最新から全表示

1. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(367kview/4278res) フリートーク 今日 14:14
2. 高齢者の方集まりましょう!!(87kview/661res) フリートーク 今日 13:59
3. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(384view/3res) 疑問・質問 今日 13:25
4. 独り言Plus(112kview/3034res) フリートーク 今日 11:12
5. ウッサムッ(106kview/502res) フリートーク 今日 08:00
6. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(236view/11res) 疑問・質問 今日 07:59
7. 保育園(311view/9res) 学ぶ 昨日 14:02
8. 大谷翔平を応援するトピ(353kview/693res) フリートーク 2024/06/02 21:16
9. ドライブビングスクール(2kview/74res) お悩み・相談 2024/05/27 19:03
10. DMVでの住所変更について(4kview/89res) お悩み・相談 2024/05/27 17:10
トピック

海外永住者のJRパス利用、2017年3月で発売停止

フリートーク
#1
  • Iron Girl
  • mail
  • 2016/11/15 01:16

鉄道好きな私には、とてもショックな事件です。

JRパス、来年3月で、永住者でも買えなくなりました。
せめて、2020年のオリンピックまでは、一緒に行く家族(アメリカ人)と旅行するためにも、使いたかったなぁ。

何か打つ手はないのでしょうか?

#42
  • 激安の高速バスは
  • 2016/11/22 (Tue) 14:20
  • 報告



予約して支払いの期日はどれくらいあるの?
当日に支払いでも大丈夫なの?

#43
  • 倍金萬
  • 2016/11/22 (Tue) 17:37
  • 報告

仙人さん、

言えてますね。

でも私の場合は観光旅行なので、「のぞみ」を使うルートで目的地へ急いで行く必要もないため、どこでもゆっくり移動しています。

一度だけ「ちりとてちん」でお馴染みになった若狭湾から能登にかけて行ったときは、京都までノロノロと「ひかり」に乗りました。これはこれで新幹線に乗っているだけで楽しく、また色んなタイプの人が途中で乗り降りするのを興味深く見ていました。

最近は四国へひとっ跳びの旅行が多いので、飛行機ばかりです。75日以前に予約すると、時間にもよりますが、片道11,000円ぐらいのもあり、高速夜行のJR四国バスとあまり変わりません。

早く目的地に行かなければならないビジネス旅行ではJRパスは向かないし、里帰りのように里に帰って長居する場合も向いていません。やはりヤフーの「路線」などでち密に日程を組むとJRパスは非常にお得で役に立ちます。日本国籍の方は今後このような楽しみがなくなるので残念です。

#44

ところで米国CITIZENになるのは普通でどのくらいの期間かかるのでしょうねか?
今迄さして不便もなく必要もなかったので、日本国籍のまま住んでいました。
GCで30年以上住んでいます。今度JRパスがなくなるとの事、その前にアメリカ籍を取りたいです
国籍は、どうであれ日本を愛し、かつアメリカを好きなら気にする事はないと自分に言い聞かせる様にしてます。

#45
  • 千切り
  • 2016/11/23 (Wed) 06:48
  • 報告



半年もあれば大丈夫でしょう。

#46

倍金萬さん 市民権取得の方法を
お手数おかけしてすみませんが、詳しく教えて頂きたいのですが。
1から2、3或いは順序立てて手続きの方法とか教えて頂けると有り難いです。
因みに英語は日常生活に支障がなくやっていけます。ヒストリーやスペルは辞書片手でないと困るのですが。

“ 海外永住者のJRパス利用、2017年3月で発売停止 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。