최신내용부터 전체표시

9961. コレクトエージェンシーから別人宛ての連絡(1kview/3res) 고민 / 상담 2008/10/09 09:30
9962. 汚染米(1kview/6res) 프리토크 2008/10/08 11:56
9963. 詐欺の集金代理店!!!?(1kview/4res) 고민 / 상담 2008/10/08 11:56
9964. ビザの申請代金と弁護士料金は、どちらの負担?(2kview/11res) 고민 / 상담 2008/10/08 11:56
9965. 不妊治療をカバーする保険について(11kview/13res) 고민 / 상담 2008/10/08 11:56
9966. マタニティ探してます(863view/3res) 고민 / 상담 2008/10/08 11:56
9967. O脚です。(1kview/4res) 고민 / 상담 2008/10/08 11:26
9968. アメリカから日本へお得な引越し方法(1kview/2res) 프리토크 2008/10/07 15:08
9969. 介護について(697view/1res) 프리토크 2008/10/07 11:32
9970. hotmailaccount の設定(1kview/9res) 고민 / 상담 2008/10/07 11:32
토픽

無謀?

고민 / 상담
#1

約1ヶ月前にL.Aに来ました。日本では法学部の大学を出たのですがこっちでIT関係の勉強をしたいと思っています。でも数学は高校2年からやってないししかも苦手。。そんなんでITの勉強をしようとは無謀だとみなさん思いますか?十分やる気はあるんですが心配もあります。文系から理系に専攻を変えた人やこのような経験をされた方、良ければ良きアドバイスや意見を下さい。

#10

専攻で、CSはコンピュータサイエンスとCISのコンピュータインフォメーションシステムズです。たぶん、CSだとプログラム系のものを中心で、CISは情報処理とか事務系のものをイメージしてました。違うのかな。。

#12

CSを専攻としてもCISのことも学べるんですか?あとCSとCISを同時に取ることって可能ですか?

#11

トピ主さん、応援します。私も日本では西洋史専攻で大学を卒業し、数年洋服のバイヤーとして働いた後、今はAccountingメジャーでこちらのコミカレに通っています。コミカレでAAをとれば1年間のOPT(Practical Traning VISA)が許されるので、その期間にCPAに挑戦しようと思っています。専門学校卒と社会的地位は同じかもしれませんが、私が思うにコミカレのメリットは、OPTがとれることにあるのではないでしょうか。これさえあれば、合法的に自分の実力を試しつつ、実践で働くことができるのですから。
CISはAccounting関係のものをとりましたが、CSとはまるで分野が違います。プログラミングなどをやりたいのでしたら、CISではほとんどカバーしていないので、やはりCSメジャーに進むのがよいと思います。ただし、これはCSメジャーの友達に聞いた話ですが、数学を4〜5種類順番にとって行かなければならないので、途中でメジャー変更する人が多いとのこと。これを覚悟しておかないと。。
第二の人生?を歩む者同士??、お互い夢に向かってがんばりましょう。

#13
  • Joey
  • 2003/07/02 (Wed) 09:02
  • 신고

CISとは大抵MSから出されてるソフトの勉強です。CSとはクリエイティヴィティを習うところ。INTERNET関連は同時に学べる事も有るけど、同時はほぼ無理だと思って、時間かかるよ。それより、CSだったらエンジニアメジャーの方がいいと思う、同時にやるなら。あと数学とか。

#14

学部レベルのCISになるとMSのソフトなんて大抵勉強しない(w

学校にもよるけど、CAでは大抵、
CIS(MIS)=ビジネス
CS=サイエンス
大きな違いは、ハードを含む無い物を開発するのがCS、有る物を組み立てORカスタマイズするのがCIS。今のCISの仕事は殆どがデーターベース関連だと思う。他にもよくCIS,CSのように勘違いされるE-Commerce、E-businessなんてメジャーもある。

“ 無謀? ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요