最新から全表示

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) 疑問・質問 今日 15:11
2. ウッサムッ(119kview/528res) フリートーク 昨日 12:24
3. Prefab ADU(185view/15res) 疑問・質問 昨日 11:40
4. テラリウム。(589view/9res) その他 昨日 11:01
5. 独り言Plus(127kview/3074res) フリートーク 昨日 10:10
6. 高齢者の方集まりましょう!!(103kview/682res) フリートーク 2024/06/18 09:28
7. 質問(437view/21res) その他 2024/06/17 15:54
8. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) 疑問・質問 2024/06/17 05:57
9. 家庭裁判所(660view/32res) お悩み・相談 2024/06/16 14:32
10. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(385kview/4309res) フリートーク 2024/06/15 14:22
トピック

結婚にまつわるビザについて教えて下さい

お悩み・相談
#1
  • tsuru
  • 2004/04/12 11:44

私は現在US市民化手続き中の彼と結婚予定で、彼は今年9月には帰化できる予定です。私は現在観光ビザでLAに滞在していて、7月には一旦国外へ出なくてはいけません。ですが9月までそのまま滞在して、帰化後すぐに移民局にて配偶者ビザを申請する場合、私の2ヶ月間の不法滞在はアジャストメントステイタスが適用されるのでしょうか?それとひとつ気になることがあります。観光ビザで日本とアメリカを行ったり来たりしてたら今回の滞在の入国時は別室での取調べになってしまいました。その記録がひっかかって、配偶者ビザ申請の妨げとなったら…とひやひやしています。どなたかご存知の方がおみえでしたらアドバイスお願いします。

#56

たららんさん、どうもありがとうございます!
うーん、不動産も特にないので、やはり再雇用されるのを待ってから申請したほうがよさそうですね。
一応私はまだ語学学生なので、ステイタスはキープしているのですが、結婚してからすぐにGCの申請をしなくても問題はないですよね?
そのほかにも方法があるということですが、再雇用以外に何か取れそうな手段はありますか?(家族親類がこちらにいない市民でも。)
現在は失業保険をもらってやってはいけるのですが、それはサポートできるとはいえないですよね。。。
申請して、私が労働許可をとって働きだした場合でもサポートはいるのでしょうか?
またまたよろしくお願いします。

#57
  • たららん
  • 2004/07/27 (Tue) 07:22
  • 報告

コナコリンさん
まずEAD(労働許可証)をご自身が申請するためには、I-864の書類を同時に申請するので働き出す前にサポート証明が必要になるのです。
 最低貧困ラインの125%の収入の証明は、どなたのものでもかまわないのです。アメリカ市民権保持者かもしくは永住権保持者でもかまいません。
 更に上記に足りない金額の5倍の預貯金及び不動産等での算入も可能です。
 LAでの申請の場合ですと夫婦二人で子供がいない場合、125%の金額とは15500ドルです。月間で1300ドル以上のインカムがあれば申請基準はクリアできます。
 預貯金があればそれ以下でも可能です。
夜桜JAPAN さん
ご両親が既にリタイアされているとの事ですが、上記の返答でよろしいでしょうか?
 永住権保持者が、生活保護が必要な状況に陥ることがないように、サポートをする為の誓約なのです。
 ですのでご自身及びご家族のご協力が得られない場合、その基準をクリアできる財力を持った第三者の方に依頼されるしかないですね。
 もしくは、最低貧困ラインの5倍の金額の預貯金もしくは不動産等で試算証明を行なう方法も可能です。
婚姻後、永住権の申請をすぐにしなくても構いません。しかし学生ビザの根源の帰国意思の保持に相違が出てきますので、入出国に問題が発生する場合もあります。

#58
  • 夜桜JAPAN
  • 2004/07/27 (Tue) 08:29
  • 報告

たららんさん!!ありがとう!!たららんさん詳しすぎる!!弁護士さん?
質問:両親に財産があれば問題ないのですね!! リタイヤしててもお金があれば問題ないとのこと??ですよね?

#59
  • たららん
  • 2004/07/27 (Tue) 15:06
  • 報告

ご両親がお二人で暮らしていると想定させていただいて、そして申請者とその配偶者の扶養を行なうとした場合の資産目安です。(4人を一人で養う)
100% Poverty Lineは、2004年度の金額は18,850ドルです。これの125%の収入が必要か、もしくはこの金額の5倍の資産証明が出来ればいいわけです。
ですので、23,562ドルの5倍ですから、117810ドルが必要になります。
この指針は毎年金額が変動します。
あくまでこの金額は2004年度のものです。

#60
  • 夜桜JAPAN
  • 2004/07/27 (Tue) 17:43
  • 報告

たららんさん!!円でおいくらくらい?ですか!??? それと例えば彼女と「学生」結婚して永住権の申請をしない間に日本へ一時帰国した場合は彼女はCAに帰ってこれますか!?アメリカで籍を入れた後。たららんさんお願いします!!! 

“ 結婚にまつわるビザについて教えて下さい ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。