最新から全表示

1. ウッサムッ(102kview/495res) フリートーク 今日 03:00
2. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(364kview/4272res) フリートーク 昨日 23:17
3. 保育園(95view/3res) 学ぶ 昨日 22:36
4. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(98view/4res) 疑問・質問 昨日 21:28
5. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(308view/1res) 疑問・質問 昨日 13:20
6. 独り言Plus(109kview/3028res) フリートーク 2024/05/30 17:59
7. 大谷翔平を応援するトピ(347kview/692res) フリートーク 2024/05/30 14:59
8. ドライブビングスクール(2kview/74res) お悩み・相談 2024/05/27 19:03
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) お悩み・相談 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) スポーツ 2024/05/26 09:37
トピック

2年生卒に適応されるVISA

お悩み・相談
#1
  • Sayo
  • 2003/01/21 12:12

2年生のカレッジを卒業してプラクチカルを受け取り、他のビザをアプライしたいのですがどのようなVISAになるのでしょうか?

#9

かなり昔だけど、短大しか出てない場合
H-2Bと言うのがあったような。。。。
今でもあるのかなぁ〜?
日本の米国大使館のページにVISAの種類と内容があるから見てみればぁ〜。
http://usembassy.state.gov/tokyo/wwwh7135.html
だよ。

#10

だから、H1をとるには最低4年卒か、8年以上(??)の職務れきが必要です。これは年数ははっきりしないけど、職歴2年が学歴1年に相当する計算だったとおもう。プラクティカルは極端なはなし短大にいってる場合でも確かおりたとおもうけど、学校からの許可が必要で、学校を終わってからとる場合も卒業後2ヶ月以内みたいな制限があったと思う。この辺の内容なら留学生ホットラインに聞くと良いよ。あそこは親切だし無料だから。ちなみにここのリンク集に載ってました。

#11

Hビザは、4年の大学以上卒業してる事が条件です。短大では申請できない。でも、職歴が6年以上あれば申請可能です。つまり学歴1年=職歴3年なので、短大卒では6年以上あれば申請できます。但し、6年以上の職歴がある事が証明できればの話ですが。例えば、日本で働いていた会社から、英語にて手紙などを書いてもらう事が出来ればの話ですが。

それ以外は無理でしょう。

PTですが、卒業前30日、卒業後60日以内に申請する必要があります。

#12
  • 星座
  • 2003/01/22 (Wed) 14:37
  • 報告

4年のデグリーがないと、H1 visaはもらえないんですね、勘違いしてました。こち
らの短大でナーシングをとって 、ビザ もらっ働いてる人の話とかを聞いたもの
で。失礼しました。アメリカの看護学校出て国家資格取れた人がH1もらえるのは、
特別だったんですね。

#13

スポンサーによるけど、H-2ってーのはダメなのかなぁ〜?

“ 2年生卒に適応されるVISA ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。