最新から全表示

トピック

のんびりタイプな子供の宿題のさせ方

お悩み・相談
#1
  • トピ子
  • 2011/01/06 09:17

アメリカの学校の宿題って多過ぎだと思いませんか??
現在、middleに通う子供を持つ母親です。小学3年生くらいから、アメリカの学校って、宿題が多いなと思っていたのですが、学年が上がるにつれ、ますます、宿題の量が増え続けてるような気がします。のんびりタイプな我が子は、3時に帰宅してから宿題を始め、宿題が終わるのが、早いときで7時で、遅いときは就寝直前まで宿題に取り掛かるという感じです。tutorを雇っても、その日にやるべき全ての宿題を終わらせることができません。これからhigh schoolまで、こんな毎日が続くのかと思うと、子供が可哀そうでなりません。のんびりタイプな子供の宿題のさせ方に関するアドバイスがありましたら、お聞かせ下さい。

#6

#4様、アドバイスを有難うございます。middleに入り、全教科の先生が違うので、各教科から各宿題がでて、それぞれ、それなりに量があるので、時間がかかってしまうようです。のんびりしたうちの子供だけが苦労していると思いきや、同じ授業を受けているアメリカ人の友達も宿題が多過ぎると言っているようです。ちなみに、今日は苦手な理科&社会のワークブックを各5ページ、数学は2ページのプリント、国語は今週習った言葉を使った例文作り、バンドの音符読みのプリントでした。始めの1~2時間は集中力があっても、それ以降は疲れて集中力がおち、時間がかかってしまうと言うパターンのようです。なるべく、簡単なものから手を付けるようにアドバイスしているんですが、なかなか効率がよくならず、毎日苦労しています。

#10

#7様、#8様、アドバイスを有難うございます。たかが宿題、されど宿題ですが、やっぱり、一番、親がどう子供を導いていくかが大切なようですね。

#9

#5様、アドバイスをありがとうございます。確かに、うちの子供の通っている学校は比較的良い学校区かもしれません。私も夫も、子供は勉強よりも、のびのびとスポーツをしたほうが良いと思っているので、今よりもレベルダウンした学校へ転校させるのも名案だと思いました。ただ、せっかく仲良くなった友達と別れるのを考えると、難しいなと思いますが、検討してみます。

#11
  • PuffyPurin
  • 2011/01/07 (Fri) 12:31
  • 報告

#7さんのご意見ももっともだと思いますが、”成績のいい子と友達になる”というのはあくまで一つの子供のやる気が向上する一つになる という意味だし、子供によっても異なります。子供が親に嘘をつくようになるのは、親が上から下目線の場合や厳しすぎる場合で、これも親がどう子に接するかによりますよね。あと特に男の子の場合は、悪い友達が出来た場合、感化されやすく転がり落ちるのも早いので、ある程度 どういったお友達とお付き合いしているのかは見極める必要ありかと私は思っています。結構、いい高校でも ドラッグやってる子とか妊娠しちゃう子っているみたいですから。。。
ちなみに私は子供が宿題をやる時は、部屋ではなく、ダイニングでやらせるようにしています。フルタイムで私も働いているので、夕食を作っている時間帯に、宿題を私のほうから見えるところでやらせています。あと、なるべく自分で考えさせるようにして、どうしてもわからないところだけを聞くという方法を身につけさせています。将来、社会人になったことを考えると、その練習って意味で。。。あ、うちはちなみに男の子です。 でも10人子供がいれば10人十色。子育てに これは絶対ってマニュアルはないですよね。。。難しいです。ほんと。。。

#12

#11様、アドバイスを有難うございます。親の目の届くところで宿題をさせるというのは良いですね。middleに入って身体がグッと大きくなってきたので、つい、大人扱いしたくなってしまうんですが、まだまだ親が上手く子供を導いてあげないといけませんね。思春期の子供の導き方の匙加減が、今後の私の課題になりそうです。

“ のんびりタイプな子供の宿題のさせ方 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。