显示最新内容

1. ウッサムッ(119kview/528res) 自由谈话 今天 12:24
2. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/154res) 疑问・问题 今天 12:21
3. Prefab ADU(160view/15res) 疑问・问题 今天 11:40
4. テラリウム。(581view/9res) 其他 今天 11:01
5. 独り言Plus(126kview/3074res) 自由谈话 今天 10:10
6. 高齢者の方集まりましょう!!(102kview/682res) 自由谈话 昨天 09:28
7. 質問(422view/21res) 其他 2024/06/17 15:54
8. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) 疑问・问题 2024/06/17 05:57
9. 家庭裁判所(646view/32res) 烦恼・咨询 2024/06/16 14:32
10. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(384kview/4309res) 自由谈话 2024/06/15 14:22
主题

ファッションについて語りましょう!

自由谈话
#1
  • LOVELESS
  • mail
  • 2005/02/03 01:52

やっぱりLAは日本に比べておしゃれ人口が少ないような気がします。実際業界人でもない限りあんまりおしゃれな人ってみたことないし・・・。
だからもっとファッションに興味のある人たちと交流を持ちたいので、ちょっと服好きかなぁという人からモードの全てを知り尽くしているという人までみんなでいろいろ話し合いましょう☆お勧めのお店情報、買い物自慢、ブランドについてなどなんでもOKです。

#85

>一旗さん

アメラグの場所は前レスを見ていただければ分かるかと・・。
BNYはロデオドライブの前のウィルシャー沿いにあります。近くにサックスフィフス、ニーマンマーカスもあり3大デパートと称されているとかいないとか・・・・。BNYはぱっと見ホテルのような外観なのでうっかり通り過ぎてしまわないように気をつけてくださいね(笑)

フレッドシーガルはサンタモニカとメルローズに2店舗あり、店舗によってセレクトが異なるので両方行ってみる価値はあると思いますよ☆フレッドシーガルは中に色んなショップが入っていてショップそのものをセレクトしてるって感じですね。メルローズ店の中にあるロンハーマンはややラグジュアリー志向であるような気がします。

#86

loveless さん、ご丁寧にありがとうございます!
すごくファッション関係の事に詳しくて、色々興味もお有りのようですが
何かファッション関係のお仕事をされていたんですか?
と、ちょっと興味本位で聞いてしまいましたが…。
今週末にでも早速色々まわってみようかと思っています。
ありがとうございました!!

#87

いえいえとんでもないです。・・・一応今セメからファッションのクラスをとっていてNYの大学へ編入を希望していますが基本的にはただの服好きな学生ですので。

日本のファッションサイトには自分なんかよりももっと詳しい人がたくさんいてとても勉強になります。彼らはアパレルのファクトリーメーカーから靴の製法に至るまでありとあらゆる事を知り尽くしているのでついていけないことが多いですけど。

#89

東京とかだと、メンズのリングとかブレスレッドとかアクセサリー屋はどこにでもあるけど、LAだとどこでかってるの?

#88

こういうファッション無知な私などに
丁寧にレスをしてくださるlovelessさんに、ホントに感謝です。
LAに居る間はまた色んなファッションの情報など載せてくださいね!
希望通りNYへ編入できると良いですね♪
ご活躍を祈っております(^^)

#90

あの〜最近ちょっといろいろと物が増えてきているので整理しようと思って個人売買のところに少し載せました。まだ他にもいろいろあるので興味のある人はメールください。出来ればトーランスまで取りに来ていただける方がいいです。

#91

自分で洋服とか作りたいんですけど生地とか洋裁関係の物はどこで買えますか?ダウンタウンにありそうなんだけど・・・
Tシャツのプリントとかも自分でできたらと思うんですがシルクスクリーンキットみたいの売ってるとことか知ってる人いたら教えてください
それとマックスフィールドのセールとかっていつですか?
よろしくおねがいします

#92

生地や洋裁関係のものはJO-ANNファブリック(デルアモ内)やウォールマート(各店舗)で売っているみたいです。シルクスクリーンのキットについてはまだ確認していないのでわからないです。インターネットで検索してみたら通販をやってるところがあるかもしれないですね。

マックスフィールドのセールは行ったことが無いんですけど。前レスでも述べたとおり売れ残りやシーズン落ちのものなどをロバートソンにあるマックスフィールドブルーというところで取り扱っているようです。位置の詳細などはマックスフィールドのキャッシャーのあたりにカードがありますのでそれを見れば分かると思います。

#93

あなたが知らないだけです。
LAは今やファッションの発信地です。
日本のブランドもコピーをしているだけ。もっとロバートソンいけよ。

#94

え〜っと、きみ993さんはどのスレに対して言っているのでしょうか?

ファッションという言葉自体定義があいまいなのですが、自分もLAのファッション、ブランドは注目を集めていると思います。発信地のひとつであるとは思いますがパリやミラノで毎シーズン発表されるコレクションで見られる流行のテイスト、手法、これもファッション、東京などで見られるストリート色の強いスタイル、アメリカでは“原宿ガール”などと呼ばれているギャル系?のスタイル、ブランド、これもファッション、それぞれが違うカテゴリ−のファッションを発信しているのだと思います。LA内でもロバートソン、メルローズ、ロデオドライブ、サンセット、サンタモニカなど地域によって多少の違いがあるように・・・。

ちなみに今ロンドンではわざと偽ブランドのアイテムを身に付けるのがはやっているようです、それを皮肉ってあるブランドがロンドンコレクションで色んなブランドのロゴを張り合わせたアイテムを発表したところ、そのロゴを使ったブランドの一つからクレームが来たそうです(笑)

