แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/146res) คำถาม / สอบถาม วันนี้ 03:06
2. 質問(273view/19res) อื่นๆ เมื่อวานนี้ 22:12
3. 大谷翔平を応援するトピ(379kview/703res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 20:33
4. 独り言Plus(122kview/3060res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 18:34
5. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(378kview/4305res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 15:50
6. 家庭裁判所(421view/20res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ เมื่อวานนี้ 12:03
7. ウッサムッ(116kview/523res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 11:09
8. 個人売買(121kview/607res) สนทนาฟรี 2024/06/13 10:45
9. 15歳の娘を初老の男(つまり私)のルームメイトに預けて一ヶ月帰国(7kview/52res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/06/12 15:09
10. 高齢者の方集まりましょう!!(98kview/680res) สนทนาฟรี 2024/06/12 13:57
หัวข้อประเด็น (Topic)

コーヒーマニア

อาหาร
#1

コーヒーの香りが好きで毎日コーヒーを飲む人は多いと思います。

こだわりの飲み方や豆、豆の挽き具合などある方はいらっしゃいますか?

Bialettiを使われている方はいらっしゃいますか?
購入を考えていますが、類似した商品も出回っていて迷ってしまいます。

おすすめの豆などあったら教えてください。

コーヒー初心者です。

#16

これにて一件落着

#17

私はベトナム式(フレンチ?)のコーヒーも大好きですね。
家でも簡単に作れるし。

#18

ヨコですが、しつれいします。

>#3 粉さん、お尋ねしたいのですが、スタバのように気軽にお持ち帰り出来るturkish coffeeのおすすめお店はありますでしょうか?
うろ覚えですが、そういえばラスベガスに行った帰りにThe Mad Greekというお店にあったような? あれはもしかしたらturkish coffeeだったのかもしれません。また飲んでみたいです。

#19

https://www.youtube.com/watch?v=zUqN5iYNBak

#20

ユーチューブー
ユーチューブー
ブローキャスユーアセルフ
イエッエー

#22

ゴン子さん、

私は後期高齢、ちょっとやそっとでイラツキません。しかめっ面は体に良くないし常に笑顔でいるほうが心身ともに健康でいられます。よって普段でもかすかに微笑んでいます。人からどう見られようとも健康でいられる方が勝ちですから。

そうですか、ゴン子さんのあたりにはイタメシらしいイタメシ屋さんがあるんですね。少しでもアメ食の影響を受けない調理人がいたら最高だと思います。私がここアメリカに来た時すでに「テリヤキ」だの「スキヤキ」だのを主流にした日本食レストランが多かったのでがっかりした記憶があります。その次に来たブームがスシレストラン。当バレーでも南側を東西にはしっている Ventura Blvd.の両側には映画やテレビ局のスタジオがそばにあるため高所得層が多く住み、自然結構いいチャージをするスシレストランも数多く建ち並びました。我々はあの道を「スシブルバード」と呼んでいました。

すいません、また話がとんでもない方向に進んでしまって。コーヒーの話に戻って、これまた古い話ですが、私が NYC に来た頃FMラヂオで日曜の朝日系の女性アナが英語で日本の曲を流しながらの DJ があり、最近の日本では「American Coffee、通称「アメリカン」」が流行っていて、当地の普通のコーヒーのように日本から見ると薄味のコーヒーを出すとか。

ただこちらで作るような出し方ではなく、単に今までのコーヒーをお湯で薄めるだけ、と揶揄ぎみに語っていました。その時に覚えたのが"Watered"。水(お湯)で薄めた、と言う意味でした。確かに最初から当地で出すようなコーヒーと、昔の日本の濃いコーヒーをただ薄めたものでは味が全然違いますよね。

#24

読んでいて読み方を変えて読むと新たな店の広告と読めてくる。
こんな広告方法もある、と考えてしまう。

#25

なんだなんだ?
どんな広告方法だって?

#26

読んでてわかんないんだね。

#27

新たな店の広告ってなんなんだ?

#28

店の名前が出ててそこで売っている商品が書き込まれているから広告と感じる。
広告はタウン情報だけではないよ。
形を変えて店の商品を紹介もできる。

#29

どこが新しいんだ?
タウン情報とかいらないっす。

#30

#28
私の事??#18に、お薦めの店を訊かれたんだから、言わないわけにはいかないでしょう??
商品を紹介??パックは買わないで、好きなのをその場で挽いてもらいましょうと言ったのが商品の紹介ですか??
#18は美味しいコーヒーを飲みたいというから美味しい方を買うように勧めたんでしょう??
店に売り上げをもたらしたいなら何でも買いなさいと言いますよ。わかる??
それからJonsに行ってみなさい。どんだけデカい店か分かったら、こんなところの書き込みがどんだけちっぽけなことか分かりますから。
本当のアドバイスを見極める目を養いなさい。

#31

「読み方を変えて読む」とはどのような読み方ですか?

#33

Turkish coffee を探索
Greek coffee とも言うらしい
つまり アラブ諸国、イラン、そして海を隔て近いギリシャなどで一般的に飲まれているそうです。
でも砂糖を少し入れて煮たたせるのでblack coffee 党には向かない?かな。
中東地域ではコパー(銅製)の沸かしカップでムードありますね。今度 ターキシュコーヒーを淹れてる店 Yelp で探して飲んでみたい。バカラバという菓子チョー甘いのでパスしますが。コパーのcup は日本で上島コーヒー店がアイスラテ用に出していて、あのカップで飲みたいが為に毎日、先々月通いました。こっちではAmazon で売っていますが本来はMoscow ミユールというロシアのカクテル用のカップだそうです(ヴァッカとのミックス)
何入れて飲んでも美味しそうに見えるカップいいなと思うけど、今Amazonから買うのは安心出来ないので、足で行ける
店探してみます

#34

>好きなのをその場で挽いてもらいましょう

コーヒー好きなら香りが飛んじゃうから普通しないよね 自分で挽くのが常識かと思っとった

#37

ターキッシュコーヒーは挽きかたが違うんだよ。家ではなかなか出来ないでしょう。

#41

コーヒー好きなら香りが飛んじゃうから普通しないよね、と言われても
1回で使う量を挽いてもらうのでしょうか。

#43

コーヒーハマりたいけど奥が深すぎて…

コーヒー好きな人すごいかっこいいって思う。大人じゃないですか?

勝手なイメージです笑

#44

ハチマキしていつも腕組んで写真に写ってるラーメン屋の大将のほうがカッコいい
勝手なイメージです

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ コーヒーマニア ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่