แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1. 保育園(189view/8res) เรียนรู้ วันนี้ 09:03
2. 独り言Plus(110kview/3029res) สนทนาฟรี วันนี้ 09:02
3. ウッサムッ(103kview/497res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 18:23
4. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(153view/7res) คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 16:03
5. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(365kview/4272res) สนทนาฟรี 2024/05/31 23:17
6. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(340view/1res) คำถาม / สอบถาม 2024/05/31 13:20
7. 大谷翔平を応援するトピ(349kview/692res) สนทนาฟรี 2024/05/30 14:59
8. ドライブビングスクール(2kview/74res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/05/27 19:03
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) กีฬา 2024/05/26 09:37
หัวข้อประเด็น (Topic)

飛行機利用時に注意すること

สนทนาฟรี
#1
  • ユナイテッド
  • 2015/12/22 20:18

今回初めて一人で里帰りします。

恥ずかしながらいつもは主人に全部任せっきりで自分の身の周りの物しか荷造りしていなかったためルールがあまりわかっていません。

一応ユナイテッドのホームページで勉強しましたが、私の理解であっているか不安です。教えていただけると助かります。

◯甥っ子姪っ子に買ったおもちゃに入っている乾電池は預け荷物としてOK?
◯手荷物に乾電池で動くおもちゃを一つ持って行きますが、音が鳴らないように乾電池と本体の間にビニール見たいのがあります。それをつけたままであれば機内持込み出来る?
◯その機内持込みしたいおもちゃはすでにラッピングしてありますが、大丈夫?
◯カメラの予備電池が2つありますが機内持込みOK?ホームページにリチウム電池に関してたくさん規定がありますが、自分の電池を見てそれが規定内かどうかどうやってわかりますか?
◯手荷物として機内持込みできる小さなスーツケース一つと財布とパスポートが入る程度のバッグを持って行きますが、毎回パソコンを出すのが大変なのでもう一つパソコンのみを入れて取り出しやすくするのはOK?検査機械を通った後はパソコンはその小さなスーツケースに入れる予定です。(移動中はスーツケースと小さなバッグのみにしたいけど、検査機械を通る時前もってパソコンを出して別の簡易バッグに入れたい)

以前小さなスーツケースからパソコンを出すときにもたもたしてしまって、後ろの人にすごく迷惑がられたことが少々トラウマです。迷惑だったと思い早くしようとすればするほど焦って上手くいきませんでした。

上記のことは主人に聞けばいいのですが現在出張中で寝る間もなく仕事しているみたいで、聞けませんでした。

心配しすぎなのかもしれませんが、前もって準備して置きたい次第です。

どうぞよろしくお願い致します。

#9

暮れに呑み
門松肴に
また一杯

それとも、今から数週間 Merry になりっぱなしかな。

裸のリチウムイオン電池は預け入れバッグではなく、機内持ち込みに入れろ、
で、最初は不思議に思ったんですが、

Spare (uninstalled) lithium ion and lithium metal batteries must be
carried in carry-on baggage only.

テロの爆破を恐れるものではなく、ショートによる自然発火を防ぐため手元に置いておけと
いう意味なんでしょうね。なんせ、リチウムイオン電池は事故で熱暴走の恐れがあり、
営業飛行を始めたばっかりのドリームライナー B787 を数か月飛行停止にしたぐらいですから。

#10

皆さま、いろいろ詳しく教えていただきありがとうございます。

預け荷物はTSA LOCKではありません。運良く私たちの荷物は丁寧に扱っていただいたのか壊れたり大きな傷もなく使えているのでなかなか新しいのを買えていません。古いので少し重いと思いますが、今の所同じものを使っています。

毎回ベルトはつけていますが、チェックインの時にファスナーの所にテープを貼ってくれているので盗難防止のために航空会社がやってくれているとばかり思っていましたが、違うのでしょうか?TSA LOCKのベルトも見たことがありますが、買い替えた方がよろしいでしょうか?

