แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(104view/6res) คำถาม / สอบถาม วันนี้ 08:07
2. ウッサムッ(102kview/495res) สนทนาฟรี วันนี้ 03:00
3. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(364kview/4272res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 23:17
4. 保育園(99view/3res) เรียนรู้ เมื่อวานนี้ 22:36
5. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(312view/1res) คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 13:20
6. 独り言Plus(109kview/3028res) สนทนาฟรี 2024/05/30 17:59
7. 大谷翔平を応援するトピ(347kview/692res) สนทนาฟรี 2024/05/30 14:59
8. ドライブビングスクール(2kview/74res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/05/27 19:03
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) กีฬา 2024/05/26 09:37
หัวข้อประเด็น (Topic)

子供のDNA

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • 独身女
  • 2016/07/19 00:28

批判覚悟でご意見をお聞きします。

30女ですが、今までお付合いをしても、自分が好きという感情もそうなのですが、まず、将来生まれてくる子供の父親としてどうかとか、その子供のDNAとしてどうかとかを考えてしまいます。
以前、西川典子が、「女性はいかに優秀なDNAを自分の子供のために見つけるか」みたいなことを言っていたのですが、共感できます。
子供は20代の頃から欲しくて、自分の子供であれば、どんなことでも犠牲に出来ると思っています。
自分が幸せになる結婚よりも、自分が生まれてくる子供が幸せになる結婚が理想ですし、子供にとって、より良いDNAが欲しい。

結婚をあきらめたわけではないですが、最近は、精子バンクを少し調べるようになりました。
精子バンクの利用者は、不妊に悩む夫婦や夫が遺伝子に問題を抱える場合が約4割、シングルマザーが約3割、レズビアンのカップルが約3割だそうです。
シングルマザーの場合、高学歴な女性が多いそうです。
ジョディ・フォスターが、精子バンクで学才・運動能力・容姿にすぐれた男性ドナーの精子を購入し、子供をもうけた話は有名ですよね。
一人の人間をこの世に誕生させる責任として、父親が誰だかわからない精子バンクを使うのは良くないという批判は覚悟してます。
じゃあ、父親が見つからなければ、産まない方が良いのか。愛のあるS○Xでしか、子供を産んではいけないのか。
ここアメリカにおいては、シングルマザーも多いですし、父親が誰だか分からない子、色んな状況で生まれてきている子、養子縁組で育てられた子、たくさんいると思います。
一人でも育て上げれるだけの経済力は何とかなると思ってますし、一人でも幸せに育てたいと強く思っています。
精神バンクを使ってでも、産みたいと思うのは、私のエゴなのでしょうか?

精子バンクに関する意見は、日本の掲示板でもあちらこちらにありますが、ここアメリカでは、どうなのかなと思って、批判覚悟でお聞きしたいです。

#8

>どんなに優れた精子であっても、あなたが想定?しているお子さんが生まれてくる保証はどこにもありませんたいs

私もこの点に大賛成です。
大切なのは育てる人の質だと思います。
育てる人の能力のバランスが大事なのでは?
両親揃っているとバランスがとれやすいけど、シングルマザーはひとりですべてのバランスをとらないといけないわけだから大変です。

#9

いくら精子が優秀でも
母体が30代後半になるとダウン症等の可能性も出てきますよね。
その場合は堕胎するのですか?
それとも産んでひとりで育てる覚悟はあるのですか?

#10

子供は育てたように育つ...

#11

トピ主のDNAが悪ければ無意味。

#12

> 子供は育てたように育つ
小さい頃からトップを取りなさいと、幼稚園から色んなお稽古、塾通いし、小学入学からお受験人生。県でトップの学校行くも、周りが凄すぎて部活に走る。そしたら、そっちでトップ取りなさいと県でトップのスポーツ高校に行くも国体初戦敗退レベル。当然プロにもなれず、トップの大学、AO入試で落ちて浪人。色々漂流して、ここにいる。学歴はあるけど、色々ポンコツすぎて。DNAも育てられ方も間違ってないと思うんだけど、このポンコツ、何が原因かな。そんなポンコツでも見捨てず、鼓舞し、自分を育ててくれた環境や育て方やお金のかけ方は、自分には到底出来ないなと思う。親って偉大。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 子供のDNA ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่