Show all from recent

9461. ガーデナのAmestoy ES(586view/0res) 프리토크 2009/03/09 09:46
9462. おススメのクレジットカード(6kview/30res) 프리토크 2009/03/09 09:37
9463. ESLorIEPを探しています。誰か教えてください。。(687view/1res) 고민 / 상담 2009/03/05 09:15
9464. bank of americaからの利用明細(1kview/4res) 고민 / 상담 2009/03/05 00:41
9465. アーパイン、その周辺の高校について教えてください(710view/1res) 프리토크 2009/03/04 18:30
9466. 帰国か、彼のためにとどまるか。。(3kview/19res) 고민 / 상담 2009/03/04 12:20
9467. ひどい家主に参っています。(5kview/15res) 고민 / 상담 2009/03/04 12:20
9468. 公文式について(14kview/51res) 프리토크 2009/03/04 12:12
9469. 免疫力向上のサプリメント(754view/1res) 프리토크 2009/03/04 12:12
9470. カリフォルニアの宗教事情に詳しい方(957view/1res) 고민 / 상담 2009/03/04 12:12
Topic

公文式について

프리토크
#1
  • Apple 2009
  • 2009/01/28 11:57

こんにちは 5歳の子供を持つ母親です。(現在PK)
どなたかジュニア公文に通わせておられるお母様がいらしゃいましたら教えてください。
日本とアメリカだと随分月謝も違いますし一括払いなどの規定があるようで申し込むかどうか悩んでおります。
WLAとウィルシャーのところにあるようですが、どんな方が先生として教えておられるのでしょうか?
英語などはネイティブスピーカーの方なのでしょうか?
また Macシステムというのもいいと聞きますが、教えて頂けると幸いです。
よろしくお願いします。

#43
  • 足の親指
  • 2009/02/27 (Fri) 22:52
  • Report

算数に関してしかあまり知らんのだが、
公文式ってのは、計算力を養うとともに、
「勉強する姿勢」ってやつを子供に付けるのが大きな目的の一つだと思うよ。

確かに、反復練習や、満点取るまでやり直すってのは、
一見無意味に見えるかもしれないけどな。

まぁ、実際に家でできるなら、それでいいんじゃないの?
無理して通う必要もないんだし。
ただ、子供のうちから、何のペースメーカー的なものナシで黙々と自習できるって、すっげーことだと思うけど。

走ったり、腹筋運動なら、確かに家でもできるけど、ジムに通ってするのと似てるかもしれん。
いつでもできる・やらなくても誰からも何も言われない。一緒にする友達や競争もない。
そんな状況でずっとモチベーションを持続させることって、ハンパじゃねぇもん。

#44
  • pente
  • 2009/02/28 (Sat) 12:04
  • Report

日系の本屋で公文のプリントをみたんですが。
あれを何冊も買うのが高いなら、1冊買ってコピーするのもいいし、真似して手書きっていうのはどうかな。

いちいち手書きは面倒だとか、公文らしい見栄えを期待するならWordか何かで雛形を作ってその都度数字を少し入れ替えたりなんてのはどうかな。

子供はかわいいステッカーが好きだから、Insertをクリックして絵を入れたりHPから絵をドラッグしたりとかも出きるしね。教室を2往復する時間とガソリン代も節約できるしね。

公文に通わせてやらされてる習慣をつけるより(人によるけど)、家でモチベーションを引き出すチャンスを与えるっていうのはどうかな。

公文教室のプリントの大きさがWord用紙の半分くらいの理由は、あまり大きいと「こんなに沢山か」とため息が出るからだとか。でも、ページ数が多くなるから、「こんなにページが沢山か」ってことにも。

勉強って言われなくても自分からするモチベーションを持続習慣をつけさせるのは簡単ではないけど、あちこちの優等生をみていると習慣的にやっているんですよね。

例えば、8時に宿題、あとは自由に勉強とかって、働いていて疲れてる母親でもさりげなくさせているって感じ。何かあっても、ガミガミ感情むき出しで叱るのではなく、落ち着いて筋道を通して説得し説教風ではなくて感心したよ。以外と難しいんだけどね。

#45
  • pente
  • 2009/02/28 (Sat) 21:52
  • Report

基本的に公文はいい面がっても害はないと思うんだけど、途中でやめる人も少なくないとか。理由は言動的えこひいき(相性の問題?)、繁盛し過ぎて全ての生徒の進み具合や能力に目が届かないなどなど。

進み具合の基準があったとしても、それが個人差などがある全ての子供にあてはまるのだろうか。進み具合が早過ぎても遅過ぎてもいろいろ裏目に出ないとも言い切れないし。

長く繰り返し過ぎるという苦情は陰でよく耳にするけど、日本人は後々の事を考えて見切りをつけて黙ってやめるらしいね。やめても困りはしないみたいだからどういうこってすかね。

月謝が高い少人数の教室ではないから、多くを望むのは無理かな。

#46
  • オバマ
  • 2009/03/01 (Sun) 01:32
  • Report

#44の親が関わって工夫したアイディアを出すっていうは良いんじゃないかな。

子どもが何に対して、どんな雰囲気だとやる気になるのかわかってあげる事、教室や塾がどのような特性があるのか見極める親の力、が大事。

このトピ主は#45までに何がわかったのかな?
私オバマは、最近のびび、、は静観してるのが一番いいのと、公文はとりあえず子どもを実際一ヵ月なり通わせてみるのが結局の所落ち着く話ではないかと思ふ。

#47

教育ままぁさん

そうですね、おっしゃるとおり、編み物が悪いとはおっしゃってませんでしたね。
頭を使わない編み物 とだけでした。

という事は、
お母様の妹さん(叔母様ですね) 45歳で頭を使わない編み物教室を開かれたのですね。
お子さんもたまに頭を使わない編み物してらっしゃるのですね。

私個人的には編み物が頭を使わないなんて、ちっとも思いません。



最後にとぴ主さん。
とぴを荒らしてしまってごめんなさい。
お子様が公文を楽しんで続けられ、伸びること祈ってます。

Posting period for “ 公文式について ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.