最新から全表示

511. 大根足、象足、ししゃも足(1kview/6res) お悩み・相談 2022/03/26 15:39
512. 一時帰国後の隔離(1kview/8res) 疑問・質問 2022/03/26 08:51
513. 更年期のイライラ解消法(8kview/101res) フリートーク 2022/03/22 10:26
514. 子供の予防接種(1kview/3res) 疑問・質問 2022/03/22 08:47
515. アメリカの国立公園(2kview/21res) フリートーク 2022/03/22 07:52
516. Temporary Restraining Order(9kview/20res) お悩み・相談 2022/03/19 16:09
517. 福島県沖でM7.3の地震 福島県・宮城県で震度6強(1kview/3res) フリートーク 2022/03/17 13:53
518. サラリーマンの節税対策(2kview/14res) お悩み・相談 2022/03/17 13:24
519. 帰国後の永住権(22kview/134res) 疑問・質問 2022/03/17 07:28
520. 家賃の値上げ(7kview/48res) 住まい 2022/03/16 17:04
トピック

ロスアンゼルスの日本人の減少

疑問・質問
#1
  • すま絵
  • mail
  • 2017/04/23 18:52

トヨタさんの引越しは別として、日本人が
ロスアンゼルスからどんどんいなくなってる気がしますし、又こちらに来る日本人も少なくなってるような気がしますが、
それは何故ですか?トランプ大統領のせい? 他に理由は何ですか?

#15

倍金萬さんのようにアメリカですでに引退している世代は勝ち組ですが、リーマンショック後格差が急激に広がりアメリカの中間層の生活水準は落ち続けています。
いまアメリカの中間層は苦境に立たされています。
トランプ政権誕生を見ればいまのアメリカが一目瞭然です。

日産、マツダは辛うじて生き残っているものの、スズキ、いすゞは撤退しました。三菱も時間の問題です。
それらの二次下請け三次下請けは減り続け、アメリカの下請けに取って代わりました。
こちらで売られている日本車の純正部品を見れば、エンジン、トランスミッション以外はほとんどがアメリカの会社の製品です。
ウォルマートやシアーズも中国製や韓国製ばかりで日本製を全く見なくなりました。
それらの社員が接待に使っていた日系レストランも潰れ、日系スーパーの売り上げも激減、日系クリーニング屋も潰れました。

#17
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2017/04/24 (Mon) 11:38
  • 報告

#13

海外に住んでびびなびばっかしているから箔が付く。

びびなびと遊学の違いも分かんないんだね

#51
  • 免れないLAの日系縮小
  • 2017/04/26 (Wed) 17:39
  • 報告
  • 消去

LAへの出張も減ってきたし、
キャバクラも暇になってくるんじゃないかな。
レッジーナもなくなったし、引き時だったようで賢いかも。

#71
  • カリフォルニア大好き
  • 2017/04/28 (Fri) 15:24
  • 報告

ロスアンゼルスに日本人が減少してるのは
企業の為にやむなく引っ越していくから仕方ないですね。
でもリタイアした人達は、加州の気候の良さが捨てがたく又戻って来る気になる方もいるのでは?
日本の冬の寒いこと、夏の湿度の高さは
ここカリフォルニアの気候に慣れた身には辛いです

#72
  • けい
  • 2017/04/28 (Fri) 16:01
  • 報告

#71
カリフォルニア大好き
それを言うなら
トヨタさんの関係でテキサスに移住した
駐在員さん達大変だと思う。
夏の暑さは冷房無しでは暮らせないらしい、夜も冷房つけて寝るなんて。
ここカリフォルニアでは、まずない。
冬も時々雪になるとか。
気候が酷な分家の値段は安いけどね
企業にとっては良くても社員は大変だね

“ ロスアンゼルスの日本人の減少 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。