最新から全表示

1. 高齢者の方集まりましょう!!(90kview/677res) フリートーク 今日 11:00
2. 留学(39view/3res) 疑問・質問 今日 10:59
3. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(580view/49res) 疑問・質問 今日 10:25
4. ウッサムッ(110kview/506res) フリートーク 今日 06:29
5. ヒデ指圧のヒデさん(2kview/35res) 疑問・質問 今日 00:10
6. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(370kview/4286res) フリートーク 昨日 21:04
7. 独り言Plus(116kview/3039res) フリートーク 2024/06/05 13:23
8. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(426view/3res) 疑問・質問 2024/06/04 13:25
9. 保育園(382view/9res) 学ぶ 2024/06/03 14:02
10. 大谷翔平を応援するトピ(359kview/693res) フリートーク 2024/06/02 21:16
トピック

おごちそうさま?

お悩み・相談
#1
  • gintonicsan
  • 2009/07/30 09:42

ごちそうさまに おを頭に付けたら
そんなに変ですか?子供になにげなく
おごちそうさまでした、と教えたところ
かなり変だといわれましたが?
おごちそうさまって日本語ないんでしょか・・?

#22
  • まゆみs
  • 2009/08/02 (Sun) 00:33
  • 報告

おごちそうさまは、変です。

あと、最初に、"九州では、おごちそうさまといいます"と書くべきでしたね。

なぜ、おごちそうさまって九州ではいうのでしょうか?

#23
  • Sky
  • 2009/08/02 (Sun) 10:23
  • 報告

東京の言葉を標準語と言っているように意見が多いようですが東京の言葉は東京方言、東京弁であって日本語の標準語ではありません。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E6%96%B9%E8%A8%80

首都を東京としてそこの言葉を標準語と言うのならそういう見方もあるかもしれませんがそれも明治以降わずか100数十年程度。歴史的に見ればかつて京都弁のが1000年の歴史を持つの標準語だといえます。
それと地方方言を見下すような感じがあり、(正しいとか正しくないとか)標準語でないのでおかしいというのは間違っているでしょう。方言は文化であるはず。

それに東京弁を標準語といっている人も標準語ではない言葉をよく使いますよ。
例:「してしまう」と「しちゃう」「しちまう」、「ではない」と「じゃない」「じゃねぇ」、「あたたかい」と「あったかい」「あったけぇ」

味噌汁、漬物の東京弁オミオツケ、オシンコも標準語ではないでしょうし、むしろ変です。

#25
  • NOMSG
  • 2009/08/02 (Sun) 10:43
  • 報告

#23で挙げられているWikipediaのページから「標準語」のリンクをたどりましたら下のような記述がありました。
「日本語においては、主に東京において使用される言葉を基に標準語が整備され(うち最も代表的で革新的だったのは小学校における国語教科書である)、これに文壇の言文一致運動が大きな影響を与えて、現在の標準語の基礎が築かれた。」

#26
  • Sky
  • 2009/08/02 (Sun) 12:43
  • 報告

NOMSGさん、
見ていただきありがとうございます。
そう、つまり東京において使われる言葉をもとに派しているがイコール標準語ではないということですね。
そして東京で使われる言葉の成り立ちにも言及があります。
山の手言葉、江戸弁、そしてそれを推進したのは明治維新の政府でその閣僚は薩長の出身が多かったことなど。

今は「標準語」より「共通語」という呼び方が普及してきているようです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B1%E9%80%9A%E8%AA%9E

#27
  • pafpaf
  • 2009/08/02 (Sun) 17:53
  • 報告

歴史の話はよくわからないし、別に言葉の語源なんて興味ないわ~
それでなくても毎日暑いのに~肩こるわ~学校にでもいって講義してちょうだいな

私も おごちそうさま は変と思った。
トピ主さんも変ですか?と聞いてるんで、思わず変ですっといってしまうわ。

九州の方言って難しい言葉が多い。昔九州の旅館に泊まったとき、おじゃったもんせ(子供ながらに驚いたんで覚えてしまった)といわれてびっくりしたし。
でも おごちそうさま はなんかいけてない 間が抜けて聞こえる。

個人的には関西弁が好み~
よくブログとかに関西弁でかいてる子達いるけど、すっごく可愛い。
関西弁うらやまし~な

“ おごちそうさま? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。