Show all from recent

51. Terrarium.(491view/3res) Other 2024/03/01 20:40
52. Regarding Resident Registration in Japan(1kview/22res) Question 2024/03/01 14:35
53. Raising Children in LA ・ Education(716view/7res) Daily life 2024/02/26 22:32
54. Tax Return ( 1095-A )(1kview/22res) Problem / Need advice 2024/02/25 19:13
55. Harassment in the Workplace(7kview/124res) Problem / Need advice 2024/02/23 09:54
56. Driving Rules(1kview/6res) Question 2024/02/19 07:53
57. Child sick, working mother ・ How is the father doi...(2kview/15res) Problem / Need advice 2024/02/18 22:55
58. Unemployed, single, living with parents, in his 40...(1kview/3res) Free talk 2024/02/18 12:27
59. Tax return(3kview/55res) Free talk 2024/02/16 18:15
60. tax return(2kview/17res) Problem / Need advice 2024/02/15 17:38
Topic

pet に関して

Other
#1
  • キララ
  • mail
  • 2019/04/16 23:48

愛らしい、滑稽ないたずら好きな PET 達の話を交換し合いませんか?

#47
  • 感想
  • 2019/04/22 (Mon) 18:16
  • Report

>獣医の元でお金を沢山かけた方が「安楽死」ではありません。
>要は沢山の愛情を注ぎこんであの世へ旅立ってもらうことが重要です。
>お金の量で愛情を測る人は獣医、ペット葬儀場、墓地に
>どんどんお金をつぎ込んでください。
>私もアメリカ生活が長すぎたのかも。日本での考えや生活を
>そのまま100%持ち込んで暮らしている人たちとのズレを感じています。

この方が書いた安楽死に関する他の文章にも違和感があったのですが、
上記の文章にものすごく違和感がありました。

獣医さんにみせるという当たり前のことを、お金の無駄遣いのように
書いており、この方は愛犬を獣医さんにろくにみせることなく弱った
愛犬を捨てたのではないかと思わせるものがあるのです。

それだけでなくアメリカ生活が長いので感覚が違うという言い方をし、
アメリカ生活が長ければ皆自分のように感じるはずという訳の分から
ない論理を展開しており、何かがズレてると感じさせるのです。

愛犬を安楽死させるなど、人生の中で何度もあることではないはずです。
つらい決断をしたのだろうとドッグオーナーであればその心情に同情を
覚えるはずです。

しかしこの方に対してそのような同情を覚えることが出来ない。
そのように感じる方が多いことから、何かが相当ズレている気がとても
するのです。

#48
  • シェルターの悲しい気配は動物にはすぐにわかる
  • 2019/04/22 (Mon) 18:28
  • Report
  • Delete

追記ですが、私も最初に、「シェルターに預けに行きました」、、という部分を読んだ時、一瞬目を疑いました。
その後すぐさま、考え方の違い、、と反論されてますが、他の方がショックだったのは決して安楽死を選択された事にではないと思います。
(私自身は、安楽死を自分にも大切な人にも望みます)

ペットだから仕方ない、お金がないなら仕方ない、人間の子供ならともかく、、など、他の方の意見や考え方も間違ってはいませんし、否定はしません。
人それぞれ感覚は違うのは十分理解しています。

でも動物は自分がペットだとは思っておらず、そのあたりはばい菌まんさんもそのご家族も、同じように感じ取られている方だと思っており、自ら家族だったとおっしゃるペットにまでその持ち前の「合理的な」感覚を発揮されてるのには悲しくなりました。

前に書かれた方もおっしゃる通り、動物は家から運び出された時から、家族の気配から、直感的に何かを感じ取ると思います。
薬品の匂いぷんぷんの一度も訪れたことのない建物に入り、他の犬の気配や声を聞き、待たされて、その後家族が目の前から姿を消し、我が家のベッドも嗅ぎなれた我が家の夕食の匂いもなく、一人ぼっちになって最後の手続きを待つ段階で、痛みに苦しみながらも見捨てられたことに気づいたはずだとおもいます。

個人的に、ご夫婦共にご存知あげているので残念です。

#49
  • あのね
  • 2019/04/22 (Mon) 23:50
  • Report


世の中いろんな人がいて、いろんな考え方を持っている。
自分の意見と反する人を相当ズレているって決めつけるアンタのほうが相当ズレてる。
こういう心の狭い人が差別や偏見を生み出す。

#50
  • OE-LA
  • 2019/04/23 (Tue) 00:21
  • Report

動物を大事に育てている人だったら思いっきりズレまくってると感じる行為や発言だと思います。

#36でも倍金萬さんに質問しましたがどう思われているのか知りたいです。

もしピーちゃんが不治の病になって苦しんでいたらまた同じようにアニマルシェルターに連れて行って殺処分してもらうんですか?

もし人間も安楽死が出来たとして奥さんや息子さんが安楽死するとしたら、どこかに連れて行ってそこの職員に丸投げして、後はよろしく!って帰って来られますか?

#53
  • 紅夜叉
  • 2019/04/23 (Tue) 11:10
  • Report

元シェルター勤務さん

亡くなった動物たちの死骸はどう処分されるんですか。

Posting period for “ pet に関して ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.