最新から全表示

51. LAでの子育て・教育について(686view/7res) 生活 2024/02/26 22:32
52. タックスリターン(1095-A)(1kview/22res) 烦恼・咨询 2024/02/25 19:13
53. 職場でのハラスメント(6kview/124res) 烦恼・咨询 2024/02/23 09:54
54. 運転ルールについて(1kview/6res) 疑问・问题 2024/02/19 07:53
55. 子供が病気、働くお母さん・お父さんはどうされていますか?(2kview/15res) 烦恼・咨询 2024/02/18 22:55
56. 無職独身で親と同居の40代(987view/3res) 自由谈话 2024/02/18 12:27
57. Tax return(2kview/55res) 自由谈话 2024/02/16 18:15
58. タックスリターン(2kview/17res) 烦恼・咨询 2024/02/15 17:38
59. 学生ビザに関して(599view/3res) 烦恼・咨询 2024/02/08 13:48
60. traffic ticket(1kview/13res) 其他 2024/02/06 23:28
トピック

リタイアー後の住む場所(国?)

居住
#1
  • kakashi2
  • mail
  • 2017/03/01 13:35

そろそろロス(USA)を離れ、永住先を検討中です。

個人差でいろいろでしょうが、日本以外で見つけれればを考えています。

経験者からのアドバイスを広く求めます。 よろしく。

#9
  • eria
  • 2017/03/01 (Wed) 23:15
  • 報告

ニュージーランドは地震が気になる・・・。人より、羊の数の方が多いですね。
友人家族が、東南アジア旅行して、マレーシアが意外に英語もよく通じ、食べ物も口にあい、物価も安く人も親切で、良い経験したって言ってました。

#10
  • 倍金萬
  • 2017/03/02 (Thu) 09:38
  • 報告

フィリピンだかタイだかに数年駐在していた知人がいますが、
メイドが複数人付いて運転手までかかえていたそうですが、
日本帰国で引きあげる時、一番信頼していた運転手に大事なものを
そっくり持っていかれたとか。

東南アジアはどこもこんなレベルの安心度ではないでしょうか。
まぁここロサンジェルスの環境に馴染んでいれば、それをそのまま
持って行けば結構暮らせると思いますけど。

あたしゃ、余生をそんなところで気を使いながら過ごしたくはないなぁ。
歳をとればとるほどレベルの高い医療機関が近くにあって欲しいし、
東南アジアではここ LA レベルの医療システムを期待できないですからね。

昔、日経マーケットで働いていた知人がリタイアしたらオレゴンの
ド田舎に移り住み、川・湖で釣り三昧で毎日過ごしたいと言っていましたが、
現実にはどうしたんだろうなぁ。医療機関も遠いし、万が一緊急を要する
異変の時は間に合わないとも聞いています。

私ですか。私は暮らし慣れたここ LA の郊外で暮らし、年に一度日本に旅行し、
好きな楽器を奏で、孫の成長を見守り、静かにこの地で骨を埋めます。

#11
  • 倍金萬
  • 2017/03/02 (Thu) 09:56
  • 報告

まぁどなたかが仰ってましたが、

when in Rome, do as the Romans do

で、「住めば都」、どの地でもその気なら住めますよ。
トピ主さんも老後一番やりたいことが自由にできる場所が最良の地でしょう。

私は学生の頃から南カリフォルニアに憧れていたので、この地で死ねることが幸せと感じています。

#12
  • 広大な海洋資源
  • 2017/03/02 (Thu) 10:42
  • 報告
  • 消去

南カリフォルニアはお金がないと医療費と物価が膨大で老後がみじめです。
タイランドとフィリピンに住んでいる友人がいますが、国で1、2を争う病院に行けて最先端で安価だと言っています。
庶民が南カリフォルニアのトップクラスの病院に行けるでしょうか?
専門の医者に見てもらえるのも1ヶ月待ちが常なので庶民にとっては厳しいですね。

#13
  • 物価の安い国 光熱費の安い国
  • 2017/03/02 (Thu) 14:18
  • 報告

日本の安い国保に加入して
これまた安い湯沢か熱海のコンドを20万円で購入して
ニュージーランドでも東名アジアでもテキトーにロングステイして病気になったら日本に帰る。
ベトナム ミャンマー 一日ワンコイン500円で生活できます。
pention 資産 のUS ドルは他国で生かしましょう。

“ リタイアー後の住む場所(国?) ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。