最新から全表示

トピック

ママ友の子供が嫌い

お悩み・相談
#1
  • 母はつらいよ
  • 2008/01/14 20:21

小さい娘がいるのですが、現在レギュラーで遊んでいる子供の友達(すべて女の子)は少し乱暴(すぐたたいたり…)なタイプや自己中なタイプで少し辟易しています。その子たちの親はしかるのだけど、子供の本来の遺伝的性格ゆえなのか、なかなか直りません。
その子たちのママは好きなんですが、自分の子に対してたたいたり(自分がたたいたくせに、やられたーとかひとのせいにしたり)、なんでも自分のいうとおりにならないと癇癪をおこしたり(うちの子が大抵、譲ったり我慢する)されるのを見るとモヤモヤ、イライラ内心、してしまいます。たたかない、譲れることができるうちの娘は、わが子ながら、エライなと思いつつ。ママに会うのはいいのだけど、その子供達に対しては、嫌な子供っ、と会うのが内心苦痛。ほんとは私が思い切り、ビシっと叱ってやりたいけど、それはできずで…。
同じような状況、気持ちの方いらっしゃいますか?

#12

私は2児のママです。下の子で悩んだことはないですが、上の子が3歳くらいの小さい時に同じようなことを経験したことがあります。とにかくわがままや乱暴な子が本当に多い、というかそれが普通な位でしたからうちの子がボーっとしてるから?とかなり悩みました。常日頃から自分がいやなことをされたらきちんといや!っていうんだよ、とか言い聞かせていたりはしましたがやはりその子自身の性格なのか、強い子って強い!でも年齢を重ねることによって性格って鍛えられるものなんですね〜。根が優しいのは変わらないですが、自己主張することはかなり鍛えられました。でも、それはいつも自分の意見を言えるようにいつも親の励ましがあったからかもしれません。時間は掛かりますがかなりの効果はあります。周りの意地悪なお子さんも成長するにつれ、少しずつは変わるかもしれませんが、親のしつけってやはり子供の成長に大なり小なり影響すると思います。

#11

私も#2さんに同感です。そのママ友と会うのは、お母さんの都合オンリーと言う気がします。一緒につれていかれて嫌いなお友達と遊ばされる子供は被害者ですね。それでもそのママ友と交友関係を続けたいと言うのであれば、いっそのこと子供抜きでお茶したり食事したりすればいかがですか?相手の子供は同席しようがしまいが関係ないと思いますが、トピ主さん自身のお子様は楽になると思いますよ。

ちなみに私も子供います。同じような状況におちいったら多分、子供のことを優先してそのママ友とは距離をおくか、子供抜き(自分の)で会うと思います。

#10

私も#2さんに同感です。娘さんの年にも寄りますが、今小さいから理解できないにしても大きくなって理解できるようになった時にはすでに#1さんのママ友の子供さん達との人間関係も出来上がっており、何も言えず、では娘さんがかわいそうな気がします。私は2歳の子供がおり、毎週ママ友とその子供達と遊んでいますが他のママさん達は平気でうちの息子を叱り付けます。とてもありがたいです。私も他の子供達を叱っています。けれど、他のママ達は何も言わないか、更に、本人が理解するまで叱ってくれます。とても助かりますし私としてもやりやすいです。ママさん達とどれくらい仲が良いのかは分かりませんが一度、お話してみてはどうでしょうか。あまりに気を遣われるようならばやはり遠ざけた方がいい気もします。

#9

私も同じような状況になったことがあります。
子供がそのコのせいで少し怪我をしたことがあり、
自分がイライラするならば違う友達をみつけて
遊ぼせようと思い、もう会ってません。
ママがイライラしたり、辛ければ子供も
伝わってきますよね。

無理してせっかくの楽しい遊び時間が無駄になるとおもうので、会わないほうがいいですよ。

#8
  • そんな問題か?
  • 2008/01/18 (Fri) 07:12
  • 報告
  • 消去

一方的に相手の子供が悪いように書いてますけど、子供はもともと自己中心的で、喧嘩したりっていうのは普通ですよ。

問題なのは、アナタが自分の子供がたたかれたりしてるのに、「びしっとしかるのはちょっと・・・」とかいって、躊躇していることではありませんか?

