最新から全表示

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(376view/27res) 疑問・質問 今日 08:24
2. ウッサムッ(107kview/503res) フリートーク 今日 02:51
3. 独り言Plus(113kview/3038res) フリートーク 昨日 21:12
4. 高齢者の方集まりましょう!!(88kview/664res) フリートーク 昨日 21:01
5. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(367kview/4278res) フリートーク 昨日 14:14
6. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(399view/3res) 疑問・質問 昨日 13:25
7. 保育園(345view/9res) 学ぶ 2024/06/03 14:02
8. 大谷翔平を応援するトピ(354kview/693res) フリートーク 2024/06/02 21:16
9. ドライブビングスクール(2kview/74res) お悩み・相談 2024/05/27 19:03
10. DMVでの住所変更について(4kview/89res) お悩み・相談 2024/05/27 17:10
トピック

Windows 11

フリートーク
#1
  • 倍金萬
  • mail
  • 2021/06/25 08:35

Microsoft は初代 Windows を出してからいろいろと名前を変え改良が重ねられ Windows 10 になりましたが「この 10 から先はこの 10 の名前は替えず 10 内部を発展させるだけにする」とのことでしたが今日のニュースを見たら「 Windows 11 」が出されるとのことです。


https://www.microsoft.com/en-us/windows/windows-11?ocid=eml_sv_cons_win_awr_announce_50298_21319_2131902_en-us_HER-A&zuid=1085779A0E43697CA79BCDA75F0338362C

#19
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2021/10/16 (Sat) 07:59
  • 報告

どちらにしても使い慣れたコンピュータなら
将来買い換えるときは
今使っているコンピュータメーカーから機種を選ぶようになる。

#20
  • 倍金萬
  • 2021/10/16 (Sat) 09:10
  • 報告

>今使っているコンピュータメーカーから機種を選ぶようになる

私は DOS の時代からパソコンをいじっていましたが LENOVO が初めてのメーカー製で
安いモデルのせいか動きがイマイチです。

Win 10 でもそのようなので Win 11 では、また、性能の高いマザボ、CPU、RAM 等をバラで
買い集めるつもりです。電源とケースは古いものを流用するので買うものは $1,000 以下で
揃いそうです。

あっ、HDD は2個の SSD をすでに使っています。これらは回転機構がないので全然騒音がありません。

#21
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2021/10/16 (Sat) 10:43
  • 報告

LENOVO が初めてのメーカー製ならウインドウズでしょ。

次に買う場合もウインドウズメーカーから。

ウインドウズメーカーは1社じゃないから選ぶのは幅が広い。

マックもインテルチップを使っていて高かったが
新しくM1チップに切り替えてインテルチップより安くなっている。

#23
  • 倍金萬
  • 2021/10/17 (Sun) 09:23
  • 報告

>LENOVO が初めてのメーカー製ならウインドウズでしょ

勿論 Lenovo をはじめ Apple 以外の PC メーカーは全て Windows です。


>ウインドウズメーカーは1社じゃないから選ぶのは幅が広い

#20 で言っているように価格の安いモデルは出費のわりに性能がイマイチなので
今度はマザボ、CPU、DRAM 全てをバラで取り寄せ組み立てるつもりです。
CPU もインテルは高いので AMD にしようかと。

#23
  • 倍金萬
  • 2021/10/17 (Sun) 09:26
  • 報告

>LENOVO が初めてのメーカー製ならウインドウズでしょ

勿論 Lenovo をはじめ Apple 以外の PC メーカーは全て Windows です。


>ウインドウズメーカーは1社じゃないから選ぶのは幅が広い

#20 で言っているように価格の安いモデルは出費のわりに性能がイマイチなので
今度はマザボ、CPU、DRAM 全てをバラで取り寄せ組み立てるつもりです。
CPU もインテルは高いので AMD にしようかと。

“ Windows 11 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。