Show all from recent

1. nursery school(68view/2res) Learn / School Today 17:55
2. I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(62view/3res) Question Today 17:40
3. Anything and everything related to travel to Japan...(363kview/4271res) Free talk Today 15:50
4. About electronic pianos available at Costco in Jap...(289view/1res) Question Today 13:20
5. oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(101kview/493res) Free talk Today 05:55
6. Murmur Plus(108kview/3028res) Free talk Yesterday 17:59
7. Topic to support Shohei Ohtani(346kview/692res) Free talk Yesterday 14:59
8. driving school(2kview/74res) Problem / Need advice 2024/05/27 19:03
9. Change of Address at DMV(4kview/89res) Problem / Need advice 2024/05/27 17:10
10. About Parking at Dodger Stadium(3kview/133res) Sports 2024/05/26 09:37
Topic

LAでおいしいラーメン屋をおしえて Part 2

Free talk
#1
  • 世の中とにかくラーメンだよ‼
  • 2015/12/11 10:20

10年以上続いて1000件以上書き込みがあった伝説のトピック!!
僭越ながら復活させていただきます。

#294
  • 脂肪
  • 2017/06/08 (Thu) 19:44
  • Report

ははは!!
ラーメンしょっちゅう食ってたら体に悪いってのを身をもって示してくれたんだな!ある意味表彰もんだわ。

#297
  • 濃縮スープに原因がある
  • 2017/06/10 (Sat) 16:27
  • Report

ラーメン店主の体調不良や急死の情報が驚くほど多いです。

さて、その原因ですが、スープのダシにあるのではないでしょうか?

スープをつくるのに、魚、鶏がら、豚骨を煮込んでは水を加えることを繰り返しますが、
放射性物質(とくにストロンチウム90)がどんどん溶け出して濃縮される可能性があります。

日本先天異常学会による「調理法による放射能低減率」の解説によると、
放射性物質を抜くには、塩水にひたしたり煮たりすると効果的だと言うことです。

「・魚は水洗いで30%、食塩水に晒すと60-70%除去される
 ・肉は骨つきを避ける、カットして塩水に晒し、煮こぼすと1/3-1/10に 」

もしダシが汚染されていたら、本来なら捨てるべき放射性物質が溶け出した水を、
ラーメンのスープとして使うわけで、かなり危険であると思われます。
お店の人は毎日スープの味見をしますから、相当量の放射性物質を体内に取り込むことになります。

#298
  • 今日もウヒヒと笑ってカキコですね
  • 2017/06/10 (Sat) 18:11
  • Report

#297
こうなると基地外と言われてもしょうがないね、タハンさんよ!
ここの掲示板で、そこかしこにアメリカ批判と愚痴だらけ!
今度はラーメンかよ。
あんたが食わなきゃいいだけの話!
そして、あんたがアメリカに住まなきゃいいだけの話。
そんなに嫌な国に何故いるの?
人に押し付けようとする信じ混ませようとするから基地外、変人扱いされるって事分からない人間。

#299
  • スープは永遠
  • 2017/06/10 (Sat) 20:07
  • Report

スープを残せば店が喜ぶ、儲かります。

#300
  • スープが命
  • 2017/06/11 (Sun) 21:58
  • Report

”ラーメンはスープが命”と言われます。

この意味がやっとわかりました。

Posting period for “ LAでおいしいラーメン屋をおしえて Part 2 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.