แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/104res) คำถาม / สอบถาม วันนี้ 01:48
2. 独り言Plus(119kview/3051res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 20:39
3. 家庭裁判所(63view/2res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ เมื่อวานนี้ 18:15
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(374kview/4299res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 14:43
5. ヒデ指圧のヒデさん(2kview/39res) คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 09:31
6. 高齢者の方集まりましょう!!(95kview/679res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 08:55
7. ウッサムッ(113kview/516res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 08:38
8. 留学(224view/5res) คำถาม / สอบถาม 2024/06/09 18:05
9. 個人売買(118kview/600res) สนทนาฟรี 2024/06/09 17:12
10. 大谷翔平を応援するトピ(368kview/696res) สนทนาฟรี 2024/06/08 07:52
หัวข้อประเด็น (Topic)

オンタリオ、ランチョクカモンガ辺りで日本人と出会える場所

สนทนาฟรี
#1

はじめまして。最近、サンバーナディーノカウンティのVictor Valleyという街に家族で引越して来た者です。この辺りは、アジア人自体が全くの皆無なのですが、買い物などでオンタリオ、ランチョクカモンガによく顔を出します。数ヶ月後にはその近辺に引越しを予定しているのですが、そちらの方には、日本人コミュニティや日本人同士が出会える場所などはあるのでしょうか?
特に、今子育て中なので、同じような月齢くらいのお子様がいらしゃる日本人のママ友と知り合えたらとても嬉しいです。
ママ友ではなくとも、お茶やご飯、情報交換、日本語で話す場があれば本当に助かります。やはりLAまで出向かないと、難しいでしょうか?
そちらのエリアに詳しい方がいらっしゃいましたら、情報を教えてください。

#11

San Bernardino の山奥に住んでいるものです。
日本人は普段ほとんど見かけませんよね。。いても、ご年配の方が多いような気がします。
私は子供がいないので詳しくないのですが、Redlandsにロマリンダ日本人教会がやっている?日本人学校やお母さんの集まりというのがあるというのを聞いたことがあります。

#12

#9さん

書込みやメッセージで、たくさんの情報をどうもありがとうございました!
我が家の子供達はまだ幼い年齢ですが上の子があと3年で就学するため、引越し後しばらく定住した時のために学校区も良い場所を優先して選びたいので、心強い情報です。
不動産の高騰はこれから住もうとする私たちこちら側にとってはかなり痛いですが(笑)そのおかげでこれからも一気にアジア人(日本人)人口も更に増えてくれると本当に嬉しいですね^^

#13

#10さん

確かに、オンタリオミルズモールにいる客層のほとんどは黒人かメキシカン、次に白人、といった層ですよね。買い物に何度か行きましたが、アジア人を目にするのは、半日あの大きなモールを歩いたとして2人くらいいたら良い方、でした^^;
我が家は、主人がアフリカンアメリカンで、黒人/日本人Mixの子供たちのいる家系なので、黒人人口が多くてもいいんですが、まずは治安が絶対的に良く、なおかつアジア人人口も多いという場所を一番の希望にしておりまして^^;なにしろ渡米してきて間もないので、友達もいない私自身が一番日本人コミュニティを欲している、というのが正直なところです(笑)
ですが、主人の勤務先柄、通勤を考えるとLA市内になると遠くて、引越しはそちらのエリアを予定しています。
街も綺麗になって新しい建物やお店、施設なんかもまだまだ出来ているようなので、これからアジア人含むもっとたくさんの人種があつまるような治安のいい都会になってくれれば嬉しいです!

#14

#11さん

情報をどうもありがとうございます!
ぜひそちらの方もチェックしてみたいと思います!
やはりこちらのサンバーナディーノの奥地の方は、日本人人口が少ないんですね。普段の生活の中で日本人の方達と知り合えるのは皆無な気がしますので、コミュニティの集まりやイベントなんかを調べて顔を出したりして出会えるきっかけを作ってみようと思います。
ありがとうございます!

#15

このトピ主って昔子供のスキー服を買いますと出してた人かな?

#18

私自身は、ランチョクカモンガは、ちょっと、どうかなと思いますよ。
住みやすい、通勤に便利、でも私は住みたいくないです。
何故かは、実際に立ち寄って経験すれば分かります。
それは、元、牛の巨大飼育場がFreeWay15番沿いに延々とあり、(オンタリオ ミル モールは15と10に隣接)あの15番近辺をドライブする時は悪臭とアンモニアで へきえき!息を殺すようにして走り去りました。
今は撤去されてますが、土にしみこんだ匂いは完全にはとれないらしく、雨上がりの日や雨っぽくなると、あの街中がお
しめの匂いで満ちてます。友人と「臭いね、やだね」と言いながらモールを立ち去ります。
一度雨上がりの日とかによってみるといいです。
色々な意見を聞くのもいいけど、実際に足を踏み入れて見ないとわからない事もあります。

#17

#15さん

子供のスキー服???
びびなびのサイト自体を知ったのも、この度利用させてもらったのも、今回が初のびびなび初心者です^^

#16

ランチョは、実際、Foothill Blvdより南は怪しいですね。

ランチョの北(昔、Alta Lomaと言われていたところ)なら、まず安全(ま、どこに住んだって、危険な目には遭いますね)です。210より北ならなおのこと。Cheffy Collegeよりも北になると、豪邸だらけですしね。ちなみに、Haven Aveの、Cheffy Collegeより少し南は、セクションエイトのアパートメント群があり、あまり治安が良いとは言えないようですが。

子供を育てるのなら、お勧めの町ですよね。そうそう、ちらっと小耳に挟んだのは、ランチョのどこかの公園で日本人の奥様たちが、子どもたちを一緒に遊ばせてるグループがあるそうです。。。私は子供がいないので、詳しくは分かりませんが。。どなたかご存知のかたいらっしゃいますか?

#19

アメリカの治安を理解している方(子供を一人では絶対外に出さない等、「日本とは違う」事を理解している方)なら「大丈夫」だと思いますが、「大丈夫」の意味を「日本にいるときと変わらない」と思っている方、わからない方なら、僕ならランチョは「危険な街」と説明します。vineyardの友達の家に何度か遊びに行っていますが、その頻度で二度銃声を聞いています。これはアメリカでは決して珍しくない事ですが、日本や、あるいはIrvineなどの安全な所しか知らない人にはびっくりですよ。

#20

#16さん

詳しい情報をどうもありがとうございます!
私の主人は以前オンタリオに住んでいたので、隣のオンタリオ界隈は詳しいらしいのですが、ランチョクカモンガの細かいエリア詳細はわからないらしく、今から引越すならよく下調べしてからにしようと思います。オンタリオに実際住んでいたのももう7年ほど前になるので、若干その頃とは変わってる事もあるかもしれませんね^^;

日本人の奥様たちのグループがあるのですか?これはもう、もし引越ししたらいたるところの公園に頻繁に顔を出してみるしかなさそうですね(笑)

#21

#18さん

今思い返したらランチョクカモンガには、結構な割合で遊びに行ってるのですが、まだ雨や雨上がりの日にかぶせて行った事はないかもしれません。なので、自分自身は匂いを体験した事は今までまだないんですが、引越し予定の時期まではまだ期間があるので、ぜひ気候も合わせて下調べに行ってよく探索してみようと思います!

#22

#19さん

実は昨日もランチョに行っていたんですが、Foothill Blvd沿いのパーキングに止まっている最中に向かいのスタバから出て来た若いメキシカン男性がポリスにすでに張り込みされていたらしく、5台程のパトカーがやってきて車からものの数m先で逮捕されるという現場に遭遇してしまいました@@。治安は良い方と行ってもどこの街もそうでしょうが、絶対に安全だといえる街、はないのかもしれませんね。

#23

くさす様で悪いけど、引っ越して
からよりいいでしょうと思いInfoしますけど、
オンタリオ 空港に近いChino にはJailのでかいのがあります。
色々問題があったためShut downされた少年院もありました。
ググるとでてきますよ。Chino jailで。
そういう諸事情から、家も買いやすい値段なのでしょう。
なんか他の人のコメントやトピ主さんのコメント見ると、お花畑のお嬢さんという感じがしてくるんだけど。
ごめんね!
でも、住むには問題なく普通に生活できるとおもう。
ちょっと地域の歴史をInfoしました。
Chinohillは今はすごい開発されて住みやすそうですね。
そこから15分から20分でWestCovinaになり
Nijiya,marukai等があり便利ですよね。
あとその手前にHマート、その辺になるとChina town って感じです。

#24

#18、それはEastvaleでは?ランチョの15沿いは元ワイン用ぶどう畑ですよ。

ま、でもおっしゃるとおり、I-10に限りなく近いランチョの地区は臭うかもね。。。

オンタリオミルズモールそのもののある場所は、ちなみにオンタリオです。ランチョは4thから上です。臭うとしたらその4thからMetrolinkの線路あたりまでですかね。

牛の臭いを言うなら、コロナ、ノルコ、チノとかチノヒルズでしょう。ヘタすると、ヨーバリンダ、アナハイムヒルズなんかもね。そうそうあとダイアモンドバーも。あ、でも、ダイヤモンドバーは高級住宅街だし、ヨーバリンダやアナハイムヒルズは臭ってもオレンジカウンティだから、お高くとまった人でも妥協して住むだろうね(笑)。

#25

#23さん

オンタリオ側のJailの事は主人から聞いていますよ。
ランチョも、オンタリオも、Chinoも(Chinoは引越し先の候補にはいれていません)、絶対安全とはいえないでしょうけど、少なくとも犯罪数や治安の悪い地域の多さとその範囲を考えると子育てをしている我が家ではLAよりも、当然こちらの方が安全であろう、という主人の絶対の考えでこちらへの引越しを考えています。主人の仕事先もこの界隈なので。
昨日はChino hills街を探索してきました。
道は整備され公園も多いし落ち着いた素敵な街ですね。

#26

オンタリオのアウトレットモールで日本人家族の方々
をお見受け致しました。

ここの店員の方々。。。美人が多いですね。
日本に来ればモデルになれる。。

自分で美人と意識していないとこ
ろがますますNATURAL のBEATYをかき立てる。。

お金と女性は自分を大事にしてくれる国に集まる。
日銀券年金サバイバル棄民も。。。こちらは棲息のためですが。。

#29

greatschools.orgってご存知ですか?

校区の良し悪しが分かります。当然、治安の良し悪しも校区の良し悪しから想像できます。

下のリンクはrancho cucamonga校区の成績を地図上に10段階で表したものです。

http://www.greatschools.org/search/search.page?q=rancho%20cucamonga%20high%20school&state=CA&view=map

大まかなcityの様子は、高校を見ると分かります。さらに範囲を狭めるには小学校を見ます。人種構成も載ってます。8以上なら問題ないけど、5以下の場所は避けたほうが無難です。

#28

Mango23さん、自分がいいなと思う所が良い所なんですよ。
人の好みなんてわかりません、刑務所のそばは地価が安いので
貸家を探さないで買った方がよいのでは?

簡単に脱走できないし、あの外観で刑務所だと分からないし
安い所の方が貯金できていいんじゃない?
自分ならさっさと決断するけど。

#27

#9 >アメリカ人の友人が。。。。
> アメリカ人が多く住んでいて。。。

アメリカにはアメリカ人が多いのは当然です。
肌の色も目の色も、髪の毛の色も、言語も、食習慣も、文化も、
宗教も違う他民族がアメリカで生まれたりアメリカ国籍を取って
アメリカのパスポートを持っている人がアメリカ人なのです。

本当のアメリカ人は、白人にこの土地を奪われたアメリカインデイアンです。 誰がアメリカ人なのかは見ただけでは分かりません。

しかし、一瞥して国籍を判断出来る能力は超能力者なみですね。

#30

エリアコード909の住人は、909ersと呼ばれ、品が悪くて乱暴なので、LAカウンティおよび OCカウンティで毛嫌いされています。
数年前からハンティントン・ビーチなどのビーチ・シティでは、海に来ては秩序を乱す909ersに対して、”909ers Go Home" という地元の住民運動があるくらいです。

なので909エリアには行かない・住まない、909の人達とは関わり合いにならないほうが良いでしょう。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ オンタリオ、ランチョクカモンガ辺りで日本人と出会える場所 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่