最新から全表示

1. 家庭裁判所(456view/23res) お悩み・相談 今日 13:42
2. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(379kview/4308res) フリートーク 今日 12:47
3. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/151res) 疑問・質問 今日 11:45
4. ウッサムッ(116kview/524res) フリートーク 今日 10:57
5. 高齢者の方集まりましょう!!(99kview/681res) フリートーク 今日 10:42
6. 質問(311view/20res) その他 今日 09:06
7. 大谷翔平を応援するトピ(380kview/703res) フリートーク 昨日 20:33
8. 独り言Plus(123kview/3060res) フリートーク 昨日 18:34
9. 個人売買(121kview/607res) フリートーク 2024/06/13 10:45
10. 15歳の娘を初老の男(つまり私)のルームメイトに預けて一ヶ月帰国(7kview/52res) お悩み・相談 2024/06/12 15:09
トピック

わかるかな?

フリートーク
#1
  • mimiko
  • 2004/07/04 22:17

BNJITPSJI 、、暗号です。さて何でしょう!ビビナビで頭いいふりしてる人、これが解けないと本当の頭がいいとは言えないよ!答えだけ投稿してください。ヒントなしでーす。

#193
  • まぼろし探偵
  • 2004/08/25 (Wed) 02:56
  • 報告

 JIS配列の日本語キーボードでは、g=き,]=む,o=ら,q=た,h=く,7=や、になります。ちなみに、まぼろし探偵ならj-@_dqyweとなります。

 この配列で「みかか」はNTTを指します。
 これは、パソコン通信が盛んだった頃のなごりと言うか、当時の俗語で、みかかはNTTのみならず、電話代や電話全般なども意味していました。電話代という意味で使われることが最も多かったそうですが、今ではあまり使われません。
 当時は「みかかで首が回らない!」「チャットのやりすぎじゃないの?」などという会話が成立していました。

 「みかか変換」は、このような板でまともに答が書けなかったり、知る人にだけ伝えたい場合に、今も使われることがあります。覚えておくと便利です。

 って、僕もちょっと前に知りました。僕はパソコン通信してなかったので。

#194
  • mine
  • 2004/08/25 (Wed) 07:23
  • 報告

英語のPCにソフトを入れず日本語設定したので、「みかか変換」なんて知りませんでした。私は、ローマ字式にタイプして変換なんです。こういうのって何変換?

#195
  • まぼろし探偵
  • 2004/08/25 (Wed) 09:32
  • 報告

日本じゃ知りませんが、JISの日本語配列よりも、英語キーボードによるローマ字変換のホウガ、英文打ち込みにも慣れるので、今は主流かと思うのですが、どうなんでしょうね。

#196
  • mine
  • 2004/08/25 (Wed) 10:30
  • 報告

「ローマ字変換」ですか。ありがとうございました。ゲスでローマ字変換かなと思っていましたが、やはり。最近、JISの日本語配列のPCがあるって知りました(浦島太郎かな)。ずっとローマ字変換だけかと思っていたんです。

そう、ローマ字変換のホウガ、英文打ち込みにも慣れますね。私は、英作文を必ずタイプして提出しなければならなかったのでタイプを始めたのですが、今更日本語配列のタイプは面倒ですぅ。

#197
  • 夜がすき
  • 2004/09/05 (Sun) 15:39
  • 報告

図形の問題です。
http://www.ebaumsworld.com/trigrid.html
少し考えると自分の先入観に気づきます。

“ わかるかな? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。