最新から全表示

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/157res) 疑問・質問 今日 10:02
2. ウッサムッ(119kview/528res) フリートーク 昨日 12:24
3. Prefab ADU(176view/15res) 疑問・質問 昨日 11:40
4. テラリウム。(587view/9res) その他 昨日 11:01
5. 独り言Plus(127kview/3074res) フリートーク 昨日 10:10
6. 高齢者の方集まりましょう!!(103kview/682res) フリートーク 2024/06/18 09:28
7. 質問(433view/21res) その他 2024/06/17 15:54
8. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) 疑問・質問 2024/06/17 05:57
9. 家庭裁判所(655view/32res) お悩み・相談 2024/06/16 14:32
10. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(384kview/4309res) フリートーク 2024/06/15 14:22
トピック

犬に噛まれました。慰謝料や医療費の請求に関して

お悩み・相談
#1
  • dogbite
  • mail
  • 2015/07/22 08:55

先週、彼氏のルームメイトが旅行中の友人に頼まれた犬を連れて、私の彼の家に連れてきました。
その時私も彼の家にいて、可愛かったので、彼が「噛むから触るな!」って言ってたけど、ついつい触ってしまいました。そしたら思いっきり右手の親指を噛まれました。これはまずいと思った私は、病院に行こうとしたら、彼のルームメイトに「僕もあの犬に噛まれたことがあるけど、病院に行かなかったよ。彼はちゃんと予防接種もしてるから、病院行かなくてもすぐ治ると思うから、心配しないで。たぶん2、3日痛くて腫れるかもだけど大丈夫」っと言われました。(今思えばあの時、彼の言葉なんて信じなければよかった)その後、2、3日絆創膏と消毒をして、痛み止めを飲みながら、腫れが治まるのを待っていましたが、4日目にしてかなり指が腫れて大きくなってしまい、Urgent Careに行きました。速攻膿をナイフで1cmくらい切られました。5日目、再診を受けに病院を訪ねると、違う先生で「こんなに腫れてるじゃない!もうこれはERに行ってください」っと言われてしまい、ERに駆け込みました。ERでは2日間に分けて点滴2本と血液検査、さらにはレントゲンも撮られました。薬も飲んでます。今はだいぶ腫れも痛みも無くなってきましたが、指は曲がりません。

最悪なことに学校が私の保険を払い忘れてて、urgent careのお金は全て自腹でした。ERは後日請求書が来るのですが、現在はその額に怯えてます(ERは学校の保険入った後なので適用されると思います。でも全額保険会社は払ってくれないので、何割かわ自腹になりそうです。)

この医療費ってやっぱり、注意されてたのに触って噛まれた私の責任になるのか、それともその犬のオーナーの責任なるのか(現場には犬のオーナーさんはいませんでした)、それとも彼のルームメイトがその時は管理者だったので彼の責任になるのか、わかりませんか?

ながなが、ややこしい文章で申し訳ませんが、どなたかお分かりでしたら教えてもらえませんか?

#123
  • OE-LA
  • 2015/08/22 (Sat) 22:02
  • 報告

ここで慰謝料を貰った事を隠してなんになるんですか?
変な書き込みをしているのは約2名だけだし。それに私が貰ったのは慰謝料と認識していません。あとはまた貴女たちが勝手に邪推しててください。私はトピ主さんに噛んだ犬の飼い主しだいで成功報酬で引き受けてくれるんじゃないかと伝えたかっただけです。貴女たちとシェアする情報はありません。

#125
  • びっくりしたんで
  • 2015/08/26 (Wed) 16:25
  • 報告
  • 消去

加害者よりむしり取ったお金? 人に害を与えたときのために入っていた保険がはらってるんでしょ。いずれにしても日本だって今では被害相当の賠償を受けるのはあたりまえ。昭和の考え方を人に押し付けるのはどうでしょうか。

#126
  • 無関係
  • 2015/08/26 (Wed) 21:36
  • 報告

>ここで慰謝料を貰った事を隠してなんになるんですか?
じゃあ、何で隠したんだろう。
>それに私が貰ったのは慰謝料と認識していません。
じゃあ、何料なんだろう。医療費は保険が100%だし。

あ、ひとりでつぶやいてるだけだから、OE-LEさん、
何のコメントもいりませんから。

#127
  • OE-LA
  • 2015/08/27 (Thu) 09:02
  • 報告

弁護士にはもしSueすれば慰謝料としてもっと貰えるケースだと言われたんですが飼い主が知り合いだったのでそうしなかっただけです。私には何の落ち度もなく噛まれたのが顔だったのでもし後で傷が残った場合、最低限整形にかかる費用くらいは請求したらどうかと勧められたのでそうしました。

昭和の婆さんに言わせるとそれは弁護士の口車に乗せられた事になるんでしょうね。噛まれた時は数針縫いましたが幸いその後は傷も目立たなくなったので整形の費用はかかっていません。加害者からむしり取ったお金は新車が買えるほどではなかったので、もし整形が必要になっていたらその時貰った金額では間に合わなかったと思います。

#107で、「犬に噛まれた時、すぐに弁護士に相談しました。」と書き込んだのが誤解を与えてしまったのかもしれませんが、犬に噛まれた直後に知り合いの弁護士に偶々会ってしまっただけで私からワザワザ弁護士に相談しに行ったんじゃない事を訂正させてください。これもまた弁護士の口車に~と昭和の婆さんに言われそうですが・・・

もともと訴えるつもりもなく慰謝料ももらうつもりがなかったので弁護士に何割取られるとか自分の取り分がいくらになるとか考えなかっただけです。

#128
  • OE-LA
  • 2015/08/27 (Thu) 09:03
  • 報告

>> #125
今回は自分の経験談を交えてコメントしてしまうと心の卑しい婆さんの様な方にイロイロ邪推されて嫌な思いをすると改めて思い知らされました。

“ 犬に噛まれました。慰謝料や医療費の請求に関して ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。