最新から全表示

4141. 日系のお掃除屋さんはありますか?(3kview/9res) フリートーク 2013/08/06 22:02
4142. 能楽 習い事(861view/0res) フリートーク 2013/08/06 20:21
4143. Time Warner の 2ch CBS はもう見えませんか。(1kview/7res) フリートーク 2013/08/06 17:32
4144. 永住権申請の健康診断 おすすめの病院(1kview/2res) お悩み・相談 2013/08/06 08:31
4145. 教えてください。オポッサン(OPOSSUM)退治方法(4kview/19res) お悩み・相談 2013/08/05 20:01
4146. 足の小指の感覚が…(4kview/12res) お悩み・相談 2013/08/05 08:40
4147. お勧めのインターネツトのプロバイダー(816view/1res) フリートーク 2013/08/04 20:55
4148. いつも募集の店?(757view/1res) フリートーク 2013/08/04 19:10
4149. 著者は誰?(648view/1res) フリートーク 2013/08/04 19:10
4150. 歯茎のディープクリーニング(4kview/11res) お悩み・相談 2013/08/04 19:10
トピック

教えてください。オポッサン(OPOSSUM)退治方法

お悩み・相談
#1
  • OZN
  • 2013/07/02 05:22

裏庭に猫より大きなオポッサン(OPOSSUM・POSSUM)が夜、出没します。
猫を飼っているのでかまれたら狂犬病になるとも聞いています。
なるべく夜はださないようにしていますが夜中に出たがります。
又小さな畑できゅうりやトマトを栽培していますが収穫前のきゅうりを全部食べられてしまい頭にきています。
退治する何か良い方法はないでしょうか?アニマルコントロールに電話しても怪我や病気の生き物以外は対応しないというので自分で対応できる方法を探しています。
どなたが得策をご存知でしたらご教授してください。

#13

オッポサムは夜行性なので明るいウチは木の枝に尻尾を巻いて逆さまになって寝ます。
なので高い塀の上を歩きまわったり木のぼりもしますが臆病なので攻撃はしません。

オッポサムが来ると犬が吠えまくりうるさいのでホースで水をかけたら嫌がって逃げます。
犬に吠えられ逃げ遅れたオッポサムが死んだ振りする(仮死状態になる)のは自分の身を守るためです。
有袋動物で面白い生き物ですがあの尻尾と口が裂けて見える顔はどうも好きにはなれません

#14

#11読んで切なくなった。 キュウリでなんとか生き延びて、子育てしているんだね。

#17
  • イーストウエスト
  • 2013/07/03 (Wed) 15:28
  • 報告
  • 消去

#14
ひょっとしてカッパかも....

#16
  • アニマルライツ?
  • 2013/07/03 (Wed) 15:28
  • 報告
  • 消去

11ペットシッター1

>どうしてもトラップしなければいけないなら、子供が残されていないか、必ず確認してからにしてください!

頭だいじょうぶ?

#15
  • イーストウエスト
  • 2013/07/03 (Wed) 15:28
  • 報告
  • 消去

#14さん
ほんとですね~~!
一概に嫌だ嫌だと、決めつけては....と思いました。
日本と違って、野生動物が結構いる、あるいは、もと居た場所を、人間が陣取って生活しているわけですものね。
アラスカで熊に追っかけられた人の動画(YuTube)で、あるアメリカ人が「この人は、彼らのLivingRoomに侵入してるんだ」というコメントが思いかえされます。
そういう私も、15年前に今の家に住んだ頃は、周りが自然だらけで、到底、日本に居たら味わえない経験をしました。
コヨーテが瀕死の状態で家のポーチの前で横たわって居て、小学生の娘が「パピーが寝てるよ」というので見に行くと一目でわかる、その違い「ドッ、ドント タッチ!」とあわてました。
あとは、裏庭に続くHillで、近所のWatchDogと、仲間から外れた一匹のコヨーテが真昼間、Comon Get Meのゲームを楽しそうにして遊んでるレアな光景も見ました(今なら、携帯で録画できてYu Tubeに載せられるけど15年前は...) こんな事もあるんだ~という日々を過ごしました。今は、家が立ちすぎて、自然は少なくなりました。

“ 教えてください。オポッサン(OPOSSUM)退治方法 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。