最新から全表示

1. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(365kview/4274res) フリートーク 今日 14:52
2. 高齢者の方集まりましょう!!(85kview/654res) フリートーク 今日 12:57
3. 保育園(202view/8res) 学ぶ 今日 09:03
4. 独り言Plus(110kview/3029res) フリートーク 今日 09:02
5. ウッサムッ(104kview/497res) フリートーク 昨日 18:23
6. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(156view/7res) 疑問・質問 昨日 16:03
7. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(344view/1res) 疑問・質問 2024/05/31 13:20
8. 大谷翔平を応援するトピ(349kview/692res) フリートーク 2024/05/30 14:59
9. ドライブビングスクール(2kview/74res) お悩み・相談 2024/05/27 19:03
10. DMVでの住所変更について(4kview/89res) お悩み・相談 2024/05/27 17:10
トピック

終活、断捨離

フリートーク
#1
  • メリー
  • mail
  • 2022/10/14 10:21

私は、70代ですが、50代からすでに終活の準備をされている方もいると聞きます。

私の場合は、60代の時に、ファミリーリビングトラストを作成いたしました。

現在は生前墓購入を考えています。

ひとつやっかいなのは、断捨離の件です。

これだけは、スムーズにいきません。思い切って捨てればいいんでしょうけど、、、。

私に輪をかけて主人は捨てられない症候群です。ガレージは足の踏み場もないくらい

どうでもいいもので、うまつています。あとは、ひろくはない裏庭に果物の木が5本も植えて

いた、高くなった木は、はしごにのって、切るのですが、いつか木から落ちるのではないかと、、、。

終活、断捨離をされているかたの、お話しを伺いたいです。

宜しくお願いたします。

#22
  • てんぱーこ
  • 2022/10/17 (Mon) 21:41
  • 報告

好きな人とだけ付き合えたら楽ですが、なかなそうもいかない。
私だけかな。

#24
  • てんぱーこ
  • 2022/10/17 (Mon) 23:05
  • 報告

はい、お察しの通りです。

#25
  • メリー
  • 2022/10/22 (Sat) 21:44
  • 報告

よく物を探していました^^:。

それで、スーツケースを一時預かり所と名ずけて、なければ困るものを

放り込んでいきました。以前はいざ使おうと思ったら、ひどい時は、2,3日も

かけて部屋中をさがしまくっていましたが、今はあわてず一時預かり所へ

行くのみで、探すストレスがなくなりました。^^

#28
  • トラウマ
  • 2022/10/23 (Sun) 00:45
  • 報告

コンマリさんの断捨離メソッドも流行りましたが、メンタリストDaigoさんの断捨離本を探してみてください。
理系的発想が自分には性にあったようで踏ん切りがつきました。

年齢別で断捨離の方法も変わるのかと思うので参考になるかわかりませんが自分は引っ越しが多くそのたびにパッキングに苦しみ心残りで捨てれないものを捨てた後、物を買う時またあの苦しみを味わうのだと思ったら必要最低限のものを丁寧に選ぶようになりました。

#29
  • メリー
  • 2022/10/23 (Sun) 04:08
  • 報告

#26 さん

>わざわざ預けなくても家にトランク置けばよくない?
意味不明

私の言葉がたりなかったようですね。


どこそこに預けてるという意味ではなくて、自分の家の中にある自分のスーツケースの中です。

それを、一時預かり所とよんでるんです、(笑)

“ 終活、断捨離 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。