แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1. ウッサムッ(102kview/496res) สนทนาฟรี วันนี้ 12:38
2. 保育園(111view/4res) เรียนรู้ วันนี้ 10:49
3. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(117view/6res) คำถาม / สอบถาม วันนี้ 08:07
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(364kview/4272res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 23:17
5. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(316view/1res) คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 13:20
6. 独り言Plus(109kview/3028res) สนทนาฟรี 2024/05/30 17:59
7. 大谷翔平を応援するトピ(347kview/692res) สนทนาฟรี 2024/05/30 14:59
8. ドライブビングスクール(2kview/74res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/05/27 19:03
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) กีฬา 2024/05/26 09:37
หัวข้อประเด็น (Topic)

ビジネスクラスを取る…

คำถาม / สอบถาม
#1

両親が初めてLAに遊びに来ます。
ビジネスクラスを取りたいのですが、何かアドバイスはありますか?
費用は安く済むのが嬉しいですが、私自身ビジネスに乗ったことがありません。
高い買い物になるので、マイレージカードを作ってから予約した方がいいなど、
何でも良いのでアドバイスがあると助かります。

本来はマイレージを使って買うのがお得と思いますが、生憎マイレージはありません…

#2

ビジネスクラスに関しては私も乗ったことがないので、何も言えない立場です。
今72歳ですが、ケチなのと体力的にもまだまだあの10時間の拷問に
耐えられるので、頑張っていきたいと思います。汗

マイレージカードを作る件ですが、ご両親をどこのエアラインに載せるか先決です。
さらに将来も自分自身で長く使いマイルを貯めたいなら、自分のカードを作り
そのカードでご両親を招待するかたちにするのが理想でしょう。つまり、
自分のカードでご両親の予約を入れるというかたちになります。

また、各エアラインとも特定なアライアンスと呼ぶグループに属していて、
マイルが十分溜まった際、特典航空券で旅行する時など同じアライアンスの
他のエアラインに乗ることもできます。この条件はエアラインにより違ってきますけど。

#3

例えば、ANA のアライアンスは「スターアライアンス」という名で、ユナイテッドや
シンガポール航空などが属しています。

JAL は「ワンワールド」で、アメリカン航空やブリティッシュエアーなど。

他に「スカイチーム」というのがあり、デルタ航空や大韓航空などが入っています。


また、クレジットカードが増えるのが気にならないなら、そのエアライン発行の
クレジットカードを作ると航空券の購入以外にいろいろな特典があります。
例えば ANA の Visa カードはマイルカードと直結で、そのカードでの全てのお買い物で100円で
1マイルつきます。ただ ANA で貯めたマイルは3年以上古くなると3年前の
分が消えてしまいます。

私はデルタがアメックスのゴールドカードを作れば自動的に30,000マイル付くと
いうので作り、3年後に特典航空券で日本旅行しました。デルタのいいところは
タダ券以外のチャージが50ドルぐらいなのです。他社は250~350ドルもの
追加料金が加算されます。またデルタは年数による貯めたマイルの消滅はありません。
ただ、デルタの機内サービスは非常にアメリカ的でご両親には相応しくないかも。

#4

倍金属さん
ありがとうございます。
私も頑張って毎回エコノミー席で頑張っています。
エアラインを決めるのが先決ですね。
予算と折り合いをつけて、コリアンかアシアナでほぼ決定しています。
両親、特に父親は腰が悪く、エコノミーに乗せたら2度と遊びに来てくれないかも…
また、今まで散々お世話になってきたので、感謝の気持ちも込めてビジネスにしたいと思います。
本当は直行便のビジネスが良いですが、どうしても予算オーバーでした。

#5

しかし今のビジネスクラスのシートは居心地よさそうですね。

エコノミー席に入る前と出るときに見せつけられますが、
今のシートは腰以上の高さでほぼ囲まれていて、
シートは完全にフラットになるので、心安らかに眠れそう。

ただアタシャ貧乏育ちなのか、逆にそういうところでは
値段に相応した分ぐっすり眠れないんですよ。
飛行機内では騒音と揺れで何度も起きるだろうなぁ。

#6

ご両親はシニアであれば食事にはこだわらないでしょうから、価格を抑えたpremium ecoではどうでしょう。
ANAの深夜早朝便であれば、PAXは眠るのが目的、当然機内食は期待できません(夜食と朝食ですので)

またビジネスはチャイナ系の家族連れ(とくに成田接続便)で会話もできません。
意外と昨今の経済情勢でビジネスマンもビジネスクラスでPCに向かい業務レポートなど書いていて、私のような暇人は
ビジネスには邪魔です。だれも相手にしてくれません。

ECOは陽気なアメリカンも多く旅は道ずれです。

ECOも電車かバスに乗っていると思えば気になりません。
両親が気になさるのであれば。。一言どうぞ!!
”機内ではECOだがLAXではファーストクラスの豪邸とレストランが待っている” 私のいつのもウソの独り言。旅の一言

#7

すごい回数の書き込みですねっ。

#8

プレミアムエコノミーはどうよ。

#9

倍金属さん
確かに見せつけられます…。
自分の為には要らないですが、親孝行の為と思うと迷ってしまいますね。
値段に相応した分ぐっすり眠れない…わかる気がします。

#10

箱入り旅券さん
ありがとうございます。
チャイナ系の家族連れで会話も出来ないって言うのは、言葉の問題ですか?それとも騒音のせいで会話が出来ない…?
プレミアムエコノミー、前回たまたまアップグレードで乗ったんです。悪くはないですね。悩みます。あ

#11

三国さん
そうですかね…?

敗北の旅券さん
タイトルがユニークですね。
プレミアムエコ、乗った時はなかなか良かったです。
両親に実は直接聞いたんです。
直行のプレミアムエコか、経由便のビジネスならどっちがいいかって。
ビジネスだそうです。ですので、何とか奮発しようかと。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ ビジネスクラスを取る… ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่