電池について心配したのは、UAのサイトもTSAのサイトも電池についてたくさん書いてあった気がして心配になりました。

姪っ子が空港まで迎えに来てくれるのですぐ渡せる手土産としておもちゃを買いましたが、電池で動くものなので心配でした。

ラッピングは可愛い紙ですでにしてしまっているので、もし空港で見せるように言われたら外そうと思います。念のため可愛い紙袋も用意しました。

パソコンはもたつく自分が想像出来るので、やっぱり小さなスーツケースとその取っ手につけれるバッグにしようと思います。バッグに身の周りの財布やパスポートを入れれば機内持込みも規定内の2つで済みそうです。

#11

今、ニュースでプレゼントはラッピングしないで空港に
行くようにと言ってました。

#12

>TSA LOCKのベルトも見たことがありますが、買い替えた方がよろしいでしょうか?

〇スーツケースベルトですが今はかけるなと言われた記憶がかすかにあり私はベルトはかけません。。
アル中ハイマーですので記憶がトビトビですみません。

スーケースは現在のを使用されて南京錠のみTSAキーにされたらいかがでしょう。(数ドル程度?)

〇バッテリーの件
HND 直行であれば共同運航で機材 、クルー 、ハンドリングはANAです。
英語はもちろん堪能でいらっしゃるのは承知ですがANAのホームページ
にも細かく記載されております。

●私の失敗談
若いころ パソコンもビデオもなくまだ8mmの時代
アメリカで購入した〇〇〇雑誌どうしても日本に持ち帰りたくてクリスマスプレゼント作戦
日本の税関で”ドキドキ💛
旨くすり抜けて。。。しめた!!しかし後ろから声が
”あちょっとお待ちください”
またドキドキ💛💛💛 。




”パスポートお忘れですよ” 野廃る爺メランコリ~~

#13

無関係さん、日本の空港に着いた時、迎えに来る人に渡すギフトには
ラッピングなど関係ないのではないでしょうか。電池のありなしや
包装のありなしに関係なく、全てただの荷物として Carry-on スーツケースの中に入れて
運べばそれでいいはずですけど。


パサさん、コードシェアによる羽田行きに拘っていますが、日本人でわざわざ UA を
使うと言うことは、勤め先関係やマイレージの関係で UA を選ばれているのでしょうから、
トピ主さんの便は UA 自身の成田行き (B787-9) とも考えられますね。
トピ主さんはそれを公表する必要はありませんが。
パサさんはどうしても皆さんに羽田空港で俳諧させたいらしい。(^^


トピ主さん、今どきスーツケースをベルトで巻くのは流行らないらしいですよ。
スーツケース自体最近は頑丈にできていて、ベルトはいらないみたいです。私も最近は
あのベルトで押さえたケースはあまり見かけません。ケースがメッチャ古いなら必要でしょうけど、
ケースの方に TSA Lock が付けられるなら、ベルトの方に TSA Lock は必要ありません。

#14

私が初めてアメリカに来た頃とは旅行用スーツケースも大きく変化しましたね。
ドル360円固定相場の頃で、外国旅行なんて高値の花でした。それで、スーツケースに
貼られたエアラインのラベルもわざと剥がさず、皆さんこれ見よがしに持って歩いていました。
ご存知のように今じゃケースになんか貼らず、取っ手に巻き付けます。そして次の便まで忘れて
付けっぱなしにしていると、予め取っておいてくださいと係員に言われます。
そりゃ当然でしょうね。

#15

>トピ主さんの便は UA 自身の成田行き (B787-9) とも考えられますね。

倍金萬 賛 のおっしゃる通りです。HND深夜早朝俳諧は私だけでいいいです。
ただ2016のana配当が5%に。。の気持ちが強くでてしまいました。(完全に冗談です笑い(^o^)

>エアラインのラベルもわざと剥がさず、皆さんこれ見よがしに持って歩いていました。

私も同様でした。
10年位前に、空港で若い娘さんが私の顔を見て(💛気があるのかな?)
”誇らしにバッグに貼っているんですか?”
ドキ!!それ以来やめました。
過労死したEp損の出張者とは間違えられたくありません。

黄昏に入っても反省するところは多いですね。
一年間無事に働いてくれた心臓に安いウォッカ注入して 心臓内の眼には見えない血栓を溶かすことにします。脳梗塞予防です。私にはワーファリン無用
機内では血栓ができやすいですので。。再三私の場合だけです。

#16

再度すみません。

パソコンは壊れると困るので、手荷物にしますが実家に着くまで使用することはないので、パワーコードは預け荷物に入れておいても大丈夫でしょうか?

