最新から全表示

1. 家庭裁判所(541view/31res) お悩み・相談 今日 12:37
2. テラリウム。(536view/5res) その他 今日 10:21
3. 独り言Plus(123kview/3063res) フリートーク 昨日 20:26
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(379kview/4309res) フリートーク 昨日 14:22
5. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/151res) 疑問・質問 昨日 11:45
6. ウッサムッ(117kview/524res) フリートーク 昨日 10:57
7. 高齢者の方集まりましょう!!(99kview/681res) フリートーク 昨日 10:42
8. 質問(342view/20res) その他 昨日 09:06
9. 大谷翔平を応援するトピ(382kview/703res) フリートーク 2024/06/14 20:33
10. 個人売買(122kview/607res) フリートーク 2024/06/13 10:45
トピック

帰国後の永住権

疑問・質問
#1
  • 帰国後永住権
  • mail
  • 2022/01/09 14:22

ご存知のかたがいらっしゃいましたら教えてください。

現在帰国を考えています。日本に帰っても米国からリタイア後のソーシャルセキュリティを日本で受け取れるのは知っているのですが、永住権はどうなるのでしょうか。

1.永住権を放棄してもソーシャルセキュリティって日本で受け取れるのでしょうか。
2.永住権を保持したい場合は、1年に1度?米国に戻ってこないと駄目なのでしょうか。
3.もしそのまま何もせずに日本に滞在していたら、永住権は自動的に無くなるのでしょうか。
4.永住権は自分から放棄の手続きをしない限り、そのままだと聞いたことがあるのですが
  もしやがて永住権でこちらに5年後とか10年後(元気に生きていれば)に戻って来たいとき
  その永住権で戻ってこれるのでしょうか。。。。

親の介護で帰国を考えているのですが、親が他界したあと、もし自分がまだ元気なら米国に戻ってこようと考えています。年金を日本で受け取れるのは良いのですが、その後永住権はどうなるのかと、、、疑問だらけです。ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さると助かります。

#48
  • 実際
  • 2022/01/24 (Mon) 07:40
  • 報告

正直に日本国籍離脱手続きををするのは10人に1人くらいらしい。

#49
  • は?
  • 2022/01/24 (Mon) 08:09
  • 報告

#43
41では二重国籍の事書いてなかっただろーが、あほ。

お疲れ様ってなんだよ、お前日本語不自由か?

#50
  • ムキになりすぎる器の小さい日本人
  • 2022/01/24 (Mon) 08:15
  • 報告

↑話のながれからわかるよね。

#51
  • 豆知識
  • 2022/01/24 (Mon) 08:56
  • 報告

器が小さいとアソコも小さいらしい

#52
  • ネガティブな発言はしないが得
  • 2022/01/24 (Mon) 09:05
  • 報告

>正直に日本国籍離脱手続きををするのは10人に1人くらいらしい。

日本生まれなら申請すれば日本国籍は1、2年で取り戻せる。わざわざ国籍を放棄しなきゃいけない理由って何?

“ 帰国後の永住権 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。