最新から全表示

1. 独り言Plus(123kview/3063res) フリートーク 昨日 20:26
2. 家庭裁判所(522view/28res) お悩み・相談 昨日 20:26
3. テラリウム。(533view/4res) その他 昨日 16:51
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(379kview/4309res) フリートーク 昨日 14:22
5. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/151res) 疑問・質問 昨日 11:45
6. ウッサムッ(117kview/524res) フリートーク 昨日 10:57
7. 高齢者の方集まりましょう!!(99kview/681res) フリートーク 昨日 10:42
8. 質問(337view/20res) その他 昨日 09:06
9. 大谷翔平を応援するトピ(381kview/703res) フリートーク 2024/06/14 20:33
10. 個人売買(122kview/607res) フリートーク 2024/06/13 10:45
トピック

結婚にまつわるビザについて教えて下さい

お悩み・相談
#1
  • tsuru
  • 2004/04/12 11:44

私は現在US市民化手続き中の彼と結婚予定で、彼は今年9月には帰化できる予定です。私は現在観光ビザでLAに滞在していて、7月には一旦国外へ出なくてはいけません。ですが9月までそのまま滞在して、帰化後すぐに移民局にて配偶者ビザを申請する場合、私の2ヶ月間の不法滞在はアジャストメントステイタスが適用されるのでしょうか?それとひとつ気になることがあります。観光ビザで日本とアメリカを行ったり来たりしてたら今回の滞在の入国時は別室での取調べになってしまいました。その記録がひっかかって、配偶者ビザ申請の妨げとなったら…とひやひやしています。どなたかご存知の方がおみえでしたらアドバイスお願いします。

#13

GCTさんありがとうございます。

7年ってすごいですね。。
びっくりです。
でもGCに期限があるのにもびっくりです。
2年後、10年後そのGCが切れる時もし別居中や万が一離婚してたりしたらやっぱり新しいGCはおりないんですかね?

#15
  • GCT
  • 2004/04/21 (Wed) 08:14
  • 報告

2年間有効のGCは、偽装結婚を防ぐ目的なので、結婚を通してGCを申請された方は、みんな同じ道を通ると思います。Military関係者との結婚の場合は、普通より早く手続きが済むようですけどね。

2年間有効のGCをもらい、2回目の面接前に離婚してしまった場合は、弁護士に相談した方が良いかもしれないですね。ちゃんと納得してもらえる、離婚理由が必要になるようですから。

2回目の面接をパスした後は、はっきり言ってダンナは必要ナシです。私は何度も移民局に足を運びましたが、ダンナはビル内に入れてもらう事すらできませんでした。
とりあえず、結婚後2年というのが、偽装結婚かどうかの判断に使う、重要なカギになるようです。

#16
  • tsuru
  • 2004/04/23 (Fri) 13:00
  • 報告

MKREさん、お返事遅くなりましたが私の状況をご参考までにお話しますと、私は今年1月末から3月中旬までアメリカに滞在し、そしてまた4月初旬に戻ったところ入国審査で止められました。再渡米までの期間が3週間弱と短かったのでひっかかったのだと思います。昨年の滞在分に関しては何も言われませんでした。『不法就労目的の渡米』ということに入国管理官は敏感になっているようでした。私に続いて韓国か中国からの若い男性やビジネスマンのような人が私と同じように止められて取調べの待合にいました。そして、取調官に『アメリカで働く気なんだろうっ?!』と何度も聞かれてました。その日はたまたまそういう日だったのでしょうか…?

私の入国を許可してくれた取調官が言うには、ビザなし観光の場合、次の渡米まで3ヶ月間は必要。彼氏に会いたいなら彼氏が日本に会いに行きなさい とのことでした。

航空券の帰りのフライトがずいぶん先(6月末)になっているのも不法就労するんじゃないかと怪しまれましたので、一旦は短い滞在期間で発券し、あとから予約変更すればよかったな…とも思いました。

#17

tsuru さん
お返事ありがとうございました!やはりイミグレは運もあるのかもしれませんね。
私もアメリカ行くまであと3週間をきりました。すごく緊張です・・・。どうなるかな。
私も帰りのチケットは1ヶ月の日程にしておきました。なかなか大変ですが頑張りましょう。

#18
  • アトリエリスタ
  • 2004/05/05 (Wed) 03:18
  • 報告
  • 消去

こんにちは
日本に帰って手続きなさるようですが
婚約ビザと配偶者ビザがありますがどちらをとるのでしょうか?
わたしは配偶者ビザを取って渡米しました(ビザ取得まで一ヶ月ちょっとでした)。
そのあと、アメリカに入国して1ヶ月たたないでGCが送られてきましたよ。

婚約者ビザは結婚ビザに比べて取得までに時間がかかるしちょっと高いので(たぶん)夫になる人が日本に来られるなら日本で請願から全てしたほうが簡単だと思います。

でもこの場合は請願前に結婚してることが条件になります。日本で婚姻届を出すだけで良いですが。

“ 結婚にまつわるビザについて教えて下さい ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。