子供は「自分がたたかれてるのにお母さんは守ってくれない。」と、感じますよ。自分の子をたたかないで!とは言わずに、そんな風に、お友達をたたいてはいけないよ。と、ビシッと言いましょう。

そして、相手のお母さんにも、ちゃんと話さなければ。

相手の子供に、嫌な子と、そんな感情を抱くのは、お門違い。子供に罪はありませんよ!アナタと、相手のお母さんとで解決しなければいけません。

#7
  • 解りますよ。。
  • 2008/01/18 (Fri) 07:12
  • 報告
  • 消去

私も友達の子供が2ヶ月以上日本から来てて同じ状態でした。最初の2週間くらいがひどかった。怪我もさせられましたが 親戚みたいな家族なんでもう限界が来た時に子供も親の前でしかるし こっそりその子供に今度うちの子つきとばしたり たたいたりしたら 私があんたを叩くからね。覚えときなと こっそり脅しました。それから逆になつかれて 多少の争いはつきものでしょうが 叩かれたりとか激しい事はなくなりました。子供を脅すなんてと思うかもしれませんが 誰が自分の子供を守ってくれるのですか?親しかいませんよ。日本でもいじめで自殺してる子 親が知ってれば全力で守ってあげられるので防げるんじゃないですか?ある程度大きくなったら 自分で言う事を子供に教えないといけないけど 小さいうちはある程度手を貸すのはいいのではないでしょうか?

#6

個性が強い子を嫌な子、控えめな子を良い子と区別するのもどうかと思いますけど。
それぞれの個性なので、あなたが叱った所で直るとも思いませんね。
お子さんに、その子供達と遊ぶ事が楽しいか聞いてみて、
イヤなら一緒に遊ばせないよう、他の方向へ考えを向けたらいかがでしょうか?
プリスクールの日にち増やして、あなただけ合流するとか。

#5

#2さん
幼稚園の女の子同士なので大怪我するほどではないですが(今の所)、相手が調子にのってこずいたり、すぐおもしろがって(ふざけて)たたきだして、うちの子だって当然、やられっぱなしは許せないと思うから、同じようにちょっと軽くたたいたら、その子は「わー○ちゃん(うちの子)がたたいたー」とか泣き出して、なんか小ズルるくてキライ! この年代はよくあることとは分かっていても(でもこの年代でもそういうことしない子もいますよね)、なんか嫌ですね…。
でも娘はまたあの子と遊ぶんだ、って言ってるので苦痛というほどは感じてないみたいです
みなさんママ友の子と自分の子が遊ぶとき、内心あー、この子供やだなーと思ってる人いないのかなぁ〜

#4
  • あほかこのひと
  • 2008/01/18 (Fri) 07:12
  • 報告
  • 消去

べつにびしっとしからなくても他にしかり方はあるよ。“○○ちゃん、こうやったら痛いよね?”とか。なんか子供の喧嘩に親が口ださない・・・・とはちょっと違うけど、あんたの子供がかわいそう。行かなければいいじゃない。一番苦痛なのは子供です。

#3

母がつらいよさん、その気持ち、分かります。
こちらでお話をすると色々とありますので、良かったらメールアドレスを教えて頂けないでしょうか。

#13

色々なご意見ありがとうございました。
読ませていただき参考になりました。
相手の子が我々の見えるところでたたいたりなんかすれば、すぐその子のママが叱り付け、私も目撃したら、こうやったら痛いよね?的にこれから叱ろうと思います。でも遊具の見えないところや、我々の見えないところで、やる時もあって、その場合、何が起きたのか事実関係が見えなくて困ります。>子供はもともと自己中心的で、喧嘩したりっていうのは普通ですよ<それは分かりますけど、すぐ調子のってこづいたり、たたいたり、は、しない子は全然しないし、そういう子を何人も幼稚園内でとか、友人ではない知り合いの子供で見ています。する子は生まれつきそういう気質だろうから厄介。
いやなことは、「やめて! 自分だってされたらいやでしょ」的に相手に言うように更に強化して教えます。確かに最終的にわが子を守るのは親。この子に危害を与えたら貴方が痛い目みるよ、くらい、まだ幼稚園くらいの小動物的要素のある乱暴な子には#7さんのように言ってもいいと思います。
色々書きましたが、うちの子と仲良く遊んでいるときの方が多い感じで娘も遊びたいというので、ひどいことにならない限り距離は置かないと思うけど、様子見つつでやっていきます。

