最新から全表示

トピック

来年の1月でリトル東京のミツワマーケットがなくなる。。

フリートーク
#1
  • かなしい
  • 2008/12/29 15:52

来年の1月でリトル東京のミツワ店がなくなり、コリアンマーケットに
なるらしい。
日本人コミュニティーが次々となくなり、これでほんとにリトル東京と
呼べるのだろうか?

リトル東京のミツワ店の存続を願います。。

#125
  • ムーチョロコモコ
  • 2009/01/22 (Thu) 17:08
  • 報告

>リトル東京。 あそこは領事館があってパスポートの更新に行くだけ。

>領事館は移転したはずですが...
>小東京に領事館はありません。
>間違った事言ったから事実を書いたまで。

おいおい、「shixya-ku」さん、(在ロサンゼルス日本国総)領事館は確かに、
1993年にリトル東京(小東京)から現在地に移転したけど、その後、小東京の
日米文化会館内に分室をオープンしてます。

よって、あなたのビスタさんへの反論は「屁理屈」以外のなんでもありません。

#126
  • ねぎ星人 
  • 2009/01/22 (Thu) 20:37
  • 報告

自分のように、日本で生まれ、日本で育った多くの日本人にとっては、小東京など取るに足らない存在である。日本での思い出が心の中にビジュアルとしてはっきり存在するし、多くの記憶が日本という空気の、その匂いを封じ込めながら、心の中で育っている。

しかし、「『日本』が記憶の中にない『日本人』」、つまり日本に行った事のない、あるいは少ない日系米人・在米日本人にとっては、あのありえねー火の見櫓も、意味なく日本日本しい浮世絵Tシャツも、宗教性もへったくれもない鳥居も、賽銭箱のない寺も、自分の祖先と自分の中に流れる血を結びつける大事なビジュアルなのである。リルトキオに来るたびに、「俺は日本人なんだー」と実感すると聞いている。NFLプレイヤーのスコット・フジタもそう言っていた。ちなみに彼は白人である。そういう人達の話を聞いていると、彼らの心の中に、意外と自分にとっても大切なタイムカプセルを見つけることがあっちゃったりする。

ましてこの新大陸に船で渡ってきた世代は、二度と故国の土を踏まない覚悟で渡ってきたのである。自分達などより、ずっとリルトキオを愛しているのである。そんな人達がいるのに、リルトキオがなくなるわけないだろうが。たかがスーパーの一軒がなくなるだけである。

ちなみに韓国スーパーだって競争熾烈なのである。OCのガーデングローブにある4つの韓国スーパー等は、そのうちふたつはごったがえしているが、残りのふたつは閑古鳥がカーカー鳴いていて、BGMが故障していたりすると、その場にいるのさえ辛くなる。客の数より店員の数、駐車場の車の数のほうが多いくらいである。

関係ないけど、故障した自販機を賽銭箱として再利用するってどうだろうか。いいアイデアだと思うが。

#128
  • domr
  • 2009/01/23 (Fri) 02:17
  • 報告

120
>日系と色んな人達が苦労して、作り上げた街であり、私達の世代は次の世代に繋げる役目でもあり

(分かりますが、次の世代はどこに??) 

もう、日系や在米日本人の次の世代は消滅ですか。。

(W.LA、Gardena/Torrance、Costa Mesa/Irvine が魅力的だと、そちらへ行ってしまいますね。無料駐車場、安全、近い、清潔、モダンなインテリア、最新の豊富な品揃え、美味しい店と競争して勝たないと衰退するのは時間の問題では。時代は変わるんです。いつまでも繁栄が続かないのは歴史が語っています。)



(余談ですが、メキシコ文学の歴史、13世紀までの美術の歴史、アメリカの歴史はそれぞれ一般教養でバッチリやりましたよ。 そういう「歴史」もあるし、小東京にも歴史があり、寿司にも歴史があり、歴史のある名門大学があり、歴史のある店などなど。 歴史とは経過、過程であり大きな意味で語ったりする場合もあります。 学校で習う歴史だけが「歴史」ではありませんね。 私が使った「歴史」は世界の歴史からLAあたりの社会や人間の歴史まで幅広い意味で使ったつもりです。)

同じ歴史の意味ですか。。

私のたわ言ですけど、ここのトピに必要な歴史は、日本の
歴史とアメリカの歴史で両サイド側の歴史の認識が必要で
これ以上、書きません。。
トピが違う方向に行きますので。。

#129
  • domr
  • 2009/01/23 (Fri) 02:18
  • 報告

>ねぎ星人氏、はじめまして。
返事遅くなりました、失礼しました。

私が何故、そこまでリトル東京のミツワに拘るか、書きます。
ほぼ毎週、金曜日にリトル東京のミツワに買い物に行きます。 時間帯がお昼前後に行きますので、ほんとに日系やアジア系の老人達が買い物をされております、日本の野菜や食材、お菓子等を買われております。 買い物途中で友人や知り合いと出会い、日本語や各国の母国語や英語で少ない時間を楽しみ、ミツワの従業員達とも会話を楽しんでおります。
毎月第1か2の金曜日にシニアディスカウントをやられてい
て、経営者側のシニアの人達の為の貢献であり、感動して
この店に私のお金を使いたいと思い、買い物に行っています。。 
リトル東京のミツワは店内は広いです、その広さゆえに経営者側は大変ですけど、失礼な言い方ですいません、老人はゆっくりマイペースで買い物をされています、広さゆえにマイペースなので必ず、人と話す時間が出来るのです。
先ほど、もうした友人、知人、知り合い、ミツワの従業員達の触れ合い、この街での車社会に重要な空間なのです。
日本の食材や色々と。

印象に残っている光景があります、私の前にレジに並んでいた、多分80代位の女性が1ギャロンの水をカートに載せないで自分の手に持って歩いて家に帰るんですよ?
私はビックリしました! その光景を観たら、どう思いますか? 自分で車の運転出来れば、いいですが、、ミツワの周りに住んでいる方も多いです、自分1人で買い物をされているでしょう。
今の日系の地位やアジア人の地位に貢献された方で私達の
世代から出来る事は少しでも、快適な生活を送ってもらい、重要な場所を奪い取って、いいのかと思います。。

ビジネスと言えば、それまでですが。。

たかがスーパー、されどスーパーですね。。

#130
  • 2009/01/23 (Fri) 05:45
  • 報告

#126  賽銭箱
私は今まで「お寺」で賽銭箱は見かけたことは無かったよ。 あれは神道のもんじゃないかなあ。 仏教では喜捨・奉捨・浄財などと言うと思う。 私は僧籍にあるわけではないからそれほど確かなことじゃないけどね。  「お寺」に賽銭箱があるとしたら神仏習合の際の名残かな。 

“ 来年の1月でリトル東京のミツワマーケットがなくなる。。 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。