แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1. 独り言Plus(134kview/3115res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 22:08
2. 質問(719view/41res) อื่นๆ เมื่อวานนี้ 14:39
3. ウッサムッ(125kview/533res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 13:29
4. 発達障害のつどい(110view/6res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 13:24
5. 高齢者の方集まりましょう!!(108kview/684res) สนทนาฟรี 2024/06/25 17:35
6. 高齢者の高血圧、対策(206view/11res) คำถาม / สอบถาม 2024/06/23 12:58
7. Prefab ADU(256view/16res) คำถาม / สอบถาม 2024/06/22 09:40
8. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) คำถาม / สอบถาม 2024/06/20 15:11
9. テラリウム。(622view/9res) อื่นๆ 2024/06/19 11:01
10. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) คำถาม / สอบถาม 2024/06/17 05:57
หัวข้อประเด็น (Topic)

アテネオリンピック2004

สนทนาฟรี
#1
  • snowwhite
  • 2004/08/16 09:59

アテネオリンピック・・・4年に一回なのに・・・谷亮子、野村、北島(ハンセンを押しのけての金)、そしてイアン・ソープのクロールはもはや芸術だよね!あんまりオリンピックは興味ないのかな??

#59

駒大苫小牧、初優勝、おめでとう!

 夏の甲子園、決勝戦は北海道の駒大苫小牧が愛媛の済美を破り、高校野球史上初めて優勝旗が北海道に渡りました。
 決勝戦は強力打線を誇る両チームに相応しい、死力を尽くした大熱戦となりました。
 
 9対6、3点を追う駒大苫小牧は6回、今大会、絶好調・糸屋選手の2ランなどで一気に同点にすると、続く7回にはキャプテン・佐々木選手が勝ち越しのタイムリーを打ちます。
 
 さらにこの回、2点を加え、センバツの覇者・済美を引き離します。
 
 結局、駒大苫小牧が13対10で済美を下し初優勝、86回目にして、史上初めて北の大地に深紅の大優勝旗が渡りました。
 
 「日本一のキャプテンになれて幸せ。北海道に歴史を刻めて嬉しいです」(駒大苫小牧 佐々木孝介 主将)

----------------------

ソフトボール、日本は「銅」以上が確定!!!

 アテネ・オリンピック ソフトボール決勝トーナメント、日本は中国を破り、銅メダル以上が確定しました。
 日本はエースの上野投手が先発。序盤からナイスピッチングを見せます。両チームとも得点を挙げることが出来ず、試合は延長戦に入ります。
 
 8回表、日本は2アウト3塁から宇津木選手がセンター前ヒットを打ち、待望の先取点を奪います。8回裏、中国も1アウト3塁からセンターフライでタッチアップを試みますが、ホームでタッチアウト。日本が1対0で中国を下し、3位以上が確定しました。
 
 日本は日本時間22日午後11時から、アメリカ対オーストラリアの敗者と決勝進出をかけて対戦します。

 以上はいずれもTBS Newsiより

 久しぶりの日本オリンピック選手団の金ラッシュや、高校野球の北海道の初優勝、プロ野球界の再編騒動と、今年は何か今までにないことがたくさん起こってるけれど、どれもこれも結果ヨシで締めくくって欲しいもんです。

 柔道重量級は、鈴木が金で、井上が無冠。二人枠に入れなかったもう一人の王者棟田も残念。でもさ、お前ら、これが終わりじゃないぞ!お前たちには、武藤、蝶野、橋本の闘魂三銃士の後を継ぎ、新闘魂三銃士として、日本の格闘技界を背負っていってもらわなければならないのだ!
 柔道だけの枠にとらわれず、三人のライバル関係は、世界をまたにかけて続くのだ!ダァ〜!!!
 まずは、井上!この前プライドで小川を腕ひしぎ逆十字であっさり倒したヒョードルの首をとれ!そして鈴木はノゲイラを!棟田はグレイシーを倒すのだ!!!

#58

そうでうすAmerica rulesです。
もしくはヨーロッパ、アメリカルール、ホワイトルールってかんじかな。

#60

先日の野球、日本×台湾戦も逆転勝ちで興奮してしまいましたー。

日本のプロ野球選手達がいつものプロとしてのプレイと違い、昔の野球少年に戻ったように生き生きして大はしゃぎしているのを見て、日頃カッコつけてるなぁと思っていた選手の事も好きになりました。

アメリカルールってありますよねー。どんな勝ち方でもとにかく一番にならなきゃ気がすまないようなので。

でももっと怖いのはチャイナかな。。スポーツ選手の育成ってほとんど国家プロジェクトに近い形だから水面下の底深くで巨額のお金が動いてそうだもの…今度の北京五輪が少し不安だな。特に審判の判定で試合結果が左右される競技の場合。。

#61

室伏すごい!!!!
長距離以外の陸上競技で男子がメダルを取ったのははじめて見た。。。できれば動画で見たい。ついでに表彰台に上ったとこも。
誰か動画のリンク知りませんか?

FIELD部門で世界の屋根に手が届いたからには、TRACK短距離部門でもいつかはメダルがとれればいいな。
アメリカだけど、男子走り幅跳びで日系アメリカ人が跳んでます。彼にも頑張ってほしい。

#62

#51
またアメリカが「オーノ」したって?

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ アテネオリンピック2004 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่