#14

私のママ友の子供もすごいですよ。うちの子に怒鳴り知らしたり、おもちゃの棒で叩いたり。

でも、子供は子供。

アナタみたいに、乱暴な子=悪い子。私は思いません。勿論、叩けば、他人の子供でも、私はしかります。勿論、相手のお母さんの了解を得て。

公園でもそうです。白人、黒人、関係ありません。
子供に、コレはいいこと、コレはしてはいけないと、はっきり教えます。

あなたはそれが出来ていないのに、「ママ友の子供は悪い子」とか、「嫌い」とか、大の大人の言うことか?

#15
  • California Heat
  • 2008/01/22 (Tue) 00:02
  • 報告

 ↑

なんか、#14、すざましいコメントだわね。

まさに、(黒人貧民地帯の)ワッツを連想する光景。

>勿論、叩けば、他人の子供でも、私はしかります。勿論、相手のお母さんの了解を得て。

現実的なコメントすれば、相手が白人や黒人のお母さんの了解を得ている間に、子供同士のやりとり、いざこざ、こぜりあいは、次の段階へ展開しているものだけど。。。

>子供に、コレはいいこと、コレはしてはいけないと、はっきり教えます。

みんながルールを守れば、子供同士のイザコザで悩んでいる母親がわざわざトピをたてることはないわけで。

#17

こういう事はよくあることだと思います。
でも、やはり、駄目なことは駄目、しっかりしかるのが大人の責任だと思います。親ではないから見てみぬフリ。最近こういう大人ばっかりだと思います。
いくら他人の子だろうと、駄目なことをしかるのが大人の責任ではないでしょうか。
それでその子の親に何か言われたら、なぜ怒ったのか、それはその子のためであることを説明し、それでもトラブルが発生するようであれば、そんな人達とは関わらないのが一番だと思います。
親がしかってもなおらないというのは、しかっているうちに入りません。親のいう事をきかせる。それが責任です。親をあまくみてる子供はいつになっても親のいう事はききませんからね。
しっかりしつけるのは手をたたいてでも駄目なことは駄目と言い聞かせなければ・・・・
棒でたたいたりなんてしたら
もうしっかりしかるべきです。
でもなぜ、怒るのか、なぜ駄目なのか、そこをしっかり教えなければなりません。
ただしきりなしに怒っても、子供は理解しませんから。

#16

#14 さん

>乱暴な子=悪い子
とはそう思ってないので一つも書いてません!
ただ生まれ持った性質の違いにとまどうっていうか…。
親だって感情を持った人間、私が書いてしまっているのは感情論に近いかもしれません。大人気ないと言われればそれまでだけど、感情はどうしようもありません。もちろん表面にはおくみにもだしませんし、うちの子をたたく子も、私の名前を呼んで近寄ってきますし、感じよくにこやかに寛大に接しています。が、心の中はべつものなんです。わが子でも、他人の子でも叱るべき場面に遭遇したら、いけないことは“いけない”というようにしますが。

#19

人の子どもをしかるのはどうかと思います。

それぞれの家庭で育て方は違うわけだから、あなたの価値観でいいこと、悪いことを教えてはいけないと思います。自分の子どもには”これはやってはいけないことよ”と教えればいいのです。
他人の子どもをしかったりしたらアメリカ人の親だったらなにか言われると思いますよ。
日本人的発想ですね。

#18

自分が、ママ友の子供が嫌いってはっきり書いているじゃありませんか?

私はそれが間違いだといいたいんですよ。

それと、#15さん、子供を教育するのに、貧富は関係ありません。別に私、アナタの想像するようなところにも住んでいません。

私は、子供の目線で物を見ます。コレは度を越えてると思ったら、自分の子でも、人の子でも、フェアに注意します。

と、いうか、私の知る限りでは、他の人種の人たちもそうですよ。暗黙の了解というか。

日本人どうしでばっかりかたまってたら、そんなのわからないと思いますが・・・・。

#20

3歳の男の子の母親です。
私も同じような経験をして興味深く読ませていただいています。

まだ自分でお友達を選べない年齢の子供の場合は、おおむね、ご近所さんだったり親の都合だったりでお友達を作ることになると思いますが、幼稚園くらいまでは小さないじめとかみんな経験していると思います。その時点で、お友達をやめてしまうことも多々あるし、一緒に成長して小学生になって中学生になって、「幼馴染」として一生付き合っていくかもしれません。

