最新から全表示

1. 独り言Plus(130kview/3103res) フリートーク 今日 11:53
2. 高齢者の高血圧、対策(85view/10res) 疑問・質問 今日 10:41
3. Prefab ADU(224view/16res) 疑問・質問 昨日 09:40
4. ウッサムッ(122kview/529res) フリートーク 昨日 03:24
5. 高齢者の方集まりましょう!!(105kview/683res) フリートーク 2024/06/21 08:33
6. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) 疑問・質問 2024/06/20 15:11
7. テラリウム。(604view/9res) その他 2024/06/19 11:01
8. 質問(468view/21res) その他 2024/06/17 15:54
9. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) 疑問・質問 2024/06/17 05:57
10. 家庭裁判所(696view/32res) お悩み・相談 2024/06/16 14:32
トピック

今時の結婚観は?

フリートーク
#1
  • 春の散策
  • 2012/04/01 12:02

そうだよな~
今時、「女を養うのが、男の役目」なんて思ってる男子っているのか?
これって40代後半以上の旧世代の価値観だよね?
だけど、20代、30代の女子って、今だもって男の経済力に依存する価値観の人が多い気がする・・女子のたかり根性何とかならないかな~
今時の結婚感ってどうなの?

#37

質問。。。。


奥さんも仕事していて、旦那さんも仕事してる、家の中の家事、子供の世話(もしいるなら)は半分半分でOk?
それとも旦那さんは、やっぱり食事作ったり、子供世話、洗濯、買い物はやっぱり奥さんにしてもらいたい?

共働きしてる夫婦で、やっぱり奥さんの方がいろいろたくさんしてる人っておおいよね。。少しは手伝ってほしい~って思ってる奥さんいっぱいいると思う。

男から見たら、今の時代、共働きってあたり前、でも、家の仕事はやりたくない。。。って思ってる人いっぱいいると思うよ。まあこれは日本人に限らないとおもうけど。。。


専業主婦について結構きついこと言ってる人たち(男の方)いるけど、実際、自分の家庭が共働きで、自分もちゃんと半分半分家事は奥さんと分けてやってるって言う人すくないのでは?

#36
  • ポキートロコモコ
  • 2012/04/05 (Thu) 17:57
  • 報告
  • 消去

俺は時代に逆行してるとは思わないね。
これがモダンなじゃね〜の?

男女平等とはこういう事ではないんだ、男女平等をこういう事で持ち出して来る方が時代遅れだと思うぜ。じゃあ会社では全員平等かい?社長の方が稼いでる!不公平だ!って事になるか?
人類のシステムなんじゃね〜の? 役割ってのがあるだろ?
離婚して就職出来ず、、って何だそりゃ? 2人の財産を山分けして別れるんだろ? もしやあんたら資金もなくギリギリで結婚したとか? それって結婚をなんだかのゴールのように思ってる人が多いからかもな、ゴールじゃなくてスタートなんだぜ。新しいスタートのために備えないで恋愛気分だけで結婚するからなんじゃね〜の。

#31、ありがとう。シングルのツレもいるけど、皆間に合ってるよ。出会いないないって人多いけど、俺ら全く出会うのに困った事はないんだよね。だから俺も自分に最適な最愛な妻を選べたという自信があるぜ。自然体で付き合うのがベストだと言うじゃん?でも皆はミートマーケットで出会いを求めるからだと思うよ。自分の好きな事柄に真剣になれた時にステキな出会いがあると思うよ。

それにさ、だれ〜も強制で結婚したりする人もいないし、強制で子供をつくるもんじゃね〜だろ。正しい/正しく無いなんてコレには関係無いぜ、自分自身で選んだ事を他人に文句言ったりしてもしょうがないんだよ。
短い人生楽しくいこうよ!

#35

男と女は”平等”だが"同等”じゃない。
どんな状況でも男が頑張って女子供を養っていくのが当たり前。只、女性達にはきちんとその様な男達の精神的支えになってもらいたい。

#34

”男は女を養ってナンボ”
”専業主婦をさせてくれる稼ぎのいい旦那がステータス”
”女は30歳で崖っぷち/負け組”

日本ではまだまだこういう価値観ですし、共働きを望む男性を侮蔑する日本人女性が多いのは仕方ないですね。

カフェで何時間もお茶飲んでいるのも、旦那がOKしてればいいんじゃないかな。
主婦の方は土日は旦那と子どもがいてゆっくりできないし、友達と外出できるわけでもない。平日、子どもが学校に行ってる間にママ友とお茶するのが唯一の息抜きっていう場合が多いと思います。

でもね、まあこれは日本人的価値観ですから。
ここはアメリカ、共働きが普通です。
Upper middle class以上の世帯収入でもめったに専業主婦にはなりませんね。
アメリカで勉強して、専門職でそれなりの収入を得ている日本人女性は多数いますが、やはり専業主婦志向ではありません。
トピ主さんもそのような女性に出会えばいいことで、価値観の違う女性たちのことはほっておくのがいいですよ。

#39
  • peronginza
  • 2012/04/05 (Thu) 18:31
  • 報告

>>36
会社でのヒエラルキーと性差を比べるのはあまりにも馬鹿げてるんじゃない?
ちなみに未婚ですが、離婚した際の裁判の男性側の不利益は計り知れませんよ。

もし子供がいるなら、かなりの確率で男性の親権獲得は難しい。更に、財産分与の割合ですが、>>38さんの言うようになるパターンがほとんど。更に酷いケースになると、女性が男性のDVをでっちあげて、慰謝料を糶しめとるケースすらあります。

こういう現状があるのにも関わらず、男女平等を謳ってるんですから、笑えますね。

>>37さん
私は共働きなら、家事は役割分担してやるべきだと思いますね。
時間がある方がお互いを助け合いながら、家事も仕事も子育てもすればいいんじゃないですか?
共働きの状況で、男が女は家事も仕事もやれってのは、虫の良い話で、理不尽だと思いますね。
こういう考えがあるからこそ、専業主婦ではなく共働きで、お互いを支えあうのが一番なのではないかと考えます。
それこそが男女平等なのではないでしょうか?

“ 今時の結婚観は? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。