Show all from recent

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(476view/37res) คำถาม / สอบถาม วันนี้ 18:57
2. 独り言Plus(114kview/3039res) สนทนาฟรี วันนี้ 13:23
3. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(368kview/4281res) สนทนาฟรี วันนี้ 13:21
4. 高齢者の方集まりましょう!!(88kview/665res) สนทนาฟรี วันนี้ 09:08
5. ウッサムッ(108kview/503res) สนทนาฟรี วันนี้ 02:51
6. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(405view/3res) คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 13:25
7. 保育園(360view/9res) เรียนรู้ 2024/06/03 14:02
8. 大谷翔平を応援するトピ(355kview/693res) สนทนาฟรี 2024/06/02 21:16
9. ドライブビングスクール(2kview/74res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/05/27 19:03
10. DMVでの住所変更について(4kview/89res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/05/27 17:10
Topic

友人の一人が玉の輿婚しましたが、

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • waiwai2010
  • 2010/08/30 16:20

今年6月にとても仲の良い日本人の友人の一人(A子)がアメリカ人の方(B氏)と結婚しました。
その友人の旦那さんはアメリカ本土(各地)とヨーロッパの各主要都市で総合病院や
老人ホーム、リハビリ施設等をいくつも経営していて、さらに不動産投資等でも成功している方の様です。
更に長身ハンサムで人間も出来てる方みたいです。
その妻となった私の友人もアメリカで学生の時はお金が無く結構地味めでしたが、
長身の綺麗な女性ですし、自立してからはバリバリ働く真面目な子です。性格はシャイですが、とても優しく、私としては
あの様な旦那さんが彼女を見そめるのも納得で、婚約した時には自分の事の様に
うれしかったのですが、彼女の日本人の女友達の態度が最近おかしいのです。


A子は性格が良く友人も日本人に限らずアメリカ人、メキシコ人、ブラジル人と沢山いるのですが、その日本人の女友達私以外の7人はみんな表向きには「おめでとう」とは
言ってるのですが、私たち友人がみんなA子夫妻の自宅(マリブにあるプール付きの豪邸でした)のパーティーに招かれた後にみんな「A子はお金のためにB氏と結婚したんじゃないの?」「あー私もそう思う!」「アメリカでは日本よりも所詮お金が無いとやっていけないしねー」、とか言うんです。その場で私は胃が痛くなりました。


私はみんな一緒に旅行に(ラスベガス)行ったり何度かしたし、でもA子は日本人だけで固まるタイプでは無くてアメリカ人の人達とよく出かけたり(コロラド)したりするから今の旦那さんとも出会った様です。A子はちなみに今まで一度も私の前で人の悪口を言ったりした事がありません。


ただ先日A子が結婚してからは周りの特に女性の友人が「体を壊して働けないから
お金を貸してくれ(6000ドル~10000ドル)」とか態度が変わってしまって(貸さなかった様ですが)、さらに日本の親戚(叔父や叔母達や従妹)さえも結婚式でおかしな態度を取って来たらしくA子は最近相当悩んでる様なのです。

私的に判断するに結局周りは嫉妬や僻みを素直に出してしまってるだけの様に感じられるのですが、私がA子本人ではないので判断しかねる所があります。

ちなみに彼女の実家は日本の田舎町の農家で親戚内に裕福な人は誰一人いない様です。
みんな農家か酪農家らしく経済的にお金が無い人達が多いみたいで。

なので叔父叔母等も彼女だけが裕福な良い生活をするのが許せなくて
脚を引っ張ってるだけの様に感じられるのですが。

彼女の叔父(60歳)は結婚式後に「お前の旦那の一族が総合病院等を世界中でやっていて年間いくら稼いでいるかしらねーけど、俺はこれっぽッチもお前がうらやましいとおもわねーもんねー」と面と向かって言ってきた様です。
ちなみにこの彼女の叔父は借金だらけで産業廃棄物処理場(ゴミの仕分け)で日雇いで働かせてもらってる様です。

ちなみに彼女は毎月両親に自分のお給料の一部を仕送りしている様です。

皆さんはこのA子の状況をどう思いますか?
彼女はこの親戚達とは連絡を全くしなくするって言うのは両親の立場を考えるとできない様ですが、友人の中で彼女に対して態度が著しく変わって来てしまった人達とは連絡
し続けるのは精神的に辛いと言ってます。

皆さんならこのA子みたいな子が玉の輿婚しちゃうと多少「ふん、何さ!」と思ってしまったりしますか?
ちなみに彼女は彼女の結婚式に「沢山の人に祝ってもらいたい」と多くの人達(親戚)
等を日本からも呼び寄せ便で招いたのです。それが逆に反感を買ったのかもしれないと言ってます。

