最新から全表示

1. 独り言Plus(123kview/3063res) フリートーク 昨日 20:26
2. 家庭裁判所(521view/28res) お悩み・相談 昨日 20:26
3. テラリウム。(533view/4res) その他 昨日 16:51
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(379kview/4309res) フリートーク 昨日 14:22
5. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/151res) 疑問・質問 昨日 11:45
6. ウッサムッ(117kview/524res) フリートーク 昨日 10:57
7. 高齢者の方集まりましょう!!(99kview/681res) フリートーク 昨日 10:42
8. 質問(336view/20res) その他 昨日 09:06
9. 大谷翔平を応援するトピ(381kview/703res) フリートーク 2024/06/14 20:33
10. 個人売買(122kview/607res) フリートーク 2024/06/13 10:45
トピック

ビジネス専攻

お悩み・相談
#1
  • ぐれーたー
  • 2005/12/30 01:00

今コミュニティーカレッジに在籍しているのですが 終わったあとトランスファーを考えています ビジネスのメジャーが有名なCSUまたはUCの学校はどこでしょうか?? どういう風に調べるかがわかりません おわかりの方がいたらよろしくお願いします。

#64

大臣ってひとりしかいないじゃん。
なんで”クラス"になるの?

それよりなんでみんなこの子が書き込んだことを信じるのかなぁ?
完全に妄想の世界じゃない。

#65
  • ある人
  • 2006/01/07 (Sat) 12:45
  • 報告

このトピック封鎖されてたと思いました。批判、賛否色々ありますが。。。

トピックと離れてはしまいますが、日本の社会はがんばってる人(お金を生み出し、消費してる人、そしてそのポテンシャルがある人、たとえば学生)が、がんばってない人(フリーター、ニートここでは税金を納めてない人)よりも損する平均化社会です。国の屋台骨を支えてるもの、これは国民が経済活動をすることで得られる税金ですね。資本主義社会の中でお金は大切なものであり、必要なものです。

日本国憲法で定められてる「日本国民はみな健康で、文化的な、最低限度の生活を営む権利がある」この文章、つまり国は何もしなくても無条件に日本人に生まれれば、飢える事もないし、病気になれば治療費も払わなくてもいいよと日本人を甘やかしてる一文です。これらのお金はどこから出るんでしょうか。そう。お金を稼いで税金を払ってる人が出してるんですねえ。毎日自分のしたいように生き、他人に迷惑をかけなければ自分は自由人として生きてもいいんだと勘違いしてる若者。彼らは日本の国家保障制度から外れるべきです。理由は以下のように。

日本憲法が定めている納税の義務(消費税以外)を果たしていない。
日本国民が税金を納める事で作り上げたあらゆるもの、サービス(道路、警察、年金などなど)を国民の義務を果たすことなく使いもらっている。

国に経済的な観点でプラス、マイナスと見た場合、マイナスなんです。このような人は排他されるべき。つまり今遊びほうけてる学生はマイナスの要素を持った予備軍なんです。向上心を持たず、私たちを育んでくれている自国、地球に感謝することなくただ「わが気の向くまま」、「楽な方向」に流れてる人間これは誰がみても尊敬されないし、社会の中でいかにその人間性がすばらしくても本質が見えていないし、こない。僕が社会に出て成功するか否か色々意見が皆さんあるでしょうが、僕は目の前にあることを必死でこなし、突っ走っています。人からとがめられれば、ちゃんと聞きます。まだ20歳です。完璧な人間じゃないのもわかってるし、だからこそ、色んな事を吸収したい。

何度も言うようにただ揚げ足をとってごちゃごちゃ言う人間は好きじゃない。意見があるならなんでどこが間違ってなにが嫌いか書いてくれ。みんなの意見が共感できるものなら、聞くし、今後の参考にさせて頂きますしこのトピックを見ているみんなの役に立つこともあると思う。僕が書いてきた話しが妄想と思うのもよし、信じるもよし、ただ匿名を使わないといけないのは自分の発言により、僕をサポートしてくれている人間に迷惑かけたくないから。

#66
  • ちょっと通りますよ
  • 2006/01/07 (Sat) 18:44
  • 報告

ある人へ。

憲法がどうとかっていうのを読んだけど、君は排他的だね。
別にそれはかまわないよ、一個人の意見なんだから。
だから俺も一個人として意見を言うよ。

君の考えてることは、誰かが解決しなければとか、そういう問題じゃないんだよ。人間生きていれば誰だって怠けるし、他人を平気で傷つけるし、他人を欺く。
社会に貢献する人がいれば貢献しない人だっている。皆がんばれば、もっとよりよい世界が築ける、というのは人類至上の理想かもしれないけれど、
結局は机上の空論であって、世の中も人間も、そんなに単純にできちゃいない。
完璧な人間なんてこの世に存在しないし、君が世界一がんばったところで、人間として完成されるわけではないんだ。
だから君の言う、「がんばってない人」ってのはこの世に存在して当たり前なんだ。むしろそういう人がいるからこそ、このままじゃだめだ、俺ががんばろうと思う人が現れる。
それが世の中のバランスであり、真理でもある。根本的に言えば人々の人生を比べること事態無意味だけど。

