最新から全表示

1. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(367kview/4278res) フリートーク 今日 14:14
2. 高齢者の方集まりましょう!!(87kview/661res) フリートーク 今日 13:59
3. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(384view/3res) 疑問・質問 今日 13:25
4. 独り言Plus(112kview/3034res) フリートーク 今日 11:12
5. ウッサムッ(106kview/502res) フリートーク 今日 08:00
6. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(236view/11res) 疑問・質問 今日 07:59
7. 保育園(311view/9res) 学ぶ 昨日 14:02
8. 大谷翔平を応援するトピ(353kview/693res) フリートーク 2024/06/02 21:16
9. ドライブビングスクール(2kview/74res) お悩み・相談 2024/05/27 19:03
10. DMVでの住所変更について(4kview/89res) お悩み・相談 2024/05/27 17:10
トピック

海外永住者のJRパス利用、2017年3月で発売停止

フリートーク
#1
  • Iron Girl
  • mail
  • 2016/11/15 01:16

鉄道好きな私には、とてもショックな事件です。

JRパス、来年3月で、永住者でも買えなくなりました。
せめて、2020年のオリンピックまでは、一緒に行く家族(アメリカ人)と旅行するためにも、使いたかったなぁ。

何か打つ手はないのでしょうか?

#47
  • 千切り
  • 2016/11/23 (Wed) 16:58
  • 報告

リトル東京の日系パイオニアセンターで市民権クラスをやっています。
申請書類の書き方も教えてもらえるし送る前に目を通してもらえるので
間違いがあればその場で指摘してもらえます。

また図書館などでも市民権クラスをやっているので問い合わせてみればいかがですか。

#48
  • 万切り
  • 2016/11/23 (Wed) 20:00
  • 報告

実際のところ、お金にしてどのくらい違うの?

#49
  • 千切り
  • 2016/11/24 (Thu) 07:12
  • 報告

>実際のところ、お金にしてどのくらい違うの?
お金にしてどのくらい違うは何に対してでしょうか。
市民権申請料?JRパスを持たずにJRを利用する場合でしょうか。

市民権取得申請料はもう10年くらい前ですが500ドル以下でした。

#50
  • 倍金萬
  • 2016/11/24 (Thu) 09:14
  • 報告

Happy Thanksgiving !

#46 Youyou さん、

ご指名大変うれしいのですが、なんせ数十年前のことで、歳もあり、(涙)
ほとんど覚えていません。

前にも言ったように、直接のきっかけは申請料金が上がったことです。

間接的には何年も前から考えていて、特に子供もでき、彼らも
当地でどんどん大きく育ち、次男は US Army に志願するし、
我々もその時点からその歳で日本へ帰っても仕事などないだろうし、
家族全員で日本へ移住することは不可能になりました。
それにこの地で「骨を埋める」気にも完全になっていたし。

期間はどなたかが仰ったように半年ぐらいかかりました。
申請料はあれからさらに上がったそうですね。

私らの面接のときは、なぜか筆記試験がありませんでした。
今でもないんですか。面接のときの英語力ですが
私の時は愛想のない若めの白人に当たって、低めの声で
喋るので聞きずらかったです。

女房も同じ面接官で、聞き取れないので何度も「もう一度言ってくれ」と
聞き直したら、何10年もここにいてなぜ英語が分からないのかと
言われたそうです。

女房もそこでキレて、(以下は単純な英語で)「生活環境によっては
なかなかうまくなれない」みたいなことで言い返したら、即座に
スタンプがポンと押され、終り、はい次、となってしまい、
私が待っているところに戻ってきて、「頭にきて、突っかかったら
落とされたよ」と言うのです。

しかしスタンプの押された用紙を見ると、そのスタンプは「パス」に
なっていました。面接官もこんな者に長く付き合っていられねぇと
パスにして追い返したのでしょう。

面接の前にいる待合室では、私の隣に座った中国人らしいおばちゃん、
「面接の前で緊張しますね」みたいなことを英語で話しかけたら
ヘラヘラした表情だけで何の反応もない。人と英語で話す能力が
ほとんどないないような人のようです。それでもこの人も受かったようで、
面接官にもよるでしょうが英語力は差ほど気にしないでよさそうです。

#51
  • 倍金萬
  • 2016/11/24 (Thu) 09:50
  • 報告

そういえば、筆記試験はなかったものの、面接の終りに

I want to be American.

だったかをこの紙に書けと言われました。勿論、そつなく
書きましたけど、ちょっと驚きでした。

“ 海外永住者のJRパス利用、2017年3月で発売停止 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。