최신내용부터 전체표시

1. ウッサムッ(103kview/497res) 프리토크 어제 18:23
2. 保育園(166view/7res) 배우기 어제 17:51
3. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(148view/7res) 질문 어제 16:03
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(364kview/4272res) 프리토크 2024/05/31 23:17
5. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(334view/1res) 질문 2024/05/31 13:20
6. 独り言Plus(110kview/3028res) 프리토크 2024/05/30 17:59
7. 大谷翔平を応援するトピ(348kview/692res) 프리토크 2024/05/30 14:59
8. ドライブビングスクール(2kview/74res) 고민 / 상담 2024/05/27 19:03
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) 고민 / 상담 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) 스포츠 2024/05/26 09:37
토픽

(アドバイスお願いします)2年間限定の駐在でどこに住むか

주재원
#1
  • a000009x
  • 메일
  • 2016/07/28 07:02

初めて投稿させていただきます。ぜひ皆様のお知恵をお借りしたくよろしくお願いします。
下記のような状況で悩んでおり、どこに住むべきか、子供の教育皆さまだったらどうするか、アドバイスいただければ幸いです。

<状況>
 ①今年12月末より自分、妻、娘3人(5歳、3歳、0歳)で日本からLAに引っ越します。初海外駐在です。
   (正確には自分のみ先んじて10月には渡米します)
 ②2年間限定の駐在で、勤務先はNORTHRIDGEで概ね平日9時17時
 ③妻は英語力ゼロで、周辺にある程度日本人・店の環境ほしい
 ④家賃補助は3200ドルまで(以降自腹)
 ⑤2年間で帰国と言う事もあり、娘たちの教育は日本語中心にしたい
 ⑥単身赴任という選択肢はありません
 ⑦特に長女(日本であれば来年4月に小学校入学)の教育を懸念しています

<今考えている選択肢(○メリット ×デメリット)>
 ①WLA(Sawtelle近辺)に住む (○通勤近い○日本食スーパー等日本環境あり ×日本語で学べる小学校ない=現地校?)
 ②Culver Cityに住む (○通勤近い○エルマリノ小学校あり×エルマリノ入れるとは限らない×家賃高く空きも少ない)
 ③Torranceに住む (○日本語教育環境は一番 ××通勤往復4時間で不可)

以上の状況です。全ての希望を満たせる場所は無さそうなので、優先順位をつけてどこか妥協しなくてはいけないと思いつつ、最重要の通勤時間と教育環境を満たせる案が無いのが辛いところです。
上記選択肢にこだわりませんので、LAに詳しい方にぜひアドバイスいただければと思います、よろしくお願いいたします。

#7

昔このサイトに
サンフェルナンドバレーにお住まいの方いらっしゃいますか?
がありました。
PorterRanch当たりは、治安も良くてTorranceやソーテル程ではないけど、日本人がすんでます。

#8
  • ハリウッド
  • 2016/07/28 (Thu) 13:42
  • 신고

Glendaleは如何でしょうか?日本語の小学校も有りますし、リトル東京のコミュニティセンターで日本語のアクテビティも有るし、北に行けばJapaneseAmericanCenterでも、日本語のアクテビティも有ります。治安も悪くなく家賃もそれ程高くないですが。

#9
  • 倍金萬
  • 2016/07/28 (Thu) 16:53
  • 신고

Van Nuys、Sun Valley に5年、Northridge と Porter Ranch で計40年
全てここ San Fernando Valley に住んでいる者です。

結論から言うと、長い人生の内たったの2年、ごちゃごちゃ考えずに
仕事場まで片道30分以内で行ける場所にしたらいかがでしょう。

特に小さいお子さんが3人もいて奥さんひとりですべて面倒見るのは大変です。
お父さんの協力は欠かせません。駐在員なら午後5時きっかりに退社できるとは
限らないし、逆に近くなら日中ちょっと外出し、家庭の用事もこなせます。

日本食材専門店はこのバレーにはありませんが、韓国マーケットでハウスの豆腐や
キッコーマンの醤油など基本的な日本食品は置いているし、贅沢なものを食おうと思わなければ
わざわざ遠くのミツワやニジヤに行く必要もありません。そうだ、$1.50均一のダイソーが
うちから10分以内のところにあります。

一番心配なのが医療関係でしょうが、ちょっと足を延ばして West LA まで行けば
日本語を話す医者がいます。ただ日本語が話せることをいいことに料金は高いです。
私らは息子夫婦とその子らも含め保険と医療機関の融合した Kaiser に入っており、
私らは日本語の必要はありませんが、いざと言うときは日本語を話すアシスタントも
出てきてくれます。

トップが5歳の子ですが、教育の何が心配なのでしょう。2年ぐらいでは日本語教育は
必要ないし、家庭内で日本語を話していればそれで充分です。小さい子は英語の吸収も
すごく早いですが、2年くらいで日本へ帰ると忘れるのも速いです。一般に自分の意思を
英語でしっかり書ける歳になると、日本語環境に戻っても忘れないそうです。

とにかく、トピ文を読むと心配し過ぎってぇ感じがします。「行きゃぁ何とかなる」と
ドーンと構えた方が気が楽ではないでしょうか。

#10

PorterRanch在住です。
確かにこの辺りは治安もいいと思います。ただアパートの家賃はそこそこすると思います。
日系スーパーはありませんが、韓国系のスーパーや中国系のスーパーが近くにあり日本の物も沢山売っています。
お肉も気にしないならその店で薄切りのお肉が手に入ります。
日本語教育の事を気にされているようですがノースリッジ辺りに住むとなると日本の学校はないと思います。
平日現地校に通い週末は日本の学校に通うのはどうでしょう?

そう言えば、ノースリッジに大きな日系企業がありますがそこの駐在員の方たちはwoodland Hillsとゆうエリアに沢山お住いのようですよ。
おそらく質問者さんはそこの会社ではない駐在の方だと思いますが、日本人が多い所ってなるとその辺りもいいかもしれません。

#15
  • 教育環境
  • 2016/07/28 (Thu) 23:21
  • 신고

>トップが5歳の子ですが、教育の何が心配なのでしょう
>2年ぐらいでは日本語教育は必要ないし

いやいや、こちらの環境に慣れてしまっている私たちは、勘違いしそうですが、5歳で、英語も全く喋れない状況で、1人で英語の学校に行かせるのは、結構酷なことかと。ましてや、母親が英語が喋れないじゃ、誰がどうやってフォローするのでしょうか。観光じゃないんですよ。そういう環境にすぐ飛び込める子なら良いかもしれませんが、最悪、イジメにあうかもしれないし。

“ (アドバイスお願いします)2年間限定の駐在でどこに住むか ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요