彼女はB氏と3年間お付き合いをしていた様ですが、婚約するまで周りには
一切言いませんでした。私から見たら十分に謙虚だと思うのですが。
結局は裕福な人は裕福な人達としか関わらない方が良いのでしょうか?
A子は私に対しては全く態度が以前と変わらないし、「何かあったら私の家にいつ泊まりに来ても良いんだからね。遠慮なんてしちゃダメよ」と独り身の私を心配してくれる程です。

#17
  • 昭和の男
  • 2010/09/01 (Wed) 15:01
  • Report

ビーズサンダルさん、

>素敵な方だから自分の恥ずかしい友達や家族の相談をするのが出来ないんじゃないでしょうか??

とおっしゃいますが、例え貧しくとも、
イケメンでなくとも何でも話し合える、
それがお互いにとっての本当の素敵な方
だと思うのですが・・・

長身でバリバリ働く綺麗でとても優しく
真面目な子が、アメリカ本土(各地)と
ヨーロッパの各主要都市で総合病院や
老人ホーム、リハビリ施設等をいくつも
経営していて、さらに不動産投資等でも成功し、
更に長身ハンサムで人間も出来てる方に自分の
悩み事すら打ち明けられない?

オモシロ過ぎる!
玉の輿? 本当に?

と、こんな風に、本題の趣旨からドンドン
離れて、レスした者同士のコメントについて
語り合い、最終的には何の解決策もないまま、
皆んな次の投稿に夢中になる・・・

これが掲示板の事実、私がいちいち
書き込みするのは、単なる暇つぶしです。

#18
  • 昭和の男
  • 2010/09/01 (Wed) 15:41
  • Report

補足ですが・・・

A子さんって、今でもお仕事されてるんですね。

そしてお給料の一部をご両親に仕送り??

えっ、 一部だけ?

すみません、何せ暇なもんで、トピ主さんの投稿、再度読んでおかしいなっておもったもんで・・・

トピ主さん、もしくはご本人のA子さん、レスください、みんな待ってます!!

#19

何だかサスペンスドラマ(失礼)みたい。

#20
  • mopa
  • 2010/09/01 (Wed) 23:08
  • Report

>何で日本人女性が米国で玉の輿婚したと言う話を「嘘だ」「作り話しだ!」って言う人ってこんなにいるの?本等も出してるニューヨークのコモンるみさんなんて玉の輿婚した典型だし、イギリスの健康食品大手会社の創立者と結婚した日本人女性(エミ何とかさん)も何度かテレビに出てた。アメリカのどこかでまたそんな事があってもおかしくないんじゃ?って思うけどさ。


そりゃ、貴族の末裔だとか大富豪と結婚する日本女性だっているだろーよ。日本女性って死ぬほど美しいもんね。それにゃ異存はねーよ。

だけどこの旦那はスケールが違いすぎるんだよな。ひとりの人間がヨーロッパの各主要都市で総合病院その他を経営するってどれだけ大変かわかってる?ヨーロッパって国ごとに言葉も違い、医療システムも違うんだぜ。高福祉国家なら、そもそも病院を経営して儲かるのかどーかは別にしても、行政とのかかわりも密だろーし、新しい国に進出するたびにまず言葉覚えてシステム学んで、ってやるわけだろ?こいつ一体何カ国語できるんだ?

そんなことが可能な天才中の天才なら、総合病院経営なんかやってねーで、学者にでもなってもらったほーが全人類のためだな。

#21
  • ビーズサンダル
  • 2010/09/02 (Thu) 03:57
  • Report

#17さん、
私は、A子さんの旦那様を素敵だと思っているわけではなく、
昭和の男さんの
>事業にも成功し、長身ハンサムで人間も出来て、
物語に出て来そうな素敵な旦那さんなら、一番の
相談相手だと思うのですが・・・
という、素敵な旦那さんという部分を抜粋したんです・・・

私は、A子さんの旦那様のような方は頭もよく、身の回りの管理(友達付き合いも含め)をしっかりされているタイプなんじゃないかと思い、こういう方がA子さんの悩みを理解できるかどうか疑問です。
それをA子さんも分かっているから、トピ主さんに相談し、トピ主さんもよいアドバイスが出来ないので、ここで相談されているんじゃないかと思ったのです。
しかも、旦那様って1年のうちに家にいるより出張してるほうが多そうですし・・・

私個人的にはハンサムとか関係なく心の優しい思いやりのある人が素敵だと思ってますが・・・

Posting period for “ 友人の一人が玉の輿婚しましたが、 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.