Mostrar todos empezando con los mas recientes

41. ロスでシニアにおススメのジムorフィットネスクラブありますか?(533view/6res) Belleza / Salud 2024/03/22 16:06
42. 家のリノベーションについて (教えてください)(3kview/26res) Preocupaciones / Consulta 2024/03/21 16:41
43. 個人売買でトラブルありませんか(4kview/30res) Pregunta 2024/03/19 20:33
44. 屋台のラーメン屋の、その後(8kview/78res) Pregunta 2024/03/15 13:49
45. 8050問題(8kview/12res) Chat Gratis 2024/03/15 08:21
46. てもみん(5kview/0res) Noticia Local 2024/03/06 16:54
47. 運転免許の更新(5kview/2res) Preocupaciones / Consulta 2024/03/05 06:33
48. ヘッドライトの曇り(2kview/35res) Preocupaciones / Consulta 2024/03/02 07:56
49. テラリウム。(456view/3res) Otros 2024/03/01 20:40
50. 日本での住民票に関して(1kview/22res) Pregunta 2024/03/01 14:35
Tema

モービルホームパーク

Vivienda
#1
  • 終の棲家を求めて
  • 2017/10/20 21:26

以前あったモービルホームのトピを探したら、期限切れなので新たに立ててくださいとのことでした。

年齢を重ねて、そろそろ終わりから考えて生活を考える時になりました。
若くて働いていて体が動く間は一軒家や普通のアパート暮らしをしていても、年を取るとそうもいきません。
そこでモービルホームも一つの選択かと思います。最近たまたま訪ねた所がそうだったのですが、

1)コミュニティになっていて、日系人が多く住んでいそう。特にサウスベイ方面です。
2)家を買っても毎年高い不動産税を払います。モービルホームの購入は一軒家よりは安いが場所代は必要。そうすると、家の値段との差の分は安くなるのでしょうか。
3)老人向けのコミュニティなら治安もよさそう。たまたま夜訪ねた時ですが、そのパークは騒音もなかったです。

ただ、以前のトピで2009年頃でも、かなり高額になっているとのことでした。
実際の所はどうでしょうか。
今後調べて行きますが、皆さんからも情報をいただければ幸いです。

#9
  • property tax ↑
  • 2017/10/21 (Sat) 22:40
  • Informe

上昇し続けるproperty tax insurance に耐えかねてロングステイ用別宅を売却しました。
それまでは離婚した義妹家族に約4年間乗っ取られていました。
フリーレントのお人好しの日本人は
●勝手に犬を飼い 出入りドアを勝手に作り庭は犬のふんだらけ
●poolの水をぬき掃除もせず
●私の寝室も子供のゲーム部屋 あえて勉強部屋に改造
●私の子供たちの寝室やゲストルームが物置化!

約4年の我慢が爆発して追い出しました。
その一家(娘 息子各一人)はモバイルホームにいま住んでいます。
しかし息子はもと旦那のもとに行きました、
当局が環境の悪さを認めたのです。(ドラッグ関係でした)
レント土地代月500です。
おひとりでおられるのであればモバイルホームもよろしいのでは??理由はイロ色ですが世間から離れたい御仁が多いようです。

その家の売却時 
ガラージのモーター7が壊れていて思いドアに挟まれるところでした。(フリーレント住民に一言言ってほしかった)

#10

モビールホームっていうのは貧困者が住むというイメージがありました。テレビの犯罪者を追う番組でもモビールパークの辺りにパロール中の人間がたくさん住んでたっていうのがよくある気がします。私の勘違い、知識不足かもしれません。 google検索で mobile home stereotypes っていうのをチェックしましたら、必ず貧困者のみでもないというような記載もあり、利点もあるようですが調べてみたらどうですか?

一般には大きな家から小さな家というのがお決まりのように思います。都会でない家の価格の低い地域でも便利なところもあります。いずれにしてもあくまで最後まで自分で身の回りの事ができればですが。

私は最後は(ナーシングホームに行くまで)Assisted Livingとかで必要に応じて世話をしてもらうことになると思うので、今のところ大きな家にいられるだけいて、小さな家はスキップしてAssisted Living に入ろうと思っています。 これはまずコンド形式なのでご希望の自分のスペースはもてませんが、それぞれの老後の健康状態によって選択も変わってくると思います。

#11

#10 さん

>大きな家にいられるだけいて、小さな家はスキップしてAssisted Living に… これはコンド形式なので… 老後の健康状態によって選択も変わってくると思います。


最後から遡って考えるのが現実的かもしれないです!
そのころになればコンドだなんだと言ってられませんね。

#12
  • レンコン
  • 2017/10/23 (Mon) 00:28
  • Informe

レントコントロールがない、バークは毎年どんどん上げて行き、
しまいには、バークを売りに出し、さらに、悪徳な地主に変わる事がある。
庭はないし、変な隣人にと隣り合わせになったら、ストレスかをたまる生活を強いられます。

#13
  • 蓮根
  • 2017/10/23 (Mon) 08:04
  • Informe

↑ 変な隣人にと隣り合わせになったら、ストレスかをたまる生活を強いられます。
そういう時は逆手にとって強く生きる方法を探る。

この世知辛い世の中か弱い生き方していては食い物にされる。
世の中食うか食われるか、食ったもんの勝ち、食われたもんの負け。

Plazo para rellenar “  モービルホームパーク   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.