ただ単に、そういう世の中の悪いと思われる部分を指摘して非難するのは簡単だ。でも、そんなことを考える暇があるなら少しでも自分の理想に近づくために、思考し行動したほうが君にとってよっぽど建設的だと思うけどな。これが俺の意見。

ところで君は具体的にこれからどうしたいの?具体的にどうやって解決するか、何か考えでもあるの?
例えば今いる日本人学生全てが心を入れ替え、君以上に努力し、勉強に励んだとする。それで世の中いったい何が解決されると思う?その時点で君は満足か?
たとえそうなったとしても(ありえないけれど)、犯罪は後を絶たず、地球環境は悪化し、資源は失われていく。
君自身はいったい何に目を向けるべきなんだ?

#67
  • ある人
  • 2006/01/07 (Sat) 21:18
  • 報告

ちょっと通りますよさんへ
そうですねえ。これから自分がやりたいこと、短期的目標は、見聞を広める事。世の中がどう動いているか、先人が今まで経験し、研究した事を知りたい。具体的には、本を読んだり、人と話したりする事です。学生のうちしか自分のやりたい勉強できる時期はないと思ってます。そしたら自然にこれからの「やらなければいけない目標」が見えてくると思います。
次に中期、長期の目標。それは世の中で発言権のある人間になる事。そのためには、経済的に力を持つ絶対的必要があると思います。言葉一つ一つの重みと伝わる力が、一般の人よりも強くなると思うからです。ホリエモンがいい例かもしれません。彼はあれだけのことをやれる環境を自分で培ったからこそ実行に移せたと思ってます。社会人として経験を積何年か後には「やるべき目標」が見えてくると思います。

おっしゃる通り、犯罪が減る事、環境の浄化、資源の確保、これは今の現代人が欲している理想かもしれません。だけど、一人の人間、組織ができる事なんてたかが知れてます。自分の興味の範疇と実行力を見極めたうえで10年後、20年後時期が来たら日本社会の役に立てるよう行動したいと思ってます。

「例えば今いる日本人学生全てが心を入れ替え、君以上に努力し、勉強に励んだとする。それで世の中いったい何が解決されると思う?その時点で君は満足か?」(ちょっと通りますよ)より
何かが解決されるとは思いませんが、社会主義が世界で成功しなかったように、民主主義になってがんばる人間が認められる社会ができた事で、幸せになった人は増えたと思います。怠け者でできた世界より、努力できる人間が集まった社会、後者の方がより多くの人が求めてる理想像ではないでしょうか。僕自身努力した人間が集まった世界ができあがったからと言って何も満足はしないと思います。そんな事は、当たり前の事であって、次の新しい目標が見つかっていると思うからです。僕が遊学生の生涯保障するわけでもないし、はっきり言ってどうでもいいです。でも身近にいる自分と同じ学生なので目に付くし、もっとがんばってもいいんじゃないかと思う人はたくさんいるから不満がついつい出てしまいました。

前述したとおり、僕は日本代表だと思ってます。アメリカに今いる事はいわば武者修行。日本にはいたのではわからない、世界からの客観的な視点を身につけて帰りたい。日本人に生まれたからには、日本社会に少しでも貢献したいですね、アメリカに骨をうずめるんではなく。

#68

俺はある人の意見にほぼ賛成だけど、ただマイナス要因は全て排除ってとこは頂けない。
この世にはプラスもマイナスもないよ。その区別つけてるのは自分じゃん?
君にとってマイナスなものも見方しだいでプラスになるかもしんないじゃん?

フリーターだろうがニートだろうが一国家にしてみればちゃんとした国力の一部だよ。
てかフリーターやニートみたいな人達だって昔からいたはずだって。
ただ最近マスコミやラベリングが好きな大人達によって問題化されただけで。

このまま悪を排除しよう排除しようと思ったまま生きていけば
いつの日か必ず自分で自分のリミット設けちゃうことになると思うよ。
正直な話ある人はすげー頑張ってると思うし、その事がホント羨ましい。マジで。
だからこれからも自分の視野広げるのと同時に器もでっかくしてってなー。

とか21歳コミカレ生が偉そうに言ってみるテスト。

“ ビジネス専攻 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。