最新から全表示

1. 独り言Plus(127kview/3076res) フリートーク 今日 16:39
2. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) 疑問・質問 今日 15:11
3. ウッサムッ(120kview/528res) フリートーク 昨日 12:24
4. Prefab ADU(190view/15res) 疑問・質問 昨日 11:40
5. テラリウム。(592view/9res) その他 昨日 11:01
6. 高齢者の方集まりましょう!!(103kview/682res) フリートーク 2024/06/18 09:28
7. 質問(440view/21res) その他 2024/06/17 15:54
8. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) 疑問・質問 2024/06/17 05:57
9. 家庭裁判所(662view/32res) お悩み・相談 2024/06/16 14:32
10. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(385kview/4309res) フリートーク 2024/06/15 14:22
トピック

最近H1b申請した方いらっしゃいますか?

お悩み・相談
#1
  • mummy
  • 2004/04/13 02:15

この度、IRSからアプルーバルを貰い、一時帰国を考えている者です。アメリカ大使館のホームページを見ますと、Hは面接がいらないが、手続きに最低4週間かかる(東京)と書いてあります。皆さんは実際に、どの位かかりましたか?また、あえて面接を受けて手続きを早めるなどの方法はあるのでしょうか?私が頼んだ弁護士は、アメリカ人なので自分で調べろと言われました。有料の電話サービスは質疑応答ではないので、無駄金になりました。もし、ご経験された方がいらしたら、よろしくお願いします。

#27

私もバイト願望がずっとあるのですがやっぱり違法だし、じっさいにバイトをはじめてません。みなさんの言うとおりココは勉強に専念して早く卒業した方がよっぽど親孝行ですよね。校内バイトは合法なんですがいまいちで。。

#26

ビザのスタンプと通称されている、入国の推薦証明ですが、現在は米国国外の米国大使館か領事館でないと取得できないようです。ご自分で必要な書類を準備して申請することもできますが、旅行代理店に依頼する方が書類の不備などをチェックしていただけるので確実かもしれません。ただし、代行申請料金として大使館への申請料金の1

#28

メキシコでビザスタンプがもらえる都市を教えてもらえないでしょうか?そのとき提出した必要書類も教えていただきたいのですが。H1-Bをとったときの弁護士に問い合わせ中ですが、なかなか連絡が付かなくて困っています。よろしくお願いします。

#30

先月3月に日本へビザスタンプを取りに帰りました。3週間かかっている人も同じ会社の中にはいたみたいで、3週間お休みをとったわけなのですが、火曜日に東京のアメリカ大使館に行って(オンラインで面接の予約をとりました)その週の金曜日にはスタンプつきのパスポートが普通郵便で帰ってきました。びっくりしました。旅行会社に頼んで、3万円はもったいないです。タダでさえ100ドル分の申請料を払うわけですからね。。大使館のHPに書いてあるとおりの書類と写真を準備すればOKです。大使館に入ってから、書類をチェックしてくれる係りの方がいて、その際に結構はじかれている人がいました。なので、結構どきどきでした、そこを抜ければ、面接と言うほどのものはなく、「今日はもう結構です」といわれただけでした。本当は面接必要ないと書かれていますが、その場で書類とか調べてもらって、なにがいけないか言ってもらったほうが、時間も無駄にならないので、書類を渡しに行くつもりで、面接の予約をとって、自分でやるといいと思いました。DS-156とかDS-157だったけな?はオンライン入力したほうがいいです、手書きの人ははじかれておりました。参考まで〜。

#29

https://www.nvars.com/use/wWelcome.jsp

メキシコ、カナダでスタンプを取るにはこのサイトで予約できます。

“ 最近H1b申請した方いらっしゃいますか? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。