最新から全表示

611. Actorで食べていくために(5kview/15res) 働く 2021/09/25 19:23
612. 海外からのストーカー(1kview/4res) フリートーク 2021/09/25 08:39
613. 白内障手術(3kview/15res) フリートーク 2021/09/24 07:51
614. LAでの仕事 質問色々(7kview/23res) フリートーク 2021/09/24 06:29
615. ビザを取得しやすいのは大阪アメリカ大使館説(3kview/24res) ビザ関連 2021/09/23 08:07
616. 健康保険について(Visa holder)(7kview/29res) ビザ関連 2021/09/22 09:30
617. 軟式野球ボール(4kview/21res) 疑問・質問 2021/09/19 01:19
618. ニューサムリコール(43kview/231res) フリートーク 2021/09/18 10:14
619. ニューガーデナホテルに住んでる方(13kview/20res) その他 2021/09/18 08:52
620. NETFLIX お勧めの映画、TV MOVIE(8kview/19res) フリートーク 2021/09/15 23:03
トピック

水分を取るための努力

お悩み・相談
#1
  • わすれんぼう
  • mail
  • 2021/09/05 11:36

水分をとり忘れたり、喉が渇いても水分補給を後回しにしがちです。確実に体に良くないのですが、どんな方法で水分とっていますか?水限定です。

#28
  • 無知
  • 2021/09/13 (Mon) 15:15
  • 報告

27

普通、水にさらすだろ
あんた、生の玉ねぎかじれるのか? 
そういえばコロナ感染者の味覚障害、生の玉ねぎかじっても味がしなくて怖くなったって言ってたな

#29
  • 水にさらすとダメだと思う
  • 2021/09/13 (Mon) 15:28
  • 報告

水にさらさず空気に触れさせるようにおく方が栄養が逃げないはずです。普通水にさらすだろって貴方の普通はなんですか?別に普通かどうか決めるのは各々です。
水にさらすとシャキッとして辛味も抑えられるので私が好きですが、栄養素の面で言うとそのまま食べるのがいちばんだと思います。辛いので水にさらすならそうではなく空気に触れさせて辛味を抑える方法が栄養素が逃げないです。

#31
  • 無知
  • 2021/09/13 (Mon) 16:52
  • 報告

空気にさらす
ぐぐってみた
からみをぬくには常温で空気にさらして2時間、水なら10分で十分だそーだ
生野菜を乾かす 
みずにさらした時のシャキシャキ感は無くなる。実に不味そうだ
あと玉ねぎはアクがでるが水にさらさないとアクぬきは出来ない。アクは一般的に体には良くない
まー自分だけで食うのならガンコを貫き通しても良いんじゃね?

#32
  • 無知
  • 2021/09/13 (Mon) 16:55
  • 報告

>ハンバーグやサラダに入ってるスライスドオニオンは水にさらしてないしょ
>さらしたあとのオニオンのメリットは何なんだろう?
>生の玉ねぎ食べると血がさらさらになるんですか?


こういう奴を無知という

#33
  • あららだめだこりゃ
  • 2021/09/13 (Mon) 17:22
  • 報告

↑おまえが無知
嘘つき市民は黙ってろ

“ 水分を取るための努力 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。