Show all from recent

1. nursery school(117view/5res) Learn / School Today 14:32
2. oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(102kview/496res) Free talk Today 12:38
3. I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(122view/6res) Question Today 08:07
4. Anything and everything related to travel to Japan...(364kview/4272res) Free talk Yesterday 23:17
5. About electronic pianos available at Costco in Jap...(321view/1res) Question Yesterday 13:20
6. Murmur Plus(109kview/3028res) Free talk 2024/05/30 17:59
7. Topic to support Shohei Ohtani(347kview/692res) Free talk 2024/05/30 14:59
8. driving school(2kview/74res) Problem / Need advice 2024/05/27 19:03
9. Change of Address at DMV(4kview/89res) Problem / Need advice 2024/05/27 17:10
10. About Parking at Dodger Stadium(3kview/133res) Sports 2024/05/26 09:37
Topic

インターンについて教えてください!

Problem / Need advice
#1
  • 武田久美子
  • 2007/01/13 00:21

日本で企業を見つけてロサンゼルスにインターンとして行こうと考えています。でもそういったインターン留学会社ってたくさんありますよね。みなさんのなかでアクセスインターナショナルという東京の渋谷にある会社をご存じの方いますか? 手頃な料金で会社を探してくれるというキャッチフレーズがそそられるんですが、実際の所どうなんでしょう。教えてください

#2
  • beautiful days
  • 2007/01/13 (Sat) 18:42
  • Report

ビザの種類は何になるのかしら?
有給?無給?

#3
  • 武田久美子
  • 2007/01/13 (Sat) 20:44
  • Report

有給のJビザです。手配会社のことでも何かご存じでしたら教えてください

#4

Jビザでインターンを行っています。
給与は月2400ドル(税引き前)ですが、私の場合は自力でスポンサー企業を探し、ビザの手続きも自力で行いました。もし、何とか出来るのであれば、他に頼らないで自分の力で全てやってみるっていうのもいいと思いますよ。お金もそれ程かからないですしね。ちなみに私のスポンサー企業は台湾系です。私の周りには何人かJ1ビザでインターンを受けている人がいますが、みんな自分でスポンサーを探しています。給与はみんな月2000ドルくらいですね。武田さんも頑張って下さい。

#5
  • 武田久美子
  • 2007/01/14 (Sun) 18:26
  • Report

インターンでも、月に2000ドルはもらっているんですか! 日本から手配会社をみつけてだと、普通1000ドルくらいだと聞きました。ずいぶん違うんですね。自力でスポンサー企業をみつけるというのは、自分で雇ってくれる企業をみつけるということなんでしょうか。また、ビザのお願いもその企業にするということなんですか?

#6

ばらいろさんと同じく私も自力でスポンサー企業(中国系IT企業)を探しました。給与は残業代も入れると約$1800です(研修生だからこんなものでしょうね)。ある程度英語が出来て日本での実務経験が備わっていれば、自力でも十分スポンサーは見つかると思いますよ。私の場合は日本ではまだ普及していないIT技術習得する為にこちらに来ていますが、インターンを始める前に勉強したい事を学ばせてもらえるのかどうかをきちんと確認させてもらったので今の所大きな不満等はないですね。ばらいろさんの月2400ドルは結構いい待遇だと思います。中には$3000もらっているっていう人もいるみたいですが。こちらに来れば、車等も購入しなければなりませんし、小さくない額のお金が出ていきます。トビ主さん、出来る限り出費は抑えるべきだと思いますよ。

#7

スポンサー企業を探すのと、ビザの手続きを進める事は全く違う作業になりますよ。スポンサー企業が見つかってもビザが下りないために研修が受けられないという話は良く聞きます。研修を受けるまでには乗り越えなければならない壁が二つあるということです。

#8

インターンで$2000は非常に待遇の良い場合ですよ。私は$1200/月で頑張っています。その代わり、車は会社が貸してくれています(もちろん保険とガソリンは自費)。待遇は会社の規模などで変わってくるみたいですね。スポンサー企業を見つけるのも大変ですが、問題はビザです。もし、どこかの業者を利用してスポンサーが見つかってもビザが下りなければ何にもなりませんし、仮にビザが下りなかった場合、支払った代金はどうなるのか、その部分もきちんと確認する必要があると思います。ちなみに私も全て自力で何とかしましたよ(お金がなかったので)。

#9

ばらいろさんの給料は、高いほうだと思いますよ。永住権を持っていても、エントリーレベルだと、2200-2500ドル(Gross)くらいです。
中には、カリフォルニアの最低給料の時給$7.50(今月から上がりました)のオファーのところもあるくらいですから。

#11

私はUSAにある日本の業者に頼みましたがnon-profit organizationなので安いと思います。
USAにあるので、こちらの事情にも詳しいし、日本にある業者と違いこちらにきての対応がいいです。
やりとりは日本語で、対応も早いです。
私は自力で会社を探して$2000くらいだったはず。
ちなみに$3000/月くらいもらっています。
詳細が知りたければ、メールください。

Posting period for “ インターンについて教えてください! ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.