Show all from recent

1. 日本円での投資(214view/14res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ วันนี้ 18:34
2. 独り言Plus(137kview/3135res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 14:46
3. ウッサムッ(126kview/535res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 11:12
4. 発達障害のつどい(253view/8res) สนทนาฟรี 2024/06/27 14:29
5. 質問(800view/41res) อื่นๆ 2024/06/26 14:39
6. 高齢者の方集まりましょう!!(110kview/684res) สนทนาฟรี 2024/06/25 17:35
7. 高齢者の高血圧、対策(263view/11res) คำถาม / สอบถาม 2024/06/23 12:58
8. Prefab ADU(293view/16res) คำถาม / สอบถาม 2024/06/22 09:40
9. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) คำถาม / สอบถาม 2024/06/20 15:11
10. テラリウム。(650view/9res) อื่นๆ 2024/06/19 11:01
Topic

接客悪すぎ!!

สนทนาฟรี
#1
  • あったまくる
  • 2004/06/19 00:35

ロサンゼルスにある日系のレストランに行くと、いつも思うのがウェイトレス、ウェイターの接客の悪さ。 客が待ってるのに無視同然で待たせたり、注文したものがこなかったり、文句を言っても「今作ってます」といいながら、後から来た客の方が先に食べてたり、水もお代わり入れにこなかったり、レジとかテーブルの片付けで今忙しいんです風なのを全身全霊でよそおってるようだし。接客業なのに、はなから接客大嫌いですって態度で働いてるやつ多すぎ!!!! もう、レストランなのに、味どころの話じゃないって店が多すぎる。 どうしてオーナーは従業員を教育しないんだ!!! 従業員も、客に気を配ってるというより、従業員同士が気を使いあってるようだし、客が満足しようがしまいが自分には関係ない、自分に関係があるのはチップだけって雰囲気がただよってる。 チップはお前らの接客しだいで決まるんだから、まじめに接客しないと。「接客」の意味が分かってなさすぎ! 「ただ運べばいい」ってんじゃないんだよ。 チップもマナーかなと思って一応は置いていくけど、むしろ置きたくないと思うこともしばしば。 接客が悪いところには二度と行かないようにしてる。 味がいいならともかく、ロスで味がいいって言ってもたかが知れてるし。 日本人なのに、日本にいたときにファミレスでも何でも接客の良さとかを気にしなかったんだろうか? 接客態度の悪い人は、日本に帰ったらウェイトレスとかじゃなくても会社入ったらやってけないよね。 だから彼らはアメリカにしがみついてるのか? 日本人客には接客態度が悪いのに、外人客にだとあからさまに接客態度良くするウェイトレスもたまにいるよなあ。変に日本人の接客態度悪いウェイトレス、ウェイターに接客されるよりは、いっそうのこと生粋のアメリカンに適当にあしらわれてるほうがまだ気にならない。 アメリカの接客みて育ってるやつらだもんなって多少は納得できる。 けど、日本で生まれ育ったやつは、接客のあるべき姿って知ってるだろ!!!  オーナー達は日本人首にしてちゃんとしたアメリカ人でも雇ってればいいんじゃない? きっとオーナーからしてまともな人間じゃないのかなって思うよ。 

#11

本などに載ってるチップの額は最低15%〜20%です。10%だとちゃんとチップの置けない人って思われるよ。

#10

中国人の接客よりましっしょ。

#14

どうだろう。これから、シュワちゃんの政策により、日系企業がドンドン増え、日本食レストランも増えるのでは!?私の予想ですが、日本の勝ち組企業の全米進出より、訳の分からない日本食レストランは淘汰されます。日本で成功してアメリカ進出!これが、日本人の唯一の成功法でしょう。それ以外は、どうなんでしょう?成功できないでしょう。まあ、時代は変わります。いつまでも、このままではないでしょう。日本の企業が、変えます。

日本より愛を込めて!!

#15
  • サンタ 
  • 2004/06/23 (Wed) 01:08
  • Report

サービスとチップの関係についてよく話題になるけど、そもそもサービスというのはものを運んできて、そしてそれを片付けること、水も一杯くらいだすこと。それで、安い店なんてウェイターたちはそれがサービス(本来のserveに近い意味か)だと思ってるわけで、日本というサービスの”質”が発達してるところと比べてはいけないと思う。チップ制度はアメリカの環境であるんだから、それを日本の尺度で考えるのは無理かなと。

そういう自分はこっちの日本食レストランで態度の悪いウェイターとまだであってないんだけど、やっぱり日本文化で育ったもんだから、あたまにくることはあるよね〜、もっときれいにしろー!って。そういうときはチップを15%に減らすよ。普段は15%以上でおつりがちょうどチップになるように置いておくけど、いやな気分だったらきちんと15%、もしくは小銭が足りなければ14%(微妙〜)を置いておく。

#17
  • HARU URA
  • 2004/06/23 (Wed) 01:59
  • Report

じゃー、実際にサービスの良い日本食はどこ???

Posting period for “ 接客悪すぎ!! ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.