#95

#94に付け加え

ファッションもターゲット層やTPOにあわせて変えるものだと自分は思っています。LAならではのファッションといえば古着やリメイクなどアート色の強いカジュアル志向のイメージがあります。たとえNYみたいにテーラードベースの服やブランドを作ったところでそれこそほかの真似事でしかないでしょうし売れないでしょう。パリにはパリらしさ、日本には日本らしさ、NYにはNYらしさ、LAにはLAらしさがあると思います。

それとひとつだけ言わせていただきたいのですが日本のブランドがコピーであるというのは具体的にどのブランドがどのブランドをコピーしているのでしょうか?またその理由も教えていただけないでしょうか?
自分のテイストに合わないこととそのブランドの良し悪しは全く別です。何かを否定するときはそれを説明できるだけの知識と根拠が必要であると思います。厳しいことを言ってすみませんが・・・・。

#96
  • parado24
  • 2005/03/28 (Mon) 18:30
  • 报告

たしかに日本の雑誌ではよくロバートソンは特集されてて、それはそれでおしゃれでかわいいものがありますが、日本のブランドがコピーしてるだけとは思いません。(もちろんセレブが身につけてた等でコピーされてるものもたくさんありますが^^)日本はホントに幅広くかわいいものや凝ったものがたくさんあると思います。そのロバートソンなどのお店で買い物をしてて店員さんが私が身につけてるものをかわいいね、どこで買ったの?って聞いてくるのでこれは日本で買ったのって言うとあーだからかわいいんだーとか言われる事も結構あります。#93〉ホントにファッションに詳しいのでしょうか?

#99

私はアメリカセレブファッションの卸とロスでお店をやっている者です。nyのファッションショーやロスでの日本の皆様に情報と卸でファッションを伝えている者です。何かあったら聞いてください。

#98

loveless さんありがとうございます
今日ウォールマート行ってきました。いろいろ買えました、どうもです。ロバートソンのマックスフィードブルーはたまに行くのですがやはりサイズがないっすね・・・

#97

う〜ん。
確かに日本の「おしゃれ」というかこじゃれた感じとは全然違って、学生はシンプル思考というか実用性思考だけどさ。
OLさんたちはちゃんとおしゃれしてるよー。

あと、これ言ったらおしまいなんだけど、
アメリカはアメリカなりの着こなしがあるから、日本のスタンダードでおしゃれを定義しちゃうとアメリカでは返って浮くと思う。
一時期日本で流行ってたスカートの下にジーンズとか(笑)

でも最近重ね着見かけるようになったねー。

#100

>ガリアーノさん

自分もいつもサイズが無くて困ってます。ディオールオムやバレンシアガはLサイズでも他のブランドのSより小さいけど金銭的に余裕がないので
なかなか・・・。レディースのものでもシンプルなtシャツ、ジャケットなら着られるのでそちらを買うのも一つの手かも知れないです。

きみ993さんはバイヤーをされているということですか?NYのファッションショーということはNYコレクションのことなのですか?自分も一度暇があれば行ってみたいのですがMen'sがないですからね・・・。ミゲルアドローヴァーあたりは見ておきたいですね。アメリカのセレブブランドと言ったらマークジェイコブスなんかが思いつきますね〜グウェンステファニなんかは良くヴィトンを着てますし。最近はどんなものがはやっているんでしょうか?本当にレディースについては最近興味を持ち始めたばかりなのであまり知らないんですよ。

あ、そういえばこれでついに100レスだ・・・・(^O^)☆

#101

初参戦のkarasuです。皆さん宜しくお願いします。
それにしてもlovelessさんお詳しいですね。自分も服飾業界に携わる人間としてもっと勉強しなければと痛感しました。自分は製造畑一本を歩んできたせいか、いまいち流行に関しては疎いので、もしよろしければご教授願いたいです。やはりこれからは自分からもっとお客さんに提案していく材料がないと厳しいので...

#102

こんにちわKarasuさんこちらこそよろしくお願いします。
自分はいまテキスタイルの勉強をしているので正直その製造畑の方にとても興味があるのでいろいろお話が聞けたらうれしいです。
流行と言えば各ブランドのマーチャンダイザー達はいったいどうやって毎シーズントレンドをリサーチしているんですかね?コレクションが始まれば一斉にあらゆるブランドで流行色のオンパレードだったりテイストだったりしますけどこれってどういう仕組みなんでしょうか?デザイン専攻に移ってしまった今では分からずじまいです。

#103

>ガリアーノさん

補足として:
・ダウンタウンのファブリックディストリックはお勧め!
 マジで安くて、店数もそこそこあるので、品揃えが良いです。

・Joann'sはHPでチラシにSign upすると、大体チラシ毎に30〜50%OFFのクーポンついてくる。
 また、型紙が一つ99セントまで値下がりするセールがあるのでチェックすると良いと思います。

・Tシャツ関係はMichael'sもお勧め。
 クラフトストアなので、そろえは良いです。
 こちらもチラシを要チェック。50%OFFとかあります。

#104
  • karasu
  • 2005/03/30 (Wed) 21:45
  • 报告

lovelessさん、僕もその点については疑問なんですが、一説によるとパ0コレとかを参考にして、その中から次の流行だ!みたいなものが見えるらしいですよ。その関係の人たちには。僕も一度ためしてみたんですが、全然わかりませんでした。ほんと、どうなんでしょうね?
ちなみに、偉そうに製造畑とか言いましたけど、基本的にはトップスのカットソーonlyなんですけどね。というより、その他はアメリカ製だと値段が厳しいんですよね。

“ ファッションについて語りましょう! ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。