最新から全表示

1. グリーンカードの条件付き削除について(110view/7res) 疑問・質問 今日 10:11
2. 日本への仕送り(91view/3res) 疑問・質問 昨日 23:07
3. 独り言Plus(485kview/4105res) フリートーク 昨日 11:27
4. Trader Joe's(943view/11res) 疑問・質問 2025/02/18 23:34
5. 量り売り(1kview/68res) フリートーク 2025/02/16 21:51
6. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(971kview/4415res) フリートーク 2025/02/16 19:13
7. 高齢者の方集まりましょう!!(376kview/872res) フリートーク 2025/02/16 07:03
8. プロパテイ タックス ステートメント(80view/0res) 疑問・質問 2025/02/15 17:27
9. まさかトランプが勝つとは思わなかった。(14kview/233res) フリートーク 2025/02/13 11:27
10. 祖父、祖母、父のかって住んでいた場所を探しています。(3kview/35res) お悩み・相談 2025/02/12 12:07
トピック

台所のシンクが詰まる。

フリートーク
#1
  • monkey11
  • 2010/04/15 08:09

台所のシンクが頻繁につまり困っています。
リクイッドプラマーや、ぼこぼこポンプ以外に何か方法はありますか?
コンドや家をお持ちの方で手の施し方を知っている方教えてください。

#5
  • 税金の悩み
  • 2010/04/20 (Tue) 00:36
  • 報告

借りている家だったら大家に言えば良いし自分の家だったらプラマー呼んだ方が良いのではないでしょうか?

#6
  • Forster
  • 2010/04/20 (Tue) 00:45
  • 報告

ご存知のことだと思いますが、気分を害されずに、結構、日本から来たばかりの人は、知らないので、一応念のために、ドレイナーを使われたことがなければ、ドレイナーのスイッチが、シンクの横についていますので,そのスイッチを、水を流している状態で、押してくださいね。

#7
  • 万粉目泰三
  • 2010/04/20 (Tue) 02:57
  • 報告

俺が以前住んでいたアパートでもそんな事があったけど、結局大家との話し合いで、「ディスポーザーは絶対使わない」で結論になっちゃった。

#8
  • 2010/04/20 (Tue) 06:01
  • 報告

ディスポーザー過信が多いようですね。 タマネギの薄皮なんか詰まり原因の多くを占めています。 髪の毛はそれ専用の薬液を流して溶かします。 この場合はキッチンと仰ってますから掃除も簡単。 あとは大きな樹木の細い根が下水管に入り込んできて詰まってしまうケースも多い。 このケースではプロに頼むほうが無難。 電話帳にrooter serviceとして載っています。

#9
  • Forster
  • 2010/04/20 (Tue) 10:02
  • 報告

すいません,ドレイナーではなく、ディスポーザーです。#4、6は、ディスポーザーと思って読んでください。

“ 台所のシンクが詰まる。 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。