最新から全表示

1. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(363kview/4272res) フリートーク 昨日 23:17
2. 保育園(93view/3res) 学ぶ 昨日 22:36
3. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(91view/4res) 疑問・質問 昨日 21:28
4. ウッサムッ(102kview/494res) フリートーク 昨日 20:27
5. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(305view/1res) 疑問・質問 昨日 13:20
6. 独り言Plus(108kview/3028res) フリートーク 2024/05/30 17:59
7. 大谷翔平を応援するトピ(346kview/692res) フリートーク 2024/05/30 14:59
8. ドライブビングスクール(2kview/74res) お悩み・相談 2024/05/27 19:03
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) お悩み・相談 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) スポーツ 2024/05/26 09:37
トピック

日本語メディア

フリートーク
#1
  • Edison
  • mail
  • 2016/09/23 20:38

今年になってラフテレフォンガイドは日本の会社に買収され、UTBは放送時間を大幅縮小、ブリッジUSAも10月で休刊ということで、日本語メディアが一気に縮小しますね。ちょっと寂しい気がします。

#16

#11 元日本語メディア社員さん
私も短い期間ですが日本語メディアで働いたことがあり、大口のスポンサーから似たようなことをよく言われ、キャンペーンを取り損ねました。
韓国系や中国系と違って「決め手」となる媒体がないのが問題でした。

紙媒体の衰退は日系に限ったことじゃなく、米系新聞も統合や吸収合併を繰り返しているし、プリントをやめて組織改革してオンライン版にシフトした雑誌もありますよね。
そういう大きな動きもちゃんとつかめているかどうか。
紙の価値があるうちに媒体を高く売った日本人経営者もいます。

#17
  • Majison
  • 2016/09/27 (Tue) 23:27
  • 報告

休刊?廃刊ではなくて?またいつか再開するのか?

#18

日本語で情報をって、何でも無料で日本語で情報を与えることが、日本人の英語力向上を妨げている。アメリカに来てるんだから、英語勉強しに来てるんだから、英語で情報を。

#19
  • 環境
  • 2016/09/28 (Wed) 08:05
  • 報告



でもここは日本語の掲示板だから日本語で良いのではありませんか。

あとは生活環境を見渡して英語でできることは
下手な英語でも話していけばそれそれなりに英語を使える環境になるのではないでしょうか。

#20
  • 匿名希望
  • 2016/09/30 (Fri) 23:16
  • 報告

前にもどこかのスレで、「紙は無駄だから必要無い」「わざわざ取って読まない」
なんてくだらないこと言ってる連中がいたけど、その結果がこれ。
部数が出なくなれば広告も減る。収入が減るから従業員も首になり残った人も給料が下がる。印刷会社も部数が減れば減収。。。。
もちろん広告主も。。
お金が回らないから負の連鎖でいたるところに影響が出ることを考えたほうがいい。

“ 日本語メディア ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。