/06/15 11:45
9. 高齢者の方集まりましょう!!(100kview/681res) フリートーク 2024/06/15 10:42
10. 質問(374view/20res) その他 2024/06/15 09:06
トピック

プロボクシングWBAライトフライ級王座決定戦

フリートーク
#1
  • Yui C
  • 2006/08/02 10:32

こんにちは。
プロボクシングWBAライトフライ級王座決定戦が昨日行われて、日本ではかなり盛り上がった(?)ようです。 LAでその試合を放送する予定ってあるのでしょうか。どなたかご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。

#13
  • もしよければ・・・
  • 2006/08/04 (Fri) 04:46
  • 報告
  • 消去

日本の友達はしらけてましたよ。あれは負けてるはずなのに、八百長かと。お金が絡んでたのでしょうかね。
ボクシング、私にはさっぱりわかりません。

#12
  • 元ビデオ屋店員
  • 2006/08/04 (Fri) 04:46
  • 報告
  • 消去

1年前、無名の亀田の試合をLAに持ってきて働いていてたビデオ屋で貸し出してた俺に感謝してね^^
じゃなきゃみんな見れなかったんだからさ!

#16
  • よくあることです
  • 2006/08/08 (Tue) 03:15
  • 報告

地元選手を勝たせる為の極端なホームタウンデシジョンはボクシングだけじゃなくイロイロなスポーツでもよくある話です。
私はボクシングのオールドファンですが、国内の試合では日本人選手に不利な逆ホームタウンデシジョンというのを何度も見て来ていて、不思議な国だなーと思っていたくらいです。
ボクシング、それも12回戦ともなると1年に3〜4試合しかやらないのが普通ですし選手の年齢的ピークも2年程度なので1試合の重みが野球や他スポーツと比べて非常に重いです。
不運な判定に泣いてタイトルに縁のないまま引退していった才能豊かなボクサーなんて星の数ほど居ると思います。
ただ判定を下したのはジャッジであり、もし政治的圧力があったとしても、それはジム側は周囲の大人たちがやったこと。
亀田選手本人が審判員に金を配って歩いたなんてことは考えられません。
選手本人がバッシングされるべきではないと思います。
それからベネズエラの日本大使館に1500通もの詫びメールが届いたというのも逆ホームタウンデシジョンの多い日本の国民性を象徴していると思います。
いまだに八方美人的な恥の文化が根強いんだなあと再確認した思いです。

#15

あれほど本気で生きて本気で闘ってる男にたいしてアホ親子呼ばわりしたり素人ががんばって八百長って言ってみたり・・。いっぺんリングに上がってみぃや。

#17
  • ぽこぽこ
  • 2006/08/08 (Tue) 12:42
  • 報告

ネットで見たけど90%以上の視聴者が亀田の負けを支持してたみたいね。
漫画家のやくみつるとかガッツ石松あたりはかなり過激に騒いでたらしい。
ファンサービスの一つなのかも知れないけど普段からの亀田親子の態度は褒められたもんじゃない。
それを良く思わない人たちがココゾ!とばかりに出て来た感じだね。
#16の言うこともわかるけど、プロなんだからこのくらいのバッシングは最初から覚悟の上であんな態度を貫いたんでしょ?と言いたくなるのは私だけ?
バッシング程度で凹むなら、それまでの選手だったんだと思うよ。

“ プロボクシングWBAライトフライ級王座決定戦 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。