最新から全表示

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(247view/13res) 疑問・質問 今日 15:03
2. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(367kview/4278res) フリートーク 今日 14:14
3. 高齢者の方集まりましょう!!(87kview/661res) フリートーク 今日 13:59
4. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(384view/3res) 疑問・質問 今日 13:25
5. 独り言Plus(113kview/3034res) フリートーク 今日 11:12
6. ウッサムッ(106kview/502res) フリートーク 今日 08:00
7. 保育園(328view/9res) 学ぶ 昨日 14:02
8. 大谷翔平を応援するトピ(353kview/693res) フリートーク 2024/06/02 21:16
9. ドライブビングスクール(2kview/74res) お悩み・相談 2024/05/27 19:03
10. DMVでの住所変更について(4kview/89res) お悩み・相談 2024/05/27 17:10
トピック

アメリカからのコロナウイルスに対する支援金に関して

疑問・質問
#1
  • tax man
  • mail
  • 2020/03/24 22:36

IRSの発表によると、今回のコロナウィルスの為の景気刺激策としての
景気刺激策としての、個人あるいは家族への支払いに関して
タックスのソフトウエア会社からの通知があり、2018年度のタックスリターンの
申告がないものはその支払いの対象から外れるので、今からでも申告をする
ようにとの情報がきました。
もし、所得があり、昨年のタックスリターンをされてない方がおりましたら
至急申告をされることをお勧めします。

#133
  • Yasuhiro
  • 2020/03/30 (Mon) 01:54
  • 報告

131
オーバーステイの人達のことかな?
ワーキングビザでタックスリターンをしている者は貰えるが、オーバーステイの学生は後でIRSからおとがめが来るかもしれない。

#135
  • 例えばだけど
  • 2020/03/30 (Mon) 06:28
  • 報告

オーバーステイじゃない。学生ビザでも留学費稼ぐためにバイトしてる人はいっぱいいる。カリフォルニアは不法就労する人がいないとレストランまわらないのが現実でそういう人達の税金がなかったら困るのもほんと。

#136
  • Makomako
  • 2020/03/30 (Mon) 06:49
  • 報告

学生ビザで不法就労の人たちって税金払ってないですよね?

#137
  • 2020/03/30 (Mon) 06:55
  • 報告

うん、不法就労者は現金で貰ってて税金ははらってないでしょ。

#138
  • シタール
  • 2020/03/30 (Mon) 06:58
  • 報告

学生はソーシャルないから税金払えない。
いまだにpersonal checkかCashで貰ってるんでしょう。不法就労は立派な犯罪です。これを機に日本に帰るのもありかも。

#139
  • TAX ID
  • 2020/03/30 (Mon) 07:38
  • 報告

中南米の人達はSSカード持っていなくても
TAX IDを使ってタックスリターンをしている。
家の近くのメキシコ人会計事務所でタックスリターンをやってもらっているが
結構そういう人達が来て申請しているのを見かける。

#140
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2020/03/30 (Mon) 08:01
  • 報告

ss持ってないか、来ている人に聞いたの?

#141
  • 昭和の母
  • 2020/03/30 (Mon) 08:29
  • 報告

↑ 会計士とお客の会話が聞こえるのよ。
2018,2019年のタックスIDは○○、と黒板に書いてある。
他と違って待っていれば順番に対応してくれるのよ。

#142
  • 例えばだけど
  • 2020/03/30 (Mon) 08:39
  • 報告

SS持ってて毎年Tax Returnしてます

#143
  • Yasuhiro
  • 2020/03/30 (Mon) 08:54
  • 報告

↑ 
学生やオーバーステイだと年々厳格化されているので、この先IRSにバレるのも時間の問題でしょう。
ましてや万が一送られてきたチェックを現金化した時など。

#144
  • 紅夜叉
  • 2020/03/30 (Mon) 09:15
  • 報告

不法滞在者アメリカに合法に住むのが目的だから
不法滞在でもタックスリターンをしている。
何もせずそのまま滞在していてもなんのメリットも無い。
横のつながりで色々情報を集めている。

#145
  • 例えばだけど
  • 2020/03/30 (Mon) 09:22
  • 報告

もらえるとしたらCheckを送られて来ず直接振り込みだけど、バレるかどうかは別の問題で私が知りたいのは貰えるかどうかなんです。帰国するとしてもrentの支払い済ませたいからです。

#146
  • トランポリン
  • 2020/03/30 (Mon) 09:28
  • 報告

銀行振り込みとCheckが送られてくるのと、人により二通りありますよ。

#147
  • ©
  • 2020/03/30 (Mon) 09:30
  • 報告

>2018,2019年のタックスIDは○○、と黒板に書いてある。

意味不明。

#148
  • 紅夜叉
  • 2020/03/30 (Mon) 09:54
  • 報告

↑ 2018,2019年のタックスIDは○○
分からなければ会計事務所に行って黒板を見よう。
5〜6年の過去の番号が書かれているので。

#149
  • Yoshi
  • 2020/03/30 (Mon) 11:51
  • 報告

138さん
学生でも自分のソーシャルもってる人いっぱいいるよ。

#150
  • 関根
  • 2020/03/30 (Mon) 12:25
  • 報告

↑ 
40歳近辺のおっさんやおばさんをまだ学生と言っていいのかどうか。

#151
  • ©
  • 2020/03/30 (Mon) 12:37
  • 報告

#148 今どき黒板なんて使ってるとこあんの?

#152
  • 死語?
  • 2020/03/30 (Mon) 12:54
  • 報告

うん、黒板って久しぶりに聞いた。

#153
  • びっくりこ
  • 2020/03/30 (Mon) 13:13
  • 報告

学生のSSカードに、not for employment って、あるのみたことあるけど。

“ アメリカからのコロナウイルスに対する支援金に関して ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。