カメラ、iPad mini、パソコン、携帯と結構重い気がしています。

ちなみに成田経由の帰国です。

#17

ユナイテッドさん、

パソコン(ラップトップ)も服と服の間に挟み、預け入れ荷物の中心近くに入れた方が
安全かと思います。だたし、ACアダプターと電源コードはパソコンの大きい面の上に
直に置かず、他の固いものといっしょに預け入れケースの別な部分に入れることです。

>カメラ、iPad mini、パソコン、携帯と結構重い気がしています。

まぁ、体積の上では服などと比べたら重い方ですが、Carry-on スーツケース自体も
7 lbs.(3㎏) ぐらいあるので、金の延べ棒でも入れない限りそれほど気にならないと思います。
まだ出発まで時間があるなら、いろんな物を入れたり出したりして予行演習をしておきましょう。

あと余計なお世話かも知れませんが、今の飛行機の座席には USB(DC 5V) の端子を
備え付けているので、スマホやタブレットなどはその電源を搭乗中ずぅっと使えます。
見たいドラマやムービーなどの映像ファイルをそれらのメモリーに入れておけば、
10時間以上のフライトでかなり時間を潰すことができます。

#18

倍金萬さん、

128GBのメモリーを入手したのですが、結構使えるでしょうか?
ありがとうございます。

#19

128GB なら十分贅沢な量ではないでしょうか。私もテクニカルな面はそれほど
詳しくはないのですが、一例で言うと、私の持っている2008年の紅白のパート2が
.avi フォーマット、レゾ 704x396 、約2時間で 3GB です。他のフォーマットでも
だいたい1時間で 1.5GB ぐらいです。

#20

スーツケースのサイズが若干オーバーでも重量さえ守れば大丈夫ですかね…?!

#21

#19 名前:倍金萬さん

そうですか。
ありがとうございました。

#22

早速ありがとうございます。

パソコンは預けると壊れるので手荷物で!と友人から昔言われた為ずっとそうして来ましたので、びっくりです。実際手荷物もスーツケースとは言え重いので...

iPad miniにムービーなど入れられるのですか?インターネットでyoutubeからみたりはしていました。もし飛行機内でそんなことが出来れば最高ですね。

#23

TSAは信用できないから僕は貴重品は預けません。定期的に逮捕のニュースがありますよね。

#24

#20 デカすぎた!さん、

スーツケースとは Carry-on 機内持ち込みバッグのことでしょうか。それでしたら、
完全にエアラインによります。でも LAX から日本へ行くエアラインのほとんどが、
サイズは少しオーバーでも見た目 Carry-on Luggage ならわざわざ計らず
OK にしてくれます。

重さも見るからに重そうでなければこれも無視してくれますが、シンガポール航空だけは
非常に厳しく、7㎏ だったか、それ以上重いと十分小さいサイズでも預け入れ荷物に
回されます。


一度デルタの羽田行きで出発の際機内に入ったら、近くの席のラテン系風おばちゃんが
待ってましたとばかりに、このバッグ (Carry-on Size) を上に入れてくれないかと
頼むので、あぁいいよ、と安請け合いしたんですが、そのバッグの重いの何のって、
私が持ち上げるだけでヨロヨロしてしまいました。ありゃぁ、デルタの既定の倍ぐらい
あったような気がいします。

#25

上のデルタの重量規制が気になって調べてみたら、以下の目的地以外は
重さの上限がないみたいですね。これには驚きました。それであのおばちゃん、
自分では持てないような重いバッグを持っていたんだな。
ただシンガポール航空の規制である 7㎏ は航空会社の規則ではなくチャンギ空港のもののようです。

