Mostrar todos empezando con los mas recientes

51. LAでの子育て・教育について(684view/7res) Vida 2024/02/26 22:32
52. タックスリターン(1095-A)(1kview/22res) Preocupaciones / Consulta 2024/02/25 19:13
53. 職場でのハラスメント(6kview/124res) Preocupaciones / Consulta 2024/02/23 09:54
54. 運転ルールについて(1kview/6res) Pregunta 2024/02/19 07:53
55. 子供が病気、働くお母さん・お父さんはどうされていますか?(2kview/15res) Preocupaciones / Consulta 2024/02/18 22:55
56. 無職独身で親と同居の40代(985view/3res) Chat Gratis 2024/02/18 12:27
57. Tax return(2kview/55res) Chat Gratis 2024/02/16 18:15
58. タックスリターン(2kview/17res) Preocupaciones / Consulta 2024/02/15 17:38
59. 学生ビザに関して(596view/3res) Preocupaciones / Consulta 2024/02/08 13:48
60. traffic ticket(1kview/13res) Otros 2024/02/06 23:28
Tema

おひとり様のリタイアと帰国

Vida
#1
  • おひとり様
  • 2019/07/31 10:14

80年代に渡米して色々を経て現在に至ります。
子供もいませんので仕事を辞やめたらアメリカに住む理由はなく、あと5年から10年の間にリタイアしたら日本に帰ろうかと思うようになりました。と言っても日本に家族はいませんので、全くのひとりです。

まだ計画を立ててはいませんが、ネットでリサーチする範囲で思っているのは、日本の人口が100万以上の地方都市(札幌、仙台、京都、神戸、福岡など)が希望ですが、まだ具体的な情報を得るには至っていません。

実際にすでにリタイアをして帰国された方、同じ様に数年後にリタイアをして帰国を考えておられる方、こんな案もあり!とか自分だったらこうしたい!とかのご意見をお聞かせ下さい。おひとりでない方のご意見もOKです。

よろしくお願いします。

#12
  • 遺品の声を聴く
  • 2019/08/02 (Fri) 19:20
  • Informe

#特殊清掃業者の電話番号とその費用は家の中に置いておきますので心配御無用。
死亡後の購入物件の処分が書かれてませんね。笑

#13
  • 日本での老後なんて哀れで憂鬱すぎます
  • 2019/08/03 (Sat) 00:02
  • Informe

昔と違って、日本に帰る人は減っています。
今の時代、リタイヤ後の生活は国外を希望する人たちが増えいるのに、あんな底冷えのする冬と亜熱帯の夏がくるゴキブリ大国にはぜったい帰りたくないです。こちらなら70代でも仕事に就けるし、福祉も日本よりずっと良い。老後を過ごされてる日本人の方々たくさんいるじゃないですか。

#14
  • 絶望の国。
  • 2019/08/03 (Sat) 00:24
  • Informe

ここに日々張り付いて書き込んでる人見ていれば分かるでしょう。日本は旅行で行くなら楽しいけど、あそこから出られないとなったら人生終わりますよ。なにも起こらない淡々とした毎日が過ぎて行き、ただ老いて孤独に死ぬだけ。こちらは毎日発見があり、生きてる実感がある。日本の高齢者は邪魔者扱いでほんとーに憐れですよ。

#15
  • 遺品の声を聴く
  • 2019/08/03 (Sat) 07:17
  • Informe

特殊清掃業者の電話番号とその費用は家の中に置いていて誰が特殊清掃業者に電話してくれるんでしょうね。
現金だけもらってあとは放ったらかし、という事も考えなくては。
死人に口無しだから。笑

#16
  • 孤独好き
  • 2019/08/03 (Sat) 08:02
  • Informe

>現金だけもらってあとは放ったらかし、

ははは、落とした財布が絶対に届かないこっちではそういう事が日常茶飯事でしょうね。

Plazo para rellenar “  おひとり様のリタイアと帰国   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.