最新から全表示

1. ウッサムッ(101kview/494res) フリートーク 今日 20:27
2. 保育園(82view/2res) 学ぶ 今日 17:55
3. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(81view/3res) 疑問・質問 今日 17:40
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(363kview/4271res) フリートーク 今日 15:50
5. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(302view/1res) 疑問・質問 今日 13:20
6. 独り言Plus(108kview/3028res) フリートーク 昨日 17:59
7. 大谷翔平を応援するトピ(346kview/692res) フリートーク 昨日 14:59
8. ドライブビングスクール(2kview/74res) お悩み・相談 2024/05/27 19:03
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) お悩み・相談 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) スポーツ 2024/05/26 09:37
トピック

仕事したいけど、

お悩み・相談
#1
  • nk
  • mail
  • 2003/07/19 10:46

働けるビザを持ってません。
普通に働くのはやっぱりムリですよね。
ベビーシッターとかだったら何も問題
ないんですか?

#5
  • もんた
  • 2003/07/20 (Sun) 13:49
  • 報告

↑#4さんが言っていることは法律違反です。
やっている人がたくさんいるからって大丈夫とは言えません。何かあって、強制送還にっでもなったらアメリカには何年も戻っては来られませんよ。

#4さん、そういうことを無責任に知らない人に勧めるのは良くないです。

トピ主さん、働けるビザのない人は働けません。それはアメリカ来る前から分かっていることでしょう?なにか特別な理由があるのですか?

#6
  • アルバイト仕事
  • 2003/07/20 (Sun) 20:11
  • 報告

どんどん仕事したらいいですよ。
キャッシュでもらうようにして。
アメリカにはそうしてる人が何千万人っています。#5のようなこといっていたら飯くえなくなるよ。
もっとたくましく生きましょー。
個人対個人だから大丈夫。
アメリカはそれで成り立ってる国なんだから、町がきれいになってるの誰のおかげか知ってる。
でもやってはいけない事もあるからそれはやめましょー。

#7
  • Angels
  • 2003/07/20 (Sun) 20:59
  • 報告

#5のいうことはもっともだけど、本当に働くチャンスがあったら逃したらだめ。夢だってなんだってそうだけど、はっきりいってリスクは少ないよ。経験の乏しい人が自分はしたいけど恐くてできないばっかりに、そういうことを他人に言う傾向にあるからね。

しかも薦めるとかそんな低次元のレベルではなくて、そんなの個人の判断だよ。あとね、俺は半年後からバイトして行く予定できたよ。お金完全にたまるまで待ってたら人生の楽しみ逃すよ。はっきりいってベビーシッター頼んで移民局にちくるやつはいないし、レストランも大体大丈夫。実際に捜査の入ってるとこもあるけど、確立的にはかなり低い。保障なんてしないし薦めもしないけど、現状は移民の少ない日本人は後回しになってるから、チャンスがあったらつかむべき!

#8
  • アルバイト仕事
  • 2003/07/20 (Sun) 21:18
  • 報告

レストランはあんまり関心しませんね。
隣の店に取り締まりにきてつぃでにつかまるというのもあるからね。飲み屋は目をつけられているから、個人対個人のようなのがいいんじゃないの。

#9
  • もんた
  • 2003/07/20 (Sun) 21:42
  • 報告

#7、「経験の乏しい人」ってどういう意味ですか?

あたしがああ言ったのは、トピ主さんのあの書き方だと、学生とかじゃなくてビザ持ちの日本人の奥さんかなにかだと思ったからよ。アメリカにも来たばっかりなんじゃないかと、、、。
独り身で自分だけ好き勝手に楽しみたい人は後でどうなっても後悔もないでしょうからかまわないけど、もしか家族とかいたらどうするの?
不法労働してるのをチャンスをつかんだとかなんとか自慢してるあなたが低次元のレベルじゃないの?
「保障なんてしないし薦めもしない」なら書かかないほうがいいって言ってるんですけど?

#10
  • Angels
  • 2003/07/21 (Mon) 00:38
  • 報告

#9さん。

あのね、保証とか薦めることが目的で書き込みしてるわけじゃないから。結局現状を教えてあげれるし、実際の例も教えてあげれるけど、最後の判断は本人だから、家庭があろうとそれは関係ないことでしょう。

#6さんのいうように個人的に仕事を頼まれた場合契約もないだろうし、現金でもらえるだろうから問題ないでしょう。近所にこういう仕事がしたいっていうビラを置いておくとか訪ねてみるとかしてみるといいですよ。

最後に、不法労働はチャンスをつかむ過程であって自慢する対象ではないでしょう→#9。そうやってでもお金を稼いで最終的に目的が叶えば誰も否定しません。うらやましがってる人以外はね!

#17
  • 元気な日本男児
  • 2003/07/21 (Mon) 01:35
  • 報告
  • 消去

もんたさん。やっぱりあんたは#7のいうように次元低いよ。主婦で家庭があろうが選択するのは個人の問題。お金稼ぐのだって一つのチャンスに違いないし、まったく自慢することでもないでしょう。

読んでる限り無難思考を押し付けるアメリカに不向きな人の意見だね。→#7

はっきりいって#6のように個人的に仕事を回してもらえばビザなんて関係ないし、問題なんて起こりえないから近所に聞いてまわるといいですよ。

#16
  • きっと・・・。
  • 2003/07/21 (Mon) 01:35
  • 報告
  • 消去

#9のもんたさんへ。
私は貴女の意見、低次元だとは思えなかったよ。
経験の乏しい人=正攻法でビザ申請ができる能力を持っている普通の人。

なんじゃない?この場合。

経験豊富な人=不法就労者および夢の為には法律は守らなくてもよい人。

なんだと思うよ…きっと。

以上が高次元のレベルなら、私は低次元のレベルでいいや(笑)

#15
  • NY在住日本人
  • 2003/07/21 (Mon) 01:35
  • 報告
  • 消去

#5さんは本当におせっかいやきだな。はっきりいって働くことは可能だし、そもそもお金ないからバイトをあらかじめ計画してくるやつも多いだろう。おせっかいやきなやつは金ためてからこいっていうだろうが、そういうやつに限ってチャンスは逃すし、対してろくな経験してないやつが多いのが事実ってもんだ。

薦める薦めないとかじゃなくて、それは本人が選ぶことだろ!ここNYにもわんさかいるぞ。韓国や中国の学生でもざらだし、そうやるしか滞在できないやつだっている。そういうやつの方が強く成功するやつが多いってことは保障してやるよ。

#14

働く働かないは個人の自由。違法なのも確か。それでもお金に不足して日本に帰るか迷ってるためになんとか働いてる人が多いのが現状。

薦めることはしないけど、チャンスは逃さないのが手。大学とかで募集してるのは必ず合法だしね。ちゃんと証明書を発行してくれるし、SSN発行の手伝いもしてくれるよ。

最初にもいったように、生き延びていくための手段は人それぞれ。ここではいい悪いの判断はしないですが、個人的に手伝ってお金をもらってつかまる確率なんてほとんどないでしょう。親の手伝いしてお小遣いもらうのと同じ感覚だからね。

#13

トピ主は、表通リからはいるとダメだけど、皆、なんかうまくやっているようだから、どうやったら、自分も何かできるかな?って、質問しているんだよ。
働けるビザない人は、働けません。そういう事いうと、「プラクティカルビザも厳密にいうと、働けるビザじゃない。」って、ダウンタウンで面接したとき、insの人、私に説明したよ。

#12

学生ビザなら、International Student アドバイザーの認可さえあれば、学校内で週20時間まで働けるという特例は、もうないのでしょうか?夏休み冬休み期間は、週40時間まで働けましたが。

女性なら、違法就労をして、ゆすられる、セクハラされるというケースに至らないよう、無理なことは、やめましょう。

#11

横レスすいません…
バイトについてなんですが、こっちに1年以上滞在していればキャンパス外で働いても違法ではないんですか?
とっても基本的な事ですいません。

#18
  • アルバイト仕事
  • 2003/07/21 (Mon) 18:08
  • 報告

仕事があればやればいいじゃん。
個人間でキャッシュでやれば全然もんだいなし。どうせたいしたこと出来ないもん。たとえば百万ドルが稼いで現金で税金も払わないなら問題ありだけど、数百ドル稼いでも、税務署も相手にしませんよ。何で目くじらたてるのでしょうね。問題になるくらい何十万ドルも稼いでください。アメリカ人もたくさん密入国のメキシコ人の仕事させて、キャッシュで
あげてますよ。そこは持ちつ持たれつでいいんではないですか。

#20

なんかここのトピック変。なんで「正しいこと」言ってるもんたさんがよってたかってバッシング受けて、「法律違反」を容認している人がデカイ面していられるわけ?みんながやってるからいいんだみたいなこと威張ってって堂々と言うことじゃないだろ。恥ずかしくないの?

#19

皆さん色々ありがとうございました。
どんな仕事でも無許可での就労は違法であることに変わりはないですね。
あとは自己責任ということで、皆さんのご意見参考にさせていただきます。

#21
  • 日本男児
  • 2003/07/22 (Tue) 08:24
  • 報告

まるおよ。

正しいことを薦めるだけが脳じゃないだろ。そもそもここではいろいろな意見(素直な現状)を書いてやって、それを元にトピ主が自分で選択する、それが目的だろうが!他人の意見に対しての批判書くやつは本当ろくでもない。何一つアドバイス書いてないのはただの批判好きか?!

#22
  • もんた
  • 2003/07/22 (Tue) 12:20
  • 報告

もう、あまりの次元の低さにコメントのしようもありません。
#19を読んだところではトピ主さんは理解してくれたようなので、また、どこか違うトピで会いましょう。

#23
  • アルバイト仕事
  • 2003/07/22 (Tue) 18:06
  • 報告

#22さんレストランとかのみにいってお酒のみませんか。ほとんどの人のみますよね。これ飲酒運転で法律違反じゃないですか。同じと思いますが、いつも皆に法律違反だから止めろと忠告してますか。確かにあなたの言うことは間違っていません。しかし人間飯をくわなければ生きていけません。それで法律をまもって死でもだでもほめてくれません。

#25
  • もんた
  • 2003/07/22 (Tue) 21:45
  • 報告

「いま飲酒運転の罰金っていくらですかね。」のトピの、#9、#10は、あたしです。
でも、こんなこと書いても、なおさら、「ひがみ」としか思われないんでしょうね、、あー低次元。
あたしは、トピ主さんに、法律を甘くみて辛い思いをして欲しくないからああ書いただけなのに。
アメリカは自己管理思考が強い国だから。
だから、もう一度言うけど、法律違反を平気でしてる人のことは、あたしは何にも言ってません!
このトピをたてたトピ主さんを尊重してるだけです。
ちなみに、法律やぶってひどい目にあっても誰も同情してくれないよ、寂しい人生だね、かわいそうに。

“ 仕事したいけど、 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。