最新から全表示

1. 日本円での投資(199view/13res) お悩み・相談 今日 15:30
2. 独り言Plus(137kview/3135res) フリートーク 昨日 14:46
3. ウッサムッ(126kview/535res) フリートーク 昨日 11:12
4. 発達障害のつどい(251view/8res) フリートーク 2024/06/27 14:29
5. 質問(796view/41res) その他 2024/06/26 14:39
6. 高齢者の方集まりましょう!!(110kview/684res) フリートーク 2024/06/25 17:35
7. 高齢者の高血圧、対策(263view/11res) 疑問・質問 2024/06/23 12:58
8. Prefab ADU(292view/16res) 疑問・質問 2024/06/22 09:40
9. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) 疑問・質問 2024/06/20 15:11
10. テラリウム。(650view/9res) その他 2024/06/19 11:01
トピック

H1ビザ・MajorとJob Title

お悩み・相談
#1
  • MM
  • mail
  • 2003/06/09 02:57

H1を取得された方に質問があります。この前大学を卒業して現在IT系の会社で働いてるのですが、H1の申請をしようと弁護士に相談をしたのですが、あなたの専攻でこの仕事での申請は無理です、仕事を変えてから来てくださいと言われました。せっかくスポンサー見つけたのに、そんな簡単に仕事かえるだなんて・・・確かに、外から見れば専攻と関係ないのですが、こんなことってあるんでしょうか。ちょっとびっくりしてしまってる私は世間知らずなのでしょうか。

#2
  • ごろ
  • 2003/06/09 (Mon) 08:30
  • 報告

それって基本じゃないですか?
専攻にあった職種じゃないとビザは下りません。

#3
  • がんばれ
  • 2003/06/09 (Mon) 09:39
  • 報告

今の会社に勤めて何年ぐらいですか?
キャリアを学歴に換算できるんですよ。大学卒に値するキャリアがあれば取れます。
大学を出ていないのにH1-Bを取った人もいます。
弁護士に聞いてみてください。

#4
  • PONニセモノ
  • 2003/06/09 (Mon) 10:05
  • 報告

H1が無いという事は大学を卒業してOPTで働いてる状況ではないでしょうか?

あなたの専攻では申請は無理だと弁護士さんに言われたのなら職歴も無いのでは?
もしOPTなら期間は1年、早く他の雇用主を探した方が良いのではないでしょうか?

#3さんが言うように日本でのキャリアも認められます。でもそれを証明するのは厳しいと思います。私の場合もそうでしたが、何年も前に辞めた社員の為に証明書類を書いてくれる元雇用主は少ないように思います。

#6
  • 吏月
  • 2003/06/09 (Mon) 12:07
  • 報告

専攻Artって書いていますが具体的にどういうArtだったのですか? Web Designだったらうまく繋げられるような気もするけど難しいのかなぁ…

まぁでも、独学ってところが痛いよね… ArtでもGraphic Designとかとっていなかったの? 

“ H1ビザ・MajorとJob Title ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。