Singapore, Singapore - Changi International Airport (SIN) carry on should not exceed 15 lbs. (7kgs)
South Korea - Incheon International Airport (ICN) carry on should not exceed 22 lbs. (10kgs)
Beijing, China - Beijing Capital International Airport (PEK) carry on should not exceed 22 lbs. (10kgs)
Shanghai, China - Pudong International Airport (PVG) carry on should not exceed 22lbs. (10kgs)

#26

シンガポール航空の場合、この 7kg の規制は成田で降りても効いてくるんですよ。

サイズに関しては、デルタも他社もだいたい同じようですね。

Baggage must fit easily in the Carry-on Baggage Check (approximately 22" x 14" x 9" or 56 x 35 x 23 cm),
which is located near the check-in counters

ここで言うカウンターにある計るモノでいちいち計っているのは見たことがありません。
忙しいカウンターの人は見ただけで即座に分かってしまうんでしょうね。
なお、デルタの羽田行き機種は B767 で非常に小さく、頭上のコンパートメントに
上記のサイズのバッグが、私の認識では、縦に入りません。気を付けてください。
それに比べると、昔の B747 や Airbus A380 Double-Decker のコンパートメントは大きいですよね。


あっ、上記の話はあくまでも Carry-on 機内持ち込みバッグのことなので、
Check-in 荷物の話ではありませんから。預け入れ荷物の方は各社規制が大きく
変わりますので、各エアラインのサイトをよく見てください。

#27

ユナイテッドさん、

>iPad miniにムービーなど入れられるのですか?インターネットでyoutubeからみたりはしていました。もし飛行機内でそんなことが出来れば最高ですね

タブレットやスマホにムービーファイルを入れて電話の繋がらない場所でも
自由に見ることはできます。しかし「じゃぁ、どうやってそれらの機械に入れるの?」となると
話は非常にテクニカルになるので、ここでは全てを話せません。

ここで言えるのは、もしタブレットやスマホをコンピュータに繋いで音楽ファイルなどを
移した経験があれば同じ要領で映像ファイルも移せると言うことです。

私のスマホも 64GB のメモリーを入れているので、そのようにして時間を潰したいと思っているのですが、
コンピュータの方に、今度はこれを絶対に見たいと言うような映像ファイルをストックしていないので、
今までは精々眠る助けにしたいと音楽ファイルをイヤフォンで流しているぐらいです。
家にいるように、Wi-Fi で YouTube が入るなら、鉄ちゃんJr.たる私は、鉄道関係の
映像をずぅっと見ていたいんですけどね。YouTube 映像を DL できるアプリは持って
いるんですけど、ここではこれ以上話せません。

#29

>機内持ち込みバッグのことなので、

機内持ち込みバッグは殆んどチェックしていないのでは? 昔は札付きいまはなし
”オ―― 荷物気を付けて入れてよね”とアメリカンシニアオバタリアン
PAXに注意されるのは初めてだ。ボーデング後間もなくのことでした。

巡航中に席替えを頼まれたのも初めてだ。。こちらは日本人のシニア女性。
席を移動してみるとアメリカンのおっちゃんがすぐ話かけてくる。。NRTt到着まで〇〇時間。の暇つぶし。
私は暇なのでOKでも 席替え以来の女性は疲れたのでしょう。
席替え依頼の理由(いい訳)は 体調が悪くトイレに近い席がご所望でした。..CA
世間に流されて生きている私には断る勇気も理由もありません。

話の好きなアメリカンの正体は。。。。


マントヴァーニオーケストラのメンバーでした。彼はジョージア出身
荷物入れるのに注意した女性も同じ しばし映画少年期を思い出す。
楽器を入れていたそうです。
機内持ち込みバッグはいい加減???
ふつうは一席確保して楽器持ち込むのに???

”東京で公演なさるのですか?”私の問いに
”イヤ 今は中国公演が多い 乗り継ぎで北京に行くんだよ”。。。ジャパンパッシングはここでも
経済格差は文化格差の始まり 始まり

おまけ。。ジョージア出身の彼はヨーロッパ〇〇〇履歴を披露してくれました。飛んだチン道中でした。
自身の履歴と重ね合わせ(ここは完全に冗談です)旅は道ずれで移動し、世の情けで動かされている。。野廃る爺

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 飛行機利用時に注意すること ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่