แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1. 独り言Plus(130kview/3103res) สนทนาฟรี วันนี้ 11:53
2. 高齢者の高血圧、対策(83view/10res) คำถาม / สอบถาม วันนี้ 10:41
3. Prefab ADU(224view/16res) คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 09:40
4. ウッサムッ(122kview/529res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 03:24
5. 高齢者の方集まりましょう!!(105kview/683res) สนทนาฟรี 2024/06/21 08:33
6. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) คำถาม / สอบถาม 2024/06/20 15:11
7. テラリウム。(604view/9res) อื่นๆ 2024/06/19 11:01
8. 質問(468view/21res) อื่นๆ 2024/06/17 15:54
9. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) คำถาม / สอบถาม 2024/06/17 05:57
10. 家庭裁判所(696view/32res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/06/16 14:32
หัวข้อประเด็น (Topic)

エホバの証人

สนทนาฟรี
#1
  • 宗教きらい
  • 2004/05/25 05:04

この宗教についてなんでも話し合いましょう。
私の家族はこれによりめちゃめちゃにされました。
宗教ってホント凝りすぎると自分だけじゃなくてまわりにも迷惑がかかる事に気づいて欲しいです。

#71

イブ説
前の文でも説明しましたが
考え方は二通り!
・突然生まれた説
・ウィルス進化論
でも、この二つとも共通なのは、狭い地域でしか出来ない事ですよ!

・突然生まれた説だと一人のイブから
・ウィルス進化論だとある地域で流行性のDNA型かRNA型のウィルスに原始人が一斉にかかってその中で何匹かの生き残った者が現存のホモサピエンスのDNAとしてウィルスに書きかえられた。

という説ですね。

だから、どちらの説を用いてもアフリカの色々な場所から生まれたという考え方は難しいと思いますよ!

#72

でも、クマさん。

ネアンデルタ〜ルと北京原人を学んで、その後、猿と人間は違いますよ。っていわれてもね・・・

違うのは、脳の大きさからくる差だけでしょう?と反論したくなりませんか?



エホバの証人はそっちのけになっちゃいましたので、少し、トピ向けにコメントしますが、どの宗教に属している人も、属していない人も、解釈、行動が、過度になる人、そうでなくて、宗教を精神生活の中心において、目にみえぬ神の御心に触れようとする人、いろいろな人達がいますよね。

あのオ〜ム心理教(現在のアレフ)さえも、熱心な信者は、とても穏やかで、敬虔な生活をなさっていると、オ〜ムを追跡、弾劾しているジャ〜ナリスト江川さんが、言っていますもの。

だから、エホバの証人の信者さんで、考え方が、かたよって、過激で、他人の迷惑がわからない人と、信心しているので、心のよりどころにして、本当に穏やかな生活をしていらっしゃる人、両極端の人達がいらっしゃるのでしょうね。

このびびなびのいろいろなトピのカキコを読んでいても、自分が正しいのだと確信して、「知識人」の自分に、ちょっとでも、反対の意見をかこうものなら、何がなんでも、相手をまかそうと、屁理屈こねまわして、攻撃的なことを書く人いますよね。

「人間として、ピントがはずれている。」のがわからないのは、宗教は、あまり、関係がないでのはないでしょうか?

エホバの証人の信者さんで、ひどい人は、エホバの証人に入信する前からやっぱり、どこか、人として、かわっていたり、ひおかしかったのではないのでしょうか?

#73

まあ、みんな、もちつけ。

#74

脳の大きさの違いと言うよりも骨格の違いだね!
北京原人もネアンタール人も骨格的に
まだサルのように前かがみで歩いていた骨格と足の指がホモサピエンスに比べ長い、などが上げられますがね。

しかし、人間とサルの違いって、私に言わせればないに等しいのですが・・・

ただ、人間のエゴで人間の方が上だと思っているだけだと思いますよ!

オイラは宗教的な事はどうでもイイからコッチの話題で盛りあがって欲しいな〜

宗教は人によってそれぞれだから批判してはいけないよ!
それが結局は宗教戦争の元でしょう!
十字軍の遠征にしてもね。

#75

わたしの家族は、エホバの証人ですよ。自分も小学5年生までは、王国会館に連れて行かれてましたが、六年生あたりから、自分だけ行かなくなりました。単に嫌だったからです。しかし両親はそれを認めてくれましたよ。
私自身、現在も無宗教ですが、別に宗教を信じている人に対して何の感情もありません。
ちなみに創価学会、エホバの証人、カトリックの協会に行って話を聞いた経験があります。
わたしからみれば、勧誘(伝道)は、CABLEGUY、DONATIONする人たちと何ら変わりはありません。

トビ主さんは、大変だったようですが、宗教のせいではなく、個人の人格によるものではないんでしょうか?
みなさんは宗教に関して崇高なイメージを持ちすぎているような気がしました。自分の判断はさまざまな経験によって作られていくと思いますが、過去に判断を他にゆだねたことは無いでしょうか?
たとえば、食品ですが、”これは体に害はありません”といわれて、納得する人、しない人、言われてから食べる人、食べない人、そして数年後に"実は害があります”といわれて、諦める人、怒る人、それでも食べる人、さまざまです。
個人個人、”自分はこうやって生きていこう”ということに対して他人がとやかく言ってもしょうがないんではないでしょうか。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ エホバの証人 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่