そういう、人との出会いや人との苦い経験はどの年齢でもありますから、小さな子供に限ったことではないと思います。

ただ、危険が判断できない小さな子供の場合は、やはりそれぞれの親がコミュニケーションと責任を持って、安全に遊べるようにしないといけないと思います。

それと、#14さんが、どの人種でも同じだと書いていらっしゃいますが、私の経験している限り、アメリカ人は、他人が自分の子供をしかったり注意したりすことをとても嫌がるように見えるのですが・・・(#19さんのおっしゃっているとおりです)
もちろん仲がいい親同士だったら事前に話し合ったりして別かもしれませんが。。。

#22
  • California Heat
  • 2008/01/24 (Thu) 05:00
  • 報告

「#14 名前:だから〜、」「#18 名前:アナタ」さんは、コテハンをころころかえて書き込みをしているようですが、同一人物のようですね。

どうも、日本語の理解力が乏しい人のようにおみかけしますので、説明しても私の書いている意味がわからないかもしれませんが、このトピを読んでいらっしゃる他の読み手の人のためにあえて書きますね。



トピ主は、『ママ友の子供が嫌い』と書いてありますが、『乱暴な子=悪い子』とは、どこにも、書いてありません。

「#14」と「#18」を書き込まれた方は、日本語の理解力がないのは仕方がないのですが、相手の書いている話をねじまげて解釈してトピ主を非難するのは、やめた方がいいのではないですか?

例をあげると、『あの子は、成績がよくて態度もとてもよい子なのだけど、嫌いな子』もいるわけです。『乱暴だけど、すじの通ったケンカをするから、好きな子』だってあるわけですから。


また、「#14」と「#18」のコメントで

>私のママ友の子供もすごいですよ。うちの子に怒鳴り知らしたり、おもちゃの棒で叩いたり。でも、子供は子供。

とか

>日本人どうしでばっかりかたまってたら、そんなのわからないと思いますが・・・・。

「#17幼稚園の先生」も書いてありますけど、「棒でたたいたりなんてしたら もうしっかりしかるべきです。」というのが当たり前で、「子供は子供」とコメントするべき範疇ではないと思いますよ。


それと、このトピを読んでいらっしゃる方で、日本人の親だけでなく、白人や黒人の親とも交流のある親はたくさんいらっしゃると思いますが、『どなりちらしたり、おもちゃの棒でたたいたりする子』に対して、『子供は子供』というようなコメントをしますか?



>私の知る限りでは、他の人種の人たちもそうですよ。暗黙の了解というか。

ご自分だけで、暗黙の了解をしているつもりで、周りの親たちの中で、常識のある親たちは、あなたの子供と遊ばないようにあなたをさけているだけではないですか?

そして、あなたとあなたの子供と遊ぶ人達は、全く常識がないだけではないですか?

ただ単に、「#14」と「#18」を書き込まれた方の常識は、一般的な常識の範囲からかなりかけ離れているように読めますけど。。。



そして、「#14」と「#18」を書き込まれた方は、あげくの果ては、

>大の大人の言うことか?



まぁ、どちらにしても、、、、

「#14」と「#18」を書き込まれた方は、ご本人いわく、『私は、子供の目線で物を見ます。』とおっしゃっていらっしゃるから、このようなりっぱな母親に育った子供さんの将来は大変楽しみですね。(^_^)/

それでいいのではないですか?

#21

#18 さん

ママ友の子がキライと、トピタイトルにしてるくらいでハッキリ書いてるけど、#18さんにとっては、嫌い=悪い子は同義語かもしれませんが、私にとっては、感情的にただ嫌いなだけで、たたく子のこと悪い人間とは思ってません。将来的に大人になればすごい練れた人になるかもしれないし。もちろん今は、良い子とも思ってませんけど…。子供の目線で物を見ることは大切は同感だけど、目線で見て注意したとしても(幼稚園くらいになれば)もういけないことは理解すぐできる子と、できない子が出てきて、その違いに唖然としてしまう。アメリカ人母は、自分が自分の子の叱りは監督しておきたい気持ちが強いように見えました。

“ ママ友の子供が嫌い ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。