แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(105view/6res) คำถาม / สอบถาม วันนี้ 08:07
2. ウッサムッ(102kview/495res) สนทนาฟรี วันนี้ 03:00
3. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(364kview/4272res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 23:17
4. 保育園(100view/3res) เรียนรู้ เมื่อวานนี้ 22:36
5. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(314view/1res) คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 13:20
6. 独り言Plus(109kview/3028res) สนทนาฟรี 2024/05/30 17:59
7. 大谷翔平を応援するトピ(347kview/692res) สนทนาฟรี 2024/05/30 14:59
8. ドライブビングスクール(2kview/74res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/05/27 19:03
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) กีฬา 2024/05/26 09:37
หัวข้อประเด็น (Topic)

日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ

สนทนาฟรี
#1

海を渡ってここロサンジェルに来られた方はロスと日本との行き来に
関し常に何かを気にかけていると思います。

もし何か言いたいこと、質問等があればドンドン書き込んでください。
私も間口を大きくして「何にか」を書いてみます。

例:
皆さんは日本へ帰国したときどのような手段で電話をしていますか。

飛行機内の席はどの場所が好みですか。Aisle or Window、前方、後方、

どのエアラインの食事がおいしいと思うか。

地方へはどの交通手段を使うか。

など、など、

#2626

日本の秘境の地で私を待っててくれる人がいる

https://www.youtube.com/watch?v=5wvMcR0PWtY

#2627



素晴らしい動画ですね。

#2628

>「北のはずれ」大間崎までフェリーで「津軽海峡」を渡りました


この旅では大間港から路線バスで国道279号線を海岸沿いに約20㎞走り下風呂温泉郷と言うところで1泊。

ここも地図で見ていただけると分かりますがあまりに辺鄙なところにあり、さらに夏でもあって全然栄えていません。国道沿いには鉄筋数階建てのホテルが2軒ありますが、残りは民宿規模の旅館ばかり。私らはそのひとつに泊ったんですが、温泉とされる屋内風呂が東京のどこにでもある銭湯の風呂より小さく、夕方まだ陽が高いうちに入ったんですがめちゃくちゃ熱い。よって冷水の水道をあけて薄めようとしたが15分経っても十分に薄まらない。結局ジリジリに熱いまま数分入ってたが耐えられず出てしまいました。

何のために温泉郷に来たのか分からないまま翌日そこを立ちました。さらに路線バスは279号線を南に下りむつ市のJR大湊線下北駅に向かいます。途中、右側に「恐山」の道標を見て、あぁ、恐山にも行ってみたかったなと後悔。

どちらにしても小学生のころから地図で見慣れていたあの斧の形をした本州最北端の半島に行けただけでも十分な価値がありました。この後大湊線から野辺地で東北本線に入り再度青森駅に向かいます。さらに青森駅からバスで十和田八幡平国立公園十和田湖に向かいます。

#2629

恐山は遊びや観光がてらなど気軽に行くべき所では無いそうですよ。
変なのを連れてきちゃうからって。

#2630



私も以前にそのような事を聞いたことがあります。

面白いじゃないですか。一度「変なの」を連れてきてみたいなぁ。


私はいつも運が悪いのか箱根の山の地獄谷や別府温泉の地獄何とやらにも
行ったのですが肝心な「地獄」を見れなかった。


昔、生まれて数週間の友達の赤ちゃんが不慮の事故で死んでしまい
その葬式に行ってきたのですが、自宅に帰ってきてリビングルームで
女房とその悲しみを分かち合っていましたが、裏庭の奥の闇の方から
赤ちゃんの泣き声が聞こえてきて、あぁ、あの赤ちゃんが
まだ迷っているのかなと感じました。

เขียนใน“ 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ ” 

แบบฟอร์มแสดงความคิดเห็น
ชื่อผู้ใช้
[ตรวจสอบ]
ที่อยู่อีเมล
ข้อตกลงในการใช้งาน / เงื่อนไขการใช้งาน (必ずお読み下さい)
  • เขียนลง