最新から全表示

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(812view/71res) 疑問・質問 今日 01:03
2. 個人売買(116kview/599res) フリートーク 今日 00:08
3. ウッサムッ(111kview/509res) フリートーク 昨日 18:14
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(372kview/4288res) フリートーク 昨日 16:20
5. 高齢者の方集まりましょう!!(93kview/678res) フリートーク 昨日 10:29
6. 大谷翔平を応援するトピ(363kview/696res) フリートーク 昨日 07:52
7. 留学(110view/4res) 疑問・質問 2024/06/07 19:25
8. ヒデ指圧のヒデさん(2kview/36res) 疑問・質問 2024/06/07 19:17
9. 痔の治療(105view/3res) お悩み・相談 2024/06/07 18:46
10. 独り言Plus(117kview/3039res) フリートーク 2024/06/05 13:23
トピック

胆石の治療方法

フリートーク
#1
  • ゆめ子
  • mail
  • 2009/06/30 09:14

知り合いの人が、胆石になりました。かかりつけの医者は、手術をして、とることが一番よい方法であるといいます。
 インターネットなどで調べると、オリーブオイルと、グレープフルーツを使う方法が、かいてあります。もし実際に試された方がいらっしゃいましたら、どのようになったか教えてください。
 また薬を飲んで、自然と石が出た方などもいらっしゃいましたら、教えてください。

#3
  • daniema
  • 2009/06/30 (Tue) 11:59
  • 報告

>手術をして、とることが一番よい方法

何を根拠にそう診断(誤診?)されたの?
知人は、死ぬほど痛がっていたが、一晩入院して石を溶かす薬を飲まされて
次の日はまだ痛いので車椅子で退院した。
数日間同じ薬を飲んで完治。
石が流れるように水もガブガブ飲むように言われたそうだ。
『手術は、金儲けになる一番よい方法』の言い間違いじゃないといいね。

#4
  • yoshi1177
  • 2009/06/30 (Tue) 20:51
  • 報告

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%83%86%E7%9F%B3

の治療方法の項を参考に見てみればよいのでは。

日本では手術が一般的な治療法みたいですね。

#6

daniemaさん、情報ありがとうございます。
お医者様、が言われるには、それは身体に必要でないから、とってしまえば、これから先も問題が何もないそうです。
知人の方のかかられた、お医者さんメールでもよいので、教えていただけますか?よろしくお願いします。

#5

ショックウェーブというか、衝撃波を与えて外から石を砕く方法も「手術」になりますし、お腹に3個穴を開けて石や胆嚢自体を取り除くのも「手術」になります。

石の大きさや胆嚢へのダメージによって治療方法が違いますし、石が移動して尿管を詰まらせてしまうこともあるので、早めの時期に何とかしたほうがいいと思います。

「水をたくさん飲んでなんとかしたほうがいいね〜」という比較的のんきな診断しかされていないならば、運動と水分です。2mmくらいの石ならポンと出ることもあります。

漢方なら「金銭草」とか、ジュースならクランベリーとかパイナップル。
でも、これは個人的かついわゆる雑学的な私の意見なので、本人が自分の健康と照らし合わせてちゃんと調べてね。

グレープフルーツは、もしも本人が高血圧の薬を飲んでいるときは基本的にダメよ。

#7

大きさによりますがきちんと消化器科、外科で診断してもらいましょう。kidnny stoneは大きさによって薬で尿管を通って外に出す方法(激痛が全身に走ります)かオペかどちらかです。

子宮に近い場合、放置すれば不妊症に繋がります。
そしてレイウスになる場合も。(腸閉塞)

#8

daniemaさん、情報ありがとうございます。
お医者さんが言われるには,胆嚢は体に必要のないものだから、切り取るのが一番よい方法よといわれていました。
、知人のかたのかかられた病院をメールでもよいので、教えていただけますか?
 よろしくおねがいします。

#9
  • daniema
  • 2009/07/01 (Wed) 10:39
  • 報告

知人がかかった医師は、カマダ・S・MDなそうです。
10年前、死ぬほどの激痛で我慢出来ず即一夜だけ入院して、薬での胆石溶解療法だったそうです。

胆石の治療法はいろいろあるようです。
1. 胆石溶解療法(胆嚢内のコレステロール系結石で、大きさが15mm以内、石灰化がない場合)
2. 体外衝撃波胆石破砕療法(直径30mm以下、3個以内、石灰化のないコレステロール系結石の場合)
3. 胆嚢摘出術
4. 経過観察

知人が受けた胆石溶解療法は2週間程薬を飲んだだけでした。25%の確率で再発するリスクを伴うそうだが、10年経った今問題は全く無いそうだ。

『とってしまえば、これから先も問題が何もない』とか『,胆嚢は体に必要のないものだから』だけの理由なら、手術しない選択もありってことなのでは?

これから先問題があるかどうかは医者にも分らない。
胆嚢は体に必要のないものだとしても、世界中の人が持ち続けているんだよ。

胆石が大き過ぎて多過ぎるとかその他選択の余地が無い場合手術は最後の手段。

その医師の説明はボケているから、胆石の状態を把握出来る医師のセカンド・オピニオンが必要かも。

#10
  • daniema
  • 2009/07/01 (Wed) 12:18
  • 報告

>外科で診断してもらいましょう

これは、やめたほうがいい。まず、ホームドクターに行って診断してもらって、必要なら専門医(外科医など)を紹介してもらうのがベスト。

外科医は手術がお好きというか仕事が欲しいから、なるべく手術する傾向があるそうだ。切るのが本職だよ。捕まえた獲物は逃がさない(ちとオーバーな言い方かもだが、分りやすく言えばそんな感じだとか)。外科医はボランティアではない、高給取りだ。有能な外科医なら尊敬するが、外科医のかかり方や選び方に気をつけること。

外科医に飛び込めば、ホームドクターという第三者がいないから何をやっても後の祭りだとか。ホームドクターという第三者がいれば、うまくいかなければホームドクターに相談も出来るし、外科医はホームドクターの目もある程度気にして金儲けばかり考え難い傾向があるそうだ。
あくまでも、一般論だ。

誤診その他トラブルになった場合、医師を訴えても勝訴できる可能性はかなり低く、それ専門の弁護士もかな〜り少ない。
医者選びは慎重に。

#11
  • Valencia
  • 2009/07/01 (Wed) 12:21
  • 報告

ゆめこさん
私も主治医の説明が信用できないならセカンドオピニオンを聞くことをお勧めします。

あと、#5、#7さん胆石は胆嚢(gall bladder)内にできた結石でGall stoneといいます。胆嚢(肝臓の下にあります)は解剖上尿管とつながっていないので尿管が詰まることはありませんよ。#5さんのおっしゃるのはKidney Stoneのことだと思われます。
#7さんのKidney StoneはKidney(腎臓)内にできた結石のことで胆石とは異なりますね。

#12
  • ルーシールーシー
  • 2009/07/01 (Wed) 21:05
  • 報告

日本にいる母親が胆石になり胆嚢切除の手術を数年前にしました。

切除してしまえば確かに胆石が胆嚢内に詰まる事が無くなるので、再発はしませんが、胆嚢が無くなる為に胆汁を貯蔵して必要に応じて分泌する事が出来ないので、油物を食べるとすぐにお腹を下してしまうようになるため、てんぷらなどを殆んど食べれなくなってしまいました。
医師も手術後は脂っこい食事は控えるように言っていたようです。
たいした問題ではないかも知れませんが、やはり在るべき物が無いのはそれなりの不都合が起こると言うことだと思いますし、手術しなくても良いならそれに越した事はありませんよ。

尚、手術方も幾つか方法があるようなので、もし、どうしても手術しないとしょっちゅう再発するようでしたら、良く医師と相談してください。

#13
  • daniema
  • 2009/07/01 (Wed) 21:43
  • 報告

>しょっちゅう再発するようでしたら

同感。
しょっちゅう再発するようなら、医師と相談して手術もありかもだが。
ただ、初めて胆石になって、これから再発するかどうかも分らないのに、いきなり「再発防止」に切り取って、天ぷらやその他こってりしたも食べれなくなるなんて、残酷な一生が待ち受けているんだね。

#15

>外科医は手術がお好きというか仕事が欲しいから、なるべく手術する傾向があるそうだ。切るのが本職だよ。

これは偏見だと思いますよ。
外科医もいろいろです。
開腹したがる人もいればそうでない人も。
医者によりけりです。
患者さんが運良く良い医師と出会う事も大事なので大病なら病院名でなく”医師選び”が運命を大きく左右します。

>外科で診断してもらいましょう

これはホームドクターから「胆石」と診断されたが素人の判断で治癒しようと考えてると想定し、外科で診断して貰いましょう(セカンドオピニオンかねて)という意味です。

#14

>知り合いの人が、胆石になりました

お知り合いは何故、胆石だとわかったのですか?
病院で診断されたのではないのですか?

“ 胆石の治療方法 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。