最新から全表示

1. テラリウム。(536view/5res) その他 今日 10:21
2. 家庭裁判所(536view/30res) お悩み・相談 今日 09:53
3. 独り言Plus(123kview/3063res) フリートーク 昨日 20:26
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(379kview/4309res) フリートーク 昨日 14:22
5. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/151res) 疑問・質問 昨日 11:45
6. ウッサムッ(117kview/524res) フリートーク 昨日 10:57
7. 高齢者の方集まりましょう!!(99kview/681res) フリートーク 昨日 10:42
8. 質問(341view/20res) その他 昨日 09:06
9. 大谷翔平を応援するトピ(382kview/703res) フリートーク 2024/06/14 20:33
10. 個人売買(122kview/607res) フリートーク 2024/06/13 10:45
トピック

無賃乗車の罰金の、日本からの支払い

お悩み・相談
#1
  • mikannn
  • 2014/09/22 08:51

こんにちは。
お恥ずかしながら、無賃乗車と罰金についての質問です。

昨年2013年の、おそらく9月ごろLAのメトロラインにおいて無賃乗車の疑いで黄色いチケットを受け取り、罰金の支払いを命じられました。

その頃はアメリカに来て間もなく、浅はかにもメトロのシステムをよく知らないまま「日本のsuicaのようなものだろう」と勝手に考えて乗車してしまったこと、券売機の調子が悪かったことなどが原因ですが、当時の私は自分の落ち度は棚に上げ、「良く分からなかっただけなのに、なんでこんな高額なお金を払わなければならないのか」と不満でした。

警察のような人から渡された紙には「2週間以内に罰金を払うか、その他の措置を講じないと罰金が増額になります」といったような事が書いてありましたので、罰金を払いたくなかった私はそのチケットに記載してあった住所宛に英文で、このような疑いをかけられてしまった経緯と原因、罰金免除か減額のお願いを書いた手紙を送りました。
(当時電話を持っておらず、且つ直接出向いて英語で言い争うのでは無理があると判断したためです)思えばこのとき素直に払っておけば。。と悔やんでいます。

この手紙を送った後、何の音沙汰もなかったので、いつしかこの事は忘れてしまっていたのですが・・・
日本に帰国してしまった現在、ふと思い出して、大変不安な気持ちでいます。
今度アメリカに行く際に入国できなかったり、VISAの発行が認められなかったり、という事があるかもしれない・・と恐れています。(実際、そうなのでしょうか?)

恐らく私の書いた手紙は向こうではあんまり意味をなさず、いまだ私の罰金は残り、且つ増額していると思っているのですが、そこで質問です。

日本からメトロのthe Metro transit court に罰金を支払うには、どういう手だてがあるのでしょうか。

弁護士を立てて・・という話も耳にして恐れおののいているのですが、現在自分でも調べ中です。
アドバイスのある方、どうぞ宜しくお願い致します。

#21
  • FULU
  • 2014/09/27 (Sat) 11:41
  • 報告

>罰金を払いたくなかった私はそのチケットに記載してあった住所宛に英文で、、、、

#20、あなたは手紙を書くとき、自分の住所を封筒なりに書かないのですか?大事なレターなんですから普通人が住んでるところの住所を書きますよね。
その住所に「催促とか督促とかの手紙来てなかった?」と聞けないのですか?
#20、これは常識ではないですか?あっ、常識無かったですね。

あと、知り合いが既にクリアーになってる昔の事案が残っていたみたいで、それが理由でESTAをはねられて。そのあと、しばらくわざわざビザ取ってた。ESTAで来れるようになるまで弁護士使って書類集めたりして修正する大変だったと言ってた。
ESTAを試せ、なんて簡単に言っちゃだめよ。筋が通らないのがアメリカなんだから。

#23
  • FULU
  • 2014/09/27 (Sat) 14:41
  • 報告

#20おまえだYO~

#25
  • mikannn
  • 2014/09/28 (Sun) 06:09
  • 報告

ああなんか私の説明不足で話がこじれちゃってすみませんでした・・!!

相談した段階で手紙の事を全く考慮していなかったのは、「あの手紙は完全にスルーされている」と思っていたためです。

同じように無賃乗車などの違反の疑いをかけられた友人やネットの話をきいた時、みんな罰金を払ったり裁判所のようなところに出向いたりはしていたのですが、そういった場面で手紙を書いたという話が全く出ませんでした。

ですので、(それに関する説明が書いてあった黄色い紙も紛失していたので)

「あれ、手紙ってもしかして正式な・一般的な手段では無かったのでは・・」

「「正式な手段にのっとった異議申し立て」じゃないと、こーゆーのって無視されちゃうのでは」

「あの手紙無視されたんだ!大変だ!」

という風に考えがめぐり、先日の書き込みに至りました・・・。


ちなみに
送った手紙にはその時住んでた住所を書いておきました。その頃はホームステイでしたので、ホストファミリーの住所でした。
その一か月後ほどにホストファミリーの家から引っ越す事になり、ホストファミリーにその話も伝えておいたのですが、
未だその手紙に関する連絡は彼らからきていません・・笑

#26
  • mikannn
  • 2014/09/28 (Sun) 06:24
  • 報告

ESTAの事は、個人的には知れて良かったと思っております!
そんな方法があるのか!と素直に驚きましたし、
今後人生を生きていく中で役立つ知識がひとつ増えたなーと思いました。わざわざその事を教えてくださったというお気遣いも嬉しかったです。

冷静に考えてみたら
ホストファミリーが手紙に関する一報をくれてればこんなに大変にならなかったのでは・・と思っています 笑
まぁ手紙自体、Metroがちゃんと返事を出したかどうかも分からないですが・・


とにかく、見ず知らずの私の書き込みに対してこんなにたくさんの方々が様々な意見を出してくれて、本当に心強かったです!
みなさまありがとうございました。

#31
  • FULU
  • 2014/09/29 (Mon) 12:55
  • 報告

結果オーライでよかったじゃないですか。
きっと手紙がよかったんでしょうね。こういうのほったらかしてたら利子が膨れて莫大になるのがアメリカですから。手紙書くのが効くのは勉強になりました。

1その後、住所にレターが来てないか確認
2来てないならメトロなりに電話orメール
3その違反が生きてるなら罰金を払う
4違反がすべてクリアーになった時点でESTAなりVISAなり申請
これが順番でしょ
これで、後日もしVISAとかハネられたら証拠あるからどうどうと文句を言える。
でも、もしクリアーになって無くていきなりESTAとか申請して却下されたら余計こんがらがるのはだれでも分かることじゃないかな?あなたのマイナスの歴がシステムに残ってるのを消すの結構金と労力必要ですよ。
1年予定の観光のビザを1度ハネられただけで長期の観光ビザが取れなくなり ESTAか観光以外のビザ取らなければならなくなった人そこそこいますし。


#24別にケツまくってないですよ~
あんたと違って出張等で暇じゃないだけです。(これいやみです。嫌われてるの早く気付けYO~)

“ 無賃乗車の罰金の、日